めざせ大金持ち!

めざせ大金持ち!

PR

Profile

代Qの哲人

代Qの哲人

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Nov 23, 2014
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私は現在世界に400銘柄以上持っているが、デューデリをやって買えるのはだいたい10社に1社位だろうか。要するに上場企業4000社の財務は見たという事実が有る。これから見える世界は、世間一般の企業に対する常識とは大きく異なる。
Q先生がよく儲からない仕事は始めるなと言われていたが、実は私も最初は何の事かわからなかった。しかし、デューデリをやっていると儲からない業種というのがけっこう有る事がわかる。バフェットさんは、買い手を気にせずに値上げできる会社は良い会社なんてジョークを言われているが、そういう事だ。
デューデリで重要なのは、営業利益率が2桁以上の潜在力で継続性が有り、かつ成長している事だ。投資と同じで一発屋とか高ボラの企業は株価も振れるし、成長しないとPERが下がって行かない。
ここまでは数値だけで機械的に選別できるが、この先が鬼門だ。太陽光のようにその後大勢が参入するとセクター全体で崩落が起こる。正直これを見抜くのはかなり難しい。それどころか、逆に皆が有望と言うから飛んで火に入る夏の虫のように誘引される。実際に好ましいのはこの騒乱の後生き残った企業を拾うのが良い、ただこれは順風光電のように噴き上げてしまっていると買えない。だから、高値で掴んだ人間が、儲けた人間の利食いの下げて怖くなって投げるのをじっくり待つしかない。要するにジェットコースターが下がるのを待つ訳だ。まあ、順風は現在赤字だが、だいたい株価は営業利益の悪化で下げるから潜在力と言ったのだ。
だから、何かを買おうという所から入るといけない。何が下げていて買えるかというふうに潜在力が有りながら、原油安で掘削が下げているようにそういう切り口で入って行かないといけない。人間、下げるのを2年も辛抱強く待てはしない、だから下がりきらない内に掴んでしまう。いつも言うように、もう1/3だから下がりきっただろうと買っても2割は下げる。
私はヘルスケアを除き、基本的に2桁のPERは買わない。株価なんてイリュージョンだ、お馬鹿コンサルタントが揃って進めるようなこれは絶対に良い企業なんて現実には無い。だから1/5なんて悲惨な目に遭うのだ。
この基準は、何を意味しているか?わからない人は投資は辞めた方が良いかもしれない。そうこれで選別し、統計が機能するだけの数を持つ事でポートフォリオのオッズを1より大きくできる。
統計が機能するとその市場と相関が出てしまうから、現在NYのパーフォーマンスが良いが、基本的にどの市場が良いかは、上値余地に左右される。sp500はトレンドラインとチャネルラインの中間にあると言ったが、まだ上値余地は有る。これが少なくなると玉突きで次の土俵が探される。私は次は香港だと思っているが、まあこれも実際に起こって見ないとわからない。蛇足だが、日本のように流動性で遊ばれている市場は投機の市場だから私は近付かない。耳にタコだろうが日銀はモンドリに入ったうなぎだ。出口なんて言っただけで市場は震感する。
車を買うなと言うのは、投資なんて種銭100万円なんてお話にならないからだ。1000万円有れば20%4年で倍を続ければ8年後は4000万円、次の4年後は8000万円という風に全て順調には行かないまでも、人生が変わる感じがいずれ出て来るからだ。まあ、日本の不動産は円建てだから資産にはならないし、車は昨日も言ったように二束三文になる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 23, 2014 06:02:07 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: