いるべき場所へ向かって

いるべき場所へ向かって

PR

カレンダー

コメント新着

火水るる @ Re:決め付けてしまう人(02/12) 御訪問ありがとうございました そうで…
意見人@ 容疑 別にほりえもんが好きとか嫌いとかの基準…
らんどらー @ 意見人さんへ コメントありがとうございます。 サイト…
意見人@ このサイトを見てください。 ホリエモンの今後を予測すると・・・の筆…
らんどらー@ おめでとうございます! 10回くらいやったけど、ぼくは全部ハズ…
2006年02月12日
XML
人の一部分だけを見て、その人の全部を決め付けてしまう人がいる。


というのは、例えば…、
・落ちたハンカチを拾ってあげた→「やさしい人だ!!」
 この場合、決め付けた人は得であると思う。だって、その人はハンカチを拾った人に、やさしい人として接する。やさしい人として接された人は、通常その信頼を失いたくないから、やさしい態度で返し続ける。「やさしい人」だと決め付けた人には、好循環でいい事がまわってくることが多い。

・電車で、前にお年寄りの人が立っているのに席を譲らない→「冷たい人だ…。」
 この場合、席を譲らなかった人を「冷たい人」だと決め付けているから、その「冷たい人」が他の場面でいい事をしたとしても、話しかけることもほめることもないかもしれない。決め付けた人の状況は何も変わらない。

小学校の頃に言われた気がする。
「人のいいところに目を向け、ほめなさい。」と。

まあ、当然といえば当然だけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月12日 12時58分57秒
コメント(1) | コメントを書く
[思うこと感じること] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:決め付けてしまう人(02/12)  
御訪問ありがとうございました

そうですね もしかしたら譲らなかった人は外から見たらわからなかったけど実は妊婦さんだったかもしれないし 病気の人かもしれないし 実は障害があって上手く立てない人かもしれない よくそういう事を思います 自分の物差ができるだけたくさんもてるようになりたいなぁと日々思います
それが結局自分の為になるのではと思っています (2006年02月13日 22時19分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: