めざせ大金持ち!

めざせ大金持ち!

PR

Profile

代Qの哲人

代Qの哲人

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Jun 15, 2019
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
リンチさんは石をめくって川虫を探す様な作業と言われていたが、オイカワはミミズでは食わないから川虫は有効だ。確かに昔はそんなこれで釣れるという様なわくわく感が有ったが、最近は化石を掘るような退屈なずっしり重い気持ちになった。だから、アンジェラに飽きて来た時にカラフィナは良かった、ニーチェがワーグナーの音楽を絶賛した様にまあ音楽は士気の高揚には重要だ。ということでデューデリを始めたが業務内容の無いのが少なくない、いやこれは面倒な話だ。
木曜日は今年初めての20cm位のバスが釣れた、香草を付けて一晩寝かし昨日のおかずになったが、スーパーの魚よりは美味い。35cmオーバーの鯛なら数千円はするようなヘラも釣れたが、鮒は金魚と同じ可愛い顔をしているのでさばけない。しかし、今年はデブデブのヘラの大物が多い。
今回深センA株もちょっと出ているがこれで終りなのだろうか?深センAは例年月末だったのだが、いやおそらく少な過ぎるので月末にまた出て来るだろう。
金融庁の2000万円不足の件で色々書いている人が居るが、既に年金の4割を税金で埋めているというのは誤りだ、赤字国債で埋めているのだ。税金で埋めているのなら良い持続性が有る、赤字国債には持続性がない、未来の財を先食いしているからだ。借金というのは将来の収入が有ると言う前提での先食いだ、日本経済には1000兆円を返せるような将来の収入はない。子孫に美田を残すという日本人はもう居ない。若者は自分の事は自分で守らないと誰も守ってくれないと自覚しないとやられてしまうだろう。嬉しそうに産業廃棄物や屑鉄を買っている時ではない、値上がる物を買わなければいけない。
A株を買う時は頭を切り替えないといけない、米株の様にニューエコノミーがごろごろではないからだ。オールドエコノミーの中で成長余地を考えなければいけない。ただこの前も書いたが、中国も薬価が問題になっているからPER・PBRの低い古い製薬は買わない方が良い、私は去年かなり切った。
石の上にも3年と言うが、会社の仕事なんて3年もすれば一人前だろうが投資は10年はかかる、だから30歳代で始めないといけない。それにコンドラチェフ循環の様な技術革新の循環はパラダイムシフトを起こしてしまう。とにかく年金の不足を投資で埋めようなんて冗談、難易度は恐ろしく高い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 15, 2019 11:30:00 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: