めざせ大金持ち!

めざせ大金持ち!

PR

Profile

代Qの哲人

代Qの哲人

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Aug 6, 2025
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



なぜわざわざこんな事を言っているかとと言えばEMEが推奨されていたからだ。米国の電力は全く足りなくなりつつあるが、一旦不景気になると景色は全く異なるものになる。こういう推奨には注意が必要だ。
BYDを恒大だと言ったのは同業のCEOだったか?BYDの従業員は98万人も居る。20年前傾いていた自動車会社を買ってからここまで来た、まあこれも過剰投資の典型だが、とにかくこういうのは経済が逆転すると装置産業のメリットがデメリットになる。装置産業というのは計画台数を割ると固定費が重くのしかかる。まあN社なんてそれを資産売却と低金利の借り入れでごまかし続けて来ただけだ。
日銀はゾンビ企業に気を使って利上げをためらっているが、ETFも売却しない。バーナンキさんが最初に言われた様にQEは通貨価値を下げる金融政策だ、要するに古い円安信仰者なのだ。日本の政策担当者は以前から言っている様にこういう弱い所ばかり見るから政策を誤る。澄田バブルもきっかけは円高による企業救済対応だった。野口悠紀雄先生も将来的にトリプル安の発生を危惧されていたと思うが、まあ皆が日本売りに走り始めたら円資産は大きく棄損するだろう。
ポールソンさんが、米国の国債危機がいつか起こるとブルームバーグで言われていたが、まあ日本の方が先に起こるだろう。
そうそう本土資金が香港のETFに流れ込んでいるそうだ、2024.1~ハンセン指数は+64%、SP500は+31%と実は倍上げている。もちろんどちらも値がさ株が加重平均を牽引しているのであまり健全とは言えない。ただ投機好きの中国人はSNSで盛り上がっているだろう、東京のタワマン投資などまだやっているの?みたいな陳腐な事に成っている。中国人にとって旬は香港市場だ。しかしまあ本当に面白いのは本土株ではないという事だ。私はいずれ飛び火すると思っているが。
角を矯めて牛を殺すと言うが、日本はゾンビばかり見て全体が沈む。もう残り時間はあまり無い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 6, 2025 08:34:12 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: