めざせ大金持ち!

めざせ大金持ち!

PR

Profile

代Qの哲人

代Qの哲人

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Jan 13, 2014
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
競争というのは、でたらめにやっても勝利に持続性はない。勝つ確率を上げるには、自分の持つ優位性を機能させなければいけない。
F1ドライバーのような敏捷性に加えてより多くの情報を早く入手できるプロを相手に競争するのは愚かな事だ。こんなやり方を勧める人間は、カモが欲しいから狩り場にカモをデコイでおびき寄せるのだ。
素人の優位性、それは1年の成果でボーナスが決まるなんて事の無い時間だ。これを機能させるにはタレブさんが勧めるように、市場は発生確率が低いと思っていて利幅が大きい獲物を狙う事だ。蛇足だが、発生確率が高く利幅が薄い所にレバレッジで利幅を上げるのがプロだ。
例えば今年は先進国市場が良いというのがコンセンサスだが、じゃあその次は玉突きでどうなるかとか、石炭は2015年まで駄目だと言われているが、裏返せば2016年から好転する可能性が有るというような事だ。とにかく、人の行く裏道、人の行く先を考えるのだ。もちろん、こんな事はIQが高くなければできない。高いIQというのはこうやって使うのだ、宝の持ち腐れで結果ががり勉と同じでは人生楽しめないだろう。
人生の結果は能力に収斂すると言ったが、それは能力を生かしての話で、生かさなければより良い結果には繋がらない。他人の不幸を喜ぶのではないが、皆が期待しているような未来は来ない、高いIQのみが正しい未来を見る。世間というのは今頃ゴーンの悪口を書いたり、2025年問題なんて他人事のように言っている、認識がいかに遅いかよくわかるではないか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 13, 2014 12:33:21 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: