顕正会脱会のススメ!

顕正会脱会のススメ!

PR

Profile

龍神ひろし

龍神ひろし

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Comments

龍神ひろし@ 法華講以外は 書き込み禁止です。しつこく書き込みする…
龍神ひろし@ ANPさん初めまして 一人暮らしだからでしょう。前の部屋の二…
ANP@ Re:毎年この時期に思う無駄な事。(12/23) あっつぁブログなどに書き込みしている者…
国分ひろし@ しばらく コメント書き込み禁止設定にします。   …
国分ひろし@ Re:悪戯で書き込みする馬鹿どもへ お客様個人をどう傷つけたのでしょうか? …
2010.12.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
折伏と言うと、世間から見たら、勧誘だと言われる。

我々は、折伏は布教活動であり、正法たる日蓮大聖人の仏法。三大秘法を広める事である。

折伏は、我々の修行の一つです。この正しい仏法を、人々に実践して欲しいために、折伏しております。

自分自身の罪障消滅の為だけでなく、相手にも正しい仏法の実践して欲しいために、折伏してます。

折伏なんて簡単なものではない。中には勤行をしてる姿を見せれば?とか、相手に合わせて柔らかく行うとか?そういう簡単な事で、折伏にはならない。

佐渡御書で、大聖人様はきつく言われてます。

相手を本気で救いたいならば、必死に折伏をするしかありません。

ネットを見ると、法華講の同志に対し、あの人のやり方はおかしいとか、あの人はダメだとか?

以前、書いたが折伏は人それぞれやり方があると思う。それに対し口出しをする事ではない。

人の折伏のやり方をネットでグダグダ言うなら、自分自身で、必死に相手を救っていこうとする。命懸けの折伏をすべきでしょう。

「烏鵲(かささぎ)が鸞鳳(らんほう)わらふなるべし、わらふなるべし」(佐渡御書・御書583ページ)

烏鵲が、鳳凰を笑うようなものだと言われてます。

他人をグダグダ言う。私はこの御金言の通りだと思う。

ネットで、必死にYouTubeや掲示板で、破折している同志をグダグダ言うのは、おかしい事です。

相手を救いたい。その気持ちは、ネットでは分からない事です。ネットで分かるならば、昔に顕正会も学会も撲滅されてます。

現実に相手に話しても、理解されないのと同じです。現実に理解してくれるならば、日蓮大聖人はあんな大難はなかったはずだし、昔に広宣流布されてます。

それだけ、折伏は難しいのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.17 22:36:17


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: