楽天競馬
地方競馬の楽天競馬|日替わりライターブログ  楽天競馬ブログ 000000 ランダム
ホーム | 日記 | プロフィール

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

楽天競馬ライター

楽天競馬ライター

2023年05月02日
XML
カテゴリ: 太田 裕士
火曜日担当の太田です。


ゴールデンウィークも中盤。前半戦は皆さんお楽しみ頂けましたか?29日(土)の夜から30日(日)の午前中にかけて雨が降りましたが、概ね良好の天気だったこともあり、帯広競馬場はイベントで盛り上がりました。全国各地そうだとは思いますが、ようやくという感じで、人出でにぎわいを見せるゴールデンウィークになっていると思います。
30日(日)帯広競馬場はお笑い芸人のステージなどもあり、6000人近い大勢のお客様が競馬場に詰めかけ、競馬観戦と共にお楽しみいただきました。





























コロナがなくなったわけではありませんが、コロナ前の日常にもどってきたなと久しぶりにウキウキな感じがしました。


29日(土)にはばんえいアワードの表彰式が行われました。
久々にファンの皆さんの前での表彰。リーディング表彰から、ベストホース(メムロボブサップが受賞)を含む各賞が関係者に授与されました。





(各写真主催者提供)
関係者のモチベーションにもつながるばんえいアワード。今年の戦いはすでに始まっております。


30日(日)は今季最初の重賞第17回ばんえい十勝オッズパーク杯BG2が行われました。



前日は乾いた馬場で、砂塵が舞っていた馬場でしたが、未明から午前中までの雨の影響で、馬場は少し軽め。また砂塵も抑えられ走りやすくなっておりました。
さらに、砂の入れ替え、そりのズリ金を替えた影響がもろにあった先週でしたが、一開催使われて少し落ち着いてきたところもありました。

勝利したのは3番人気のインビクタでした。

(主催者提供)

第2障害をすんなり越えて、最後まで衰えることなくしっかり歩ききったインビクタ。岩見沢記念はフロックではなかった。ばんえい記念の疲れもなく、昨シーズン後半からメキメキ力をつけてきた印象。春先は走るというデータもありますが、この一線級のメンバーであの走りは、今後の古馬重賞がとても楽しみになってきました。島津新騎手の好騎乗も光ったレースでしたね。



(主催者提供)

王者メムロボブサップは障害の失敗が響いて8着という結果。昨年は岩見沢記念の4着以外はすべて掲示板内のメムロボブサップがこれほどまでに大敗するとは考えもしなかったですね。解説者曰く、たまに障害でミスをしてこういう敗退することはあるが、昨年は一度もなかったとのこと。午前中までの雨はこの馬にとっては不利に働いたようですし、これで見限る必要は全くなく、また巻き返してくれることでしょう。昨年の競馬を見るとどんな条件でも安定して勝ち負けしていただけに、今回は久々にメムロボブサップの悪い所が出てしまったということでしょう。ばんえいは障害があるだけに、そこで大きくミスをすると大敗につながるということですね。

次回古馬重賞は、6月18日北斗賞BG3です。また新たな戦いに注目です。


春2週続けて重賞レースが組まれております。7日(日)は​ 第16回カーネーションカップBG3 ​です。
牝馬重賞は春のカーネーションカップと冬のヒロインズカップの2レースのみ。



先日4月30日(日)第10レースアサゾラで通算1000勝を達成しました菊池一樹騎手。



そのセレモニーが次回5月6日(土)13時30分頃表彰台で行われることになりました。詳しくは​ こちら
お近くの方はぜひ一緒にお祝いしていただければと思います。

ゴールデンウィーク後半もばんえい競馬でお楽しみください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月02日 15時45分17秒
[太田 裕士] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: