楽天競馬
地方競馬の楽天競馬|日替わりライターブログ  楽天競馬ブログ 12947046 ランダム
ホーム | 日記 | プロフィール

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

楽天競馬ライター

楽天競馬ライター

2023年05月16日
XML
カテゴリ: 太田 裕士
火曜日担当の太田です。


もう5月なのに、この週中めっちゃ寒かったですね。北海道は朝、氷点下となっている地域もありました。帯広はほぼ氷点下。9日+0.1℃、13日は+0.6℃。そのほかの日でも最低気温が5℃を下回っている日が続いております。最高気温が20℃越えている日もあるのに、気温差が激しいです。結構体調悪くしている方も・・・。た3月、4月が暖かかっただけに、5月のこの寒さは身体に堪えますね。しっかり体調管理していかなければ。


14日(日)ばんスタ延長戦の配信がありました。今回​ テーマは「ばんえいアワード2022 ​」。


昨年活躍した馬、プレイヤー、関係者をたたえ表彰する企画。楽天競馬のばんえい応援企画の一つです。ベストホース、ベストジョッキーはファン投票によって選ばれます。


先日の延長戦では各賞に選ばれた馬を中心にご紹介いたしました。

最初はゲストが思うベストホースという言うことで、今回ゲスト出演くださった荘司典子さんが選んだアオノブララックをご紹介。またベストジョッキーには中村太陽騎手を選出。


メムロボブサップの永遠のライバルアオノブラックは、今年は金田利貴騎手とのコンビで戦いに挑んでいます。今年もにぎわせてくれること間違いないですね。

中村太陽騎手も12月のデビューからすぐに重賞騎乗などもあり、ルーキーイヤーとは思えない活躍をしています。アマイマスクもファンを魅了していますよね。









帯広空港すぐ近くに牧場があり、観光牧場としても賑わいをみせています。近年生産頭数もすごく多くなり、ジェイの馬の活躍は目が離せませんね、


続いてベストジョッキーはファン投票第1位鈴木恵介騎手が選ばれました。
昨年の成績は2位以下に70勝差をつけてのリーディングを獲得。3年ぶりの1位となりましたが、ここぞというときの鈴木騎手の騎乗は群を抜いてますよね。




最優秀2歳馬はキョウエイプラスが選出。イレネー記念を勝利したアシュラダイマオーという声もあったようですが、年間を通しての活躍などを考えればキョウエイプラスで満場一致という選定委員の判断だったようです。





最優秀3歳馬はもちろんキングフェスタ。ばんえい菊花賞では、復帰後本調子でもなく、あのハンデで圧勝劇。世代では敵なしという状況ですね。





最優秀4歳馬、最優秀牝馬に選ばれたのはサクラヒメ。牡馬相手の天馬賞は圧巻の走りでした。ただ、時に脆い所がありますね。勝つときは本当に強い圧勝劇となるのですが、今季のカーネーションカップはペースが速すぎたという感じでした。


続いて特別賞をご紹介しました。今井千尋騎手です。騎手試験が受からず、何度も挑戦して昨年ようやく合格。我々関係者も合格を願っていただけに嬉しかったですね。そして、デビューからの活躍。誰もがここまで活躍するとは思っていなかったでしょう。本人も思っていなかった感じです。


デビューシーズンの44勝は、帯広単独開催になってから最高の成績だそうです。連対率1位(32.4%)でファン投票も2位。素晴らしい成績でしたね。今季は早々に通算50勝を達成して、ハンデが10キロだけになりましたが、ここからが今井騎手の正念場。馬愛を感じる騎乗を見せてくれることでしょう。



それから、例年、ばんえいアワードとは別に、NPOとかち馬文化を支える会・ばんえいサポート推進会議杯の2022年度フェアプレ賞も同時に表彰式が行われます。
ばんえいフェアプレー賞には島津新騎手が選ばれました。
騎乗数1000回を超えながら、戒告、騎乗停止の処分が皆無ということで選出されました。





続いてベストホース賞の紹介。昨年に続いてメムロボブサップが選出。




昨年度17戦して馬券圏内を外したのは岩見沢記念4着の1度だけ。安定感抜群でしたね。メムロボブサップのすごい所は、重量が重かろうが軽かろうが関係ない所。かつての名馬スーパーペガサスがそうだったようです。今季オッズパーク杯はまさかの8着。解説者曰く、昨年一度もなかった障害失敗する癖が出てしまったとのこと。時に失敗することはありますよね。今季もメムロボブサップを中心に戦いが繰り広げられていくことでしょう。


最後に紹介したのは最優秀厩舎でした。リーディングを獲得した坂本東一厩舎が選ばれております。


メムロボブサップはもちろん、昨年は、ミソギホマレ、アーティウィングが重賞制覇。そのほかにも注目馬が揃っている厩舎です。阿部武臣騎手が主戦で今季も有力馬の活躍に期待大です。


今季もすでに戦いが始まっています。勢力図も少し変わってきている感じもします。それぞれの活躍に注目です。





題して「まるのり」視聴者参加型企画です。


皆さんの予想に丸乗りして楽しみたいと思っております。詳細については後程お知らせします。皆さんぜひご参加ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月17日 11時15分47秒
[太田 裕士] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: