全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()
保護者の方は入園に関しての説明会だったので、子どもたちは在園児といっしょに遊びました。その後、在園児(年少、年長)といっしょに絵本を楽しみました。一部屋に集まったのでけっこうな人数でした。こんな流れ・絵本「3びきのこぶた」絵:ポール・ガルドン 童話館出版・手遊び「寒中水泳」・絵本「みんなでぬくぬく」童話館出版・「3びきのこぶた」はとてもよく聞いてくれました。一応補足すると、わらと木の枝の家のぶたは食べられるタイプで、れんがの家のあとの3つのかけひきがある方です。福音館書店の絵本でも話は同じなのですが、私は絵がガルドンの方が好きなのでこちらで。語りの場合は小学校低学年で、3年生ぐらいでもいいかも。かけひきがおもしろいので。こぶたとおおかみのかけひき、特にりんごの木のくだりは、どうなってしまうんだろうと、なんていうのかな、緊張したはりつめた雰囲気になりました。6時に約束してたら5時にというところも、次では予測がたって、そこらへんもわかって楽しんで聞いてくれました。それで、緊張した後はぬくぬくで。【1000円以上送料無料】みんなでぬくぬく/エルザ・ドヴェルノア/ミシェル・ゲー/末松氷海子...価格:1,260円(税込、送料込)
2013.01.31
コメント(0)
![]()
年少組と年長組で、どちらも30分ぐらいで。ストーリーテリングがメインで、絵本や手遊びを組み合わせてます。年少組・詩 「あいさつ」へびいちのすけ 「のはらうた」童話屋・語り「おおかみと七ひきのこやぎ」 同名絵本 福音館書店・手遊び「もちっこやいて」・語り「お年玉のはじまり」子どもに語る中国の昔話 こぐま社・絵本「へびくんのおさんぽ」鈴木出版・手遊び「もちっこやいて」年長組・詩 「あいさつ」へびいちのすけ 「のはらうた」童話屋・語り「なら梨とり」おはなしのろうそく 東京子ども図書館・手遊び「もちっこやいて」・語り「お年玉のはじまり」子どもに語る中国の昔話 こぐま社・絵本「しろくまのパンツ」ブロンズ新社巳年なのでへびくんがらみで。語りが2つともしっかりしたものだったので絵本は楽しいものに。年少:手遊びはもちにぬるもののリクが多かったので、終わりにもう一度した。1月にはぴったりの手遊びですね。もっとも体験がものをいうタイプですが…園長先生が年少さんでもしっかり聞いていた姿に驚いたようです。「おおかみと七ひきのこやぎ」ですからね。これは本当によく聞きます。年長さんも展開を予測して聞けてました。「お年玉のはじまり」は先生の方がなるほど~で、まあ日本の場合とは違うわけですが…どちらも楽しい会になりました。【送料無料】おおかみと七ひきのこやぎ [ F・ホフマン ]価格:1,470円(税込、送料込)【送料無料】子どもに語る中国の昔話 [ 松瀬七織 ]価格:1,680円(税込、送料込)へびくんのおさんぽ価格:1,155円(税込、送料別)【送料無料】しろくまのパンツ [ tupera tupera ]価格:1,470円(税込、送料別)
2013.01.28
コメント(0)
![]()
1月25日に発売になってます。シリーズ完結&アニメ化!荻原規子「RDG」というインタビュー記事があります。アニメ化に関してもお話されていて、真澄を誰でも納得する形にするのは難しいだろうとか、野々村さんは顔で勝負してくるのでは?とか。(真澄の声はお気に入りの木村さんだったよ!)そうそう、野々村さんもどうなるか楽しみな方でした。深行とセットで楽しみ!あの矢のとこ(2巻)はもんのすごく楽しみにしてるのです。【送料無料】かつくら(vol.5(2013冬))価格:1,080円(税込、送料込)
2013.01.27
コメント(2)
![]()
パートお友達から1本いただいてしまいました。ゆずこしょうとお酢の衝撃的な出会い楽天スパイスランキング1位☆【2013/01/29日(火)9時 販...価格:1,575円(税込、送料別)いつも、休憩室にお菓子とか飲み物とか差し入れしてくれるからって。でも、こんなに話題のものとは知らなかったよーーありがとー!Nさん。から揚げにふって食べてみましたが、おいしかったです!ええ!
2013.01.26
コメント(0)
なんせ前のことなので(2月3日に書いてます)順番が…読んだ絵本は・「おふろだいきらい」こどものとも年少版 2012年12月号・「どん」こどものとも年中版 2012年12月号・「これは何だろ?」「にほんご」福音館書店より カードにして提示もう1冊ぐらい読んだような気がするけど…こんなものかな?「これは何だろ?」はそこそこ時間がかかるから。これは、体験とイメージ力(と教養みたいなもの)にかかってくるので、小学校中学年ぐらいだと100%答えられるんだけど、下になるほど正解率は下がる。それでいいんだけど、ちょっとわからなすぎの印象も。シャイで口にできてないのか、ほんとにわからないのか気になるところです。今年の子たちは声が出ないのが特徴で、一緒に歌う、なにかする(踊るとか)ができない。絵本だと感覚に訴えるものが苦手で、どちらかというとストーリーがある方が聞く、なんだなー
2013.01.24
コメント(0)
![]()
ドラマの1話目を見て、おもしろかったのでレンタルして読んでみました。もともと気にはなってたんですよね。これ。おもしろいですねー。信長ってどうしてこう、タイムスリップものにくっつくんでしょう。「信長協奏曲」もそうだし。うまく歴史上の出来事と結びつけて展開してます。ま、協奏曲の信長は歴史を知らない子で、シェフは逆にものすごくわかってて、考えて考えて行動してるけど。普通そこまで武将名とか年号とか知らないと思うけどね。うちの子にも薦めてみたら一気読み。ここまで考えて(料理を)作ってるのかーと。笑いながらも読んでました。私は「信長」と「タイムスリップ」どちらも好物です♪この組み合わせはさけてはとおれない(笑)古くは角川アニメの「時空の旅人」これ好きなんです。このアニメでは信長っていうよりは森蘭丸とだけど。【送料無料】信長のシェフ(6) [ 西村ミツル ]価格:620円(税込、送料別) 角川エンタテインメント 時空の旅人価格:3,066円(税込、送料別)
2013.01.18
コメント(0)
![]()
借りたついでに息子(大学2年)に読み聞かせてみました。(渡して読んでもらったんじゃなくてね)反応が知りたかったし。どのくらいの対象がいいと思う?って聞きたかったし。京極さんのはやっぱり「怖い」ですね。昔の町家(近くにあるんです)で読んだらどう?って聞いたら、雰囲気ですぎやろ!といわれました。(そこで、夏の夜におはなし会をしたこともあるんです。私はドイツの「黒いお姫さま」を語ったんですが、子どもが怖がってました。)そして、宮部さんの「悪い本」こっちの方が彼には心理的にというのかな、きたみたいです。実は読み聞かせてた私もそう。黙読では感じなかった。読み終わった直後、「うわ~~」っていうような声だして、やられた~って感じで倒れてました。こんなに反応あるとは思わなかったです。ということは、これが読む対象は?の答えでもありますね。宮部さんのは中高生にいいんじゃない?で、次はジョン・クラッセンの「どこいったん」と「ちがうねん」だな。また聞いてもらおう。【送料無料】いるのいないの [ 京極夏彦 ]価格:1,575円(税込、送料別)【送料無料】悪い本 [ 宮部みゆき ]価格:1,575円(税込、送料別)
2013.01.17
コメント(0)

新年1回目なので、こんな流れ~(だけど、順番違うかも。詩が先だったかも)・パネルシアター「おもちもちもち」・手遊び「もちっこやいて」・詩「あいさつ」へびいちのすけ のはらうた1 童話屋・絵本「へびくんのおさんぽ」いとうひろし すずき出版・絵本「ぼうしとったら」学研・絵本「モワモワでたよ」ちいさなかがくのとも 2012年2月号楽しくできた。子どもたちの反応もとてもよかった。お正月だから「もち」と巳年なので「へびさん」メインで。「ぼうしをとったら」はとても反応がありました。絵本「ぼうしとったら」は絵本屋さん大賞の5位。絵本屋さん大賞の絵本についても軽く紹介して、特に3位の怪談えほんの「いるのいないの」と宮部さんの「悪い本」もお母さん方に紹介(笑)。(読んではいない)【送料無料】へびくんのおさんぽ [ いとうひろし ]価格:8,400円(税込、送料別)【送料無料】ぼうしとったら [ tupera tupera ]価格:998円(税込、送料別)【送料無料】悪い本 [ 宮部みゆき ]価格:1,575円(税込、送料別)
2013.01.17
コメント(0)
![]()
直木賞、今回はいけるかもと思ってたので、うれしい!朝井さんの作品は書籍の形になっているものは全部チェックしてきた(たぶん)。今月は「潮」の石田 衣良さんとの対談も読んじゃったよ。中央公論も読まなくては。「何者」についてだったはず。【送料無料】《第148回直木賞受賞作品》何者 [ 朝井リョウ ]価格:1,575円(税込、送料別)↓のエッセイもお勧め。もう笑えて笑えて。【送料無料】学生時代にやらなくてもいい20のこと [ 朝井リョウ ]価格:1,050円(税込、送料別)
2013.01.16
コメント(0)
出勤したら、荷物がない!荷受室がやけにがら~んとしてる。あれ?今日、入荷ない日だっけ?と思ったら、積雪のために遅れていたのでした。こちらも雪は降ったけど、雨に変わって積もりはしなかったから、そういうの意識してなかった。(5時間遅れとか連絡入るし!結局はそれほどではなかったけど)でも、積雪のせいで、今日発売予定のベースボールマガジン社の「週刊ベースボール」「週刊サッカーマガジン」「週刊プロレス」は19日に延期になってました。他にも延期になってたサッカー雑誌、ビジネス誌もあった。あと、高校サッカーの決勝が順延になったため、その特集号を組んでた今日発売予定のサッカー雑誌増刊2誌が発売中止というか未定というか延期というか、になってました。これも雪のせいっちゃせいですね。
2013.01.16
コメント(0)
![]()
本編読んだ方はぜひっていうか、読んでるよね。紫苑とネズミの会話は相変わらずで、とってもいい。印象に残るせりふも。その後を書いた「紫苑の日々」「ネズミの日々」は、続き読みたいです。ここまで書くなら、続き書いてください、先生!紫苑とネズミの関係って、グリーンウッドの彼らに似てるよ。「魔王の森」の結末のようになるんだろうかと。ところで、たぶん紫苑のお父さんの彼は、どうなのよ、あれ。父のことは頭になかったけど、あんなだったとは。ただ、もっと彼をとりあげると違う面がでてくるかな、まともなとこ。【送料無料】NO.6(beyond) [ あさのあつこ ]価格:998円(税込、送料別)
2013.01.14
コメント(0)
「のはらうた」のへびいちのすけの「あいさつ」の演じ方。フリーページにアップしましたが、今のとこ、topにリンクをはってあります。携帯でとったものなので、不鮮明なんですが、まあ、お許しを。
2013.01.14
コメント(2)
朝は雨でしたが、出発するときには雪に変わっていました。というか、ちょうど変わったときかな。うちの場合、成人式といってもこれといって何するわけでもなく、ただ式に送り出しただけ。男の子は楽だわ。それに、成人式、案内のはがきはきましたけど、会場では受付もなし。お家族、ご友人もいっしょに入ってお祝いください、のようなことが書いてあるだけでした。なので、特に気負うことなく、普通に出かけていっただけ。息子は昨日の夜は高校の子たちと集まり、今日の夜は中学の子たちと集まるようです。先生もいらっしゃるとか。正直なとこ、中学校にはいろんな子がいて(ええ、いろんな子…)私は……なとこもあったんだけど、担任の先生、副担任の先生など招待?するんだから、子どもたちと先生の間には、親から見える部分とは別のつながりがあったんだろうなあと思います。それは、中学校の卒業式のときも感じたものでした。それを思い出しました。
2013.01.14
コメント(2)
![]()
アニメ、始まってますね。実はうちの本屋、あべさんの本、あんまり動いてないんです。だからどーかなーと思ってたんですが、古本で3冊ほどあったので買って読んでみました。いやー、おもしろいですね。ついでに信乃と荘介の関係が、脳内ミラ変換できてさらにおいしい。荘介の過保護っぷりが直江ですよ。そして、困ったことに、荘介の声が脳内森川変換(汗)アニメの声はもちろん違うのに。「今日からマ王」「花咲ける~」の後見人役、最近では妖アパの龍さんの影響なんでしょうけど。アニメの1話目見た後、これが原作だーと息子に渡した私。おもしろいといってました。あの目玉もいけるようです。あれは何なのかな~、私も好きだけど。【送料無料】八犬伝(第1巻) [ あべ美幸 ]価格:609円(税込、送料別)
2013.01.12
コメント(0)
![]()
だったんですが、集まりが悪くって……来週の方がよかったのかな~お休みラストだしね、初詣、お出かけなどだったかな。でも、開始時間ちょい前だったんですが、小学生の女の子がのぞいてくれたので、ついついっていうか、品出ししようと思っていた京極さんの怪談えほん「いるのいないの」を読んでみました。これって、自分で読む(黙読)より読んであげた方がよさがわかる気がします。その魅力?にやられるというか、怖いんだけど。自分で読んであげたわけじゃないんですが(横で聞いてた)、自分でも読んであげたくなっちゃって…ただ残念なことに、今のとこ、このえほんを読むような機会がないのでした。こんな流れ。・絵本「いるのいないの」京極夏彦 岩崎書店・十二支の絵本を見ながら、十二支を確認したあとに 詩「あいさつ」へびいちのすけ のはらうた・「おしくらまんじゅう」かがくいひろし ブロンズ新社・「ぼうしをとったら」・パネルシアター「おもちもちもち」・パネルシアター「どうぶつしりとり」 【送料無料】いるのいないの [ 京極夏彦 ]価格:1,575円(税込、送料別)【送料無料】おしくら・まんじゅう [ かがくいひろし ]価格:1,029円(税込、送料別)
2013.01.07
コメント(0)
![]()
ジョン・クラッセン作 長谷川義史訳絵本屋さん大賞2012 2位のジョン・クラッセンの絵本。2位の「どこいったん」のページに第2弾として紹介されていた絵本。めずらしく?パート先にも数冊入荷してたし、読み聞かせ会もあるし、で、いっしょにやる子とチェックしてみた。結論からいうと2人とも気に入ったんだけど、読むとなる微妙かな~私じゃなく彼女が読んだら大丈夫か。案外子どもは大丈夫で、小さすぎると意味がわからないかもしれないが、幼稚園ぐらいから低学年なら案外すなおにそのままうけとめるかも。読んだ直後は中学校で読みたい!なんて思ったが、高学年以上になると、与え方によっては、教育的になりすぎてしまうかもしれない。親子でも、与え方がむずかしいかもね。ちょっと幼稚園にもってってみようかな。やわらかい関西弁で読めればよりいいと思う。【送料無料】ちがうねん [ ジョン・クラッセン ]価格:1,575円(税込、送料別)【送料無料】どこいったん [ ジョン・クラッセン ]価格:1,575円(税込、送料別)
2013.01.04
コメント(0)
![]()
通常通り本や雑誌が入荷してきます。(パート先の場合)それで4日ですけど、ジャンプコミックスがくるよね。年末に出たジャンプコミックス(ハンターハンター、青エク、ナルト、暗殺教室)の他のタイトル。それから、花とゆめコミックス(ララの方、夏目の新刊と夏目の小説あり)、講談社(ヤンマガ)あたりがくるはず。宙出版のハーレクインコミックスもあるな。全体量としてはどうなのかな~?年末に前倒しで入ってきて、案外少なかったりして……明日から通常モードの私花とゆめコミックス夏目友人帳 15/緑川ゆき【RCP】価格:420円(税込、送料別)【送料無料】夏目友人帳(15) [ 緑川ゆき ]花とゆめコミックス小説・夏目友人帳/村井さだゆき/緑川ゆき【RCP】価格:680円(税込、送料別)【送料無料】小説・夏目友人帳 [ 緑川ゆき ]
2013.01.03
コメント(0)

巳年だし、今月、おはなし会や読み聞かせ会も数件控えているので、発作的につくってみました。「のはらうた」のへびいちのすけ君の詩ができるよ。導入に使おう。作り方は見たまんまといいますか、紐にフェルトで頭をつけただけです。舌は赤い刺繍糸です。ボンドでちょい固めてあります。裁縫箱を開けてみたら、ちょうど緑色のフェルトの端切れと目玉さんがあったのでラッキー♪
2013.01.02
コメント(2)
![]()
昨日12月31日の午後には雑誌コバルトの全サのドラマCDが届いたりして、最後にすごいもの?が届いたなーと感激しました(いっしょに、某カードの請求書も届いたけど)。CDそのものはまだ聞いてませんが、「炎の蜃気楼」の脚本は読んで、声を脳内自動変換しまして、非常に満足してしまいました(ダメじゃん)。でも年の最後に直高で幸せさ♪毎年「このBLがやばい!」と「このマンガがすごい!」は買って、自分ではチャレンジしないタイプのブツの購入の参考にしてるんだけど、今回のは、あまりそそられなかった。(すでに読んでるってのもあるんだけど、自分の気力の問題だったらいやだわん)それでも、いまさらですが「このマンガがすごい!」おんなのこの1位の「俺物語」はおススメです。「このミス」と週刊文春のミステリーベスト10は、参考にして購入したり、図書館で借りたり、リクしたりしてます。てな感じで、今年もよろしくおねがいします。年賀状は1枚も書いてないので、今日ゆっくり書く予定。初詣もたぶん行く予定。(うーん書けるのか?)このBLがやばい! 2013年度版価格:735円(税込、送料別)【送料無料】このマンガがすごい!(2013) [ 『このマンガがすごい!』編集部 ]価格:500円(税込、送料別)
2013.01.01
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1