めざせ大金持ち!

めざせ大金持ち!

PR

Profile

代Qの哲人

代Qの哲人

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Jan 31, 2014
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ダイニングのシーリングのスリム管が切れたので買いに行ったら、スリム管2本で3000円、LEDのシーリングが5980円だった。もちろん、LEDのシーリングの方を買った。
正直、私でさえこんなに早くLEDのシーリングが普及するとは考えていなかった。太陽電池・LED証明、5年前の花形は一旦深海に沈んだから、酷い過当競争という事は株価から認識しているが、中国人のこの怒涛のようなスピードと過当競争は日本人の常識を超えている。これこそが10億人という芋の子環境で育った人間の競争感だ。まあ、もはや日本の家電に勝ち目は無い。そして、これが自動車に及んだらなんて考えただけで背筋が寒くなる。
6年間、毎日毎日香港の数百の銘柄の動向を見ている訳だから、どの位の土地勘が有るか想像できるだろうが、そういう人間が驚くのだ。とにかく、競争優位な技術力が無ければやられる。秦の始皇帝暗殺の映画で秦軍が雨のように矢を降らせる攻撃のシーンが有ったが、正にあの攻撃だ、発想のスケールが違う。
正直、香港の中小型株は危ない。今言ったように、共食いも熾烈だからだ。私が始めた頃、お馬鹿コンサルタントが能天気に陽光能源・ネオネオンなんて推奨していた事が有ったが、Q先生も言われていたが、どこが生き残るかなんてわかりはしない。だから、私は細かく分散して脱落リスクをヘッジしているのだ。だから、香港株をsp500や日経と同じ思考で買うと負ける確率が高い。この感じは私のように色々な国の企業と接し、民族の競争感覚に大きな差が有る事を肌で感じた経験が無いとなかなか実感として把握できないだろう。
頭の良い人は、私がヒントは言っても決して答えを言わない事に気付いているだろうが、答えを言うとそこで思考が停止してしまうからだ。今何が割安で私が過去半年何を数十銘柄買ったか、言ったら終わりだ。若者は、今は勝つ事よりも自分の能力を向上させる事が1stプライオリティだ。私なんて10年後ブログを書いているかどうかさえわかりはしない。守破離、これが人生の道だ。自分で考えないと守させ乗り越える事はできないが、ほとんどの人間はそのレベルで老いて死んで行く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 31, 2014 10:25:22 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: