めざせ大金持ち!

めざせ大金持ち!

PR

Profile

代Qの哲人

代Qの哲人

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Apr 26, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私は経済学者では無い、昨日の検討は今3時間も待って金を買う事にどういう価値が有るのか改めて考えただけだ。商品会社の営業マンも玉がショートして商社からも入って来なかったと言われていたが、香港の周大福も本土人の買いで賑わったようだ。
まあ、昨日の結論の通り、金買いは日本の破綻に賭ける、それをヘッジするそれだけだった、新しい事はない。当然このテールリスクが顕在化しなかったらそれで終わりだ。こういうポジションはそれこそ富裕層の余裕のポジションだ、なけなしの虎の子で賭けるポジションではない。
先日言ったように私はこのどさくさで持っていなかった金鉱株を一つ買った。バナジウムが5月に上場を止めるという記事が有ったので入換えた。金鉱は価格が1300ドルを下回ると赤字の所が出始めて操業を停止するらしいのでこれから利益率がより重要になる。まあ、金鉱に限った話ではないが、向かい風になったら損益分岐点が高い所からやられる。
これで今年28銘柄買った、5銘柄位切ったから25銘柄位増えた勘定だ。正直な所、後欲しい株がこれ位有るがなにせ割高だ。30日下落銘柄のチャートの見ればわかるが、経営には何も問題が無いのにいきなり数割下げる、だから割高は買わない、数割下げてから買う。もちろん先日のメガロジックのように更に下げる事も少なくないが、そこでリバウンドして逃すよりは難平の方がお気楽だ。
UWのように売買金額に対し一定の手数料しかとらない所は、銘柄の数は売買コストに無関係だ。私はここに小型株を100銘柄以上置いて凸凹を埋めている。ほとんど触らない楽天証券よりパーフォーマンスはかなり良いから、今のようなぬかるんだ時期はサイクリックRRが機能していると言っている。ただ、指数が上げるような時はこっちの方が上げるはずだ、幹と枝葉はそんな関係が有る。
昨日も言ったように貨幣の価値は量だけでは無い、まだまだ日本の信頼感は厚い。しかし、そこには持続性が無い、そして市場という大衆はそこがよくわかっていない、何とかなると思っている。私は持続性が無いものを高値で売り逃げるなんて事は自分にはできない事を知っている。これができるのは冷徹なプロだけだ。
まあ、自分にできない事を知る事も重要だ、フェラガモの社長は親子二代、フェラーリで事故死された。人間能力を超えた事をやっているとその時は大丈夫でもどこかでやられる。投資は絶対に能力以上の事をやってはいけない。
金の証拠金が上がるので、ポジションを解消しなければいけない人が少なくないそうだが、それでもL25だそうだ、こんな事が3年間できたら天才だ。まだポジションを飛ばした事が無い人はZONEを読めばわかる。私は何度もZONEに書いてある、そのままの失敗をやった。だから、レバレッジは使わない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 26, 2013 10:52:59 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: