顕正会脱会のススメ!

顕正会脱会のススメ!

PR

Profile

龍神ひろし

龍神ひろし

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Comments

龍神ひろし@ 法華講以外は 書き込み禁止です。しつこく書き込みする…
龍神ひろし@ ANPさん初めまして 一人暮らしだからでしょう。前の部屋の二…
ANP@ Re:毎年この時期に思う無駄な事。(12/23) あっつぁブログなどに書き込みしている者…
国分ひろし@ しばらく コメント書き込み禁止設定にします。   …
国分ひろし@ Re:悪戯で書き込みする馬鹿どもへ お客様個人をどう傷つけたのでしょうか? …
2011.06.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
夜に書いたが、犀角独歩なる痴犬を教祖様的に尊敬する輩が、私にメールしてくるが、全て私が論破し解答不能になった。  


戒壇の大御本尊を云々やら、二箇相承云々やら…  
ゲップが出る話しで、お腹いっぱいで、太ってしまう話しです。 あきあきしてましてね。

散々、破折され尽くされた内容です。

現実にやっても、彼らは逃げるでしょうから、やる必要もない。

まあ~解答不能になる反論は私はありますがね。  
犀角独歩なる者は、宗教学者気取りのただの、素人に過ぎず。出家して修行したわけでないのが、仏法の奥義はわからないのだ。

まして、独歩なる者は、誰から相伝されたのでしょうか??

まさか?学会さんみたいに

大聖人”直結”だとは言わないでしょうが?

大聖人の心を素人学者たる。独歩なる者が、どう理解できるのでしょうか??



”御書根本”とか?

いや~まいりますわ~頼むわ~(笑)



分かるわけないだろ!!  
では、独歩教の信者らに聞きたい。独歩なる教祖様は、どうやって、相伝されたのですか?独歩なる者が、大聖人の考え、心が分かると言うならば、どうして、そう思うか?

私は、根拠を知りたい。  
大聖人は、相伝の大事を沢山言われているわけであり、有名なのが、草木成仏口決にある。

「習ひそこないの学者、夢に知られざる法門なり」とあります。

相伝が全くない。素人学者が、難信難解の仏法を分かるわけないのです。

だから、独歩なる者は相伝されたのですか?もしくは、素人学者が仏法を云々言えるとする根拠ありますか?

例えば、家電芸能人っていますよね?彼は、家電に詳しい。シャープ、パナソニック、東芝、日立、三菱電機、SONYといろんなメーカーの家電は詳しいけども、では?彼は、家電を作る事できますかね?

100%無理でしょ??

同じでさ?独歩なる者がさ? 日蓮正宗の歴代上人を調べてもさ?

御本尊について、どうやって書いてるか?または、今までの相伝がどのような形で行われてきたか?

知らないし、知るわけがない。

それに彼が、日蓮大聖人の心が分かるわけないし、本尊を作る事も書く事もできないわけです。

この例えを創価学会二代目会長戸田さんが、洗濯機を例えにして、説明をしてました。

戸田さんは、信じている。仏法を信じて、教学があるが、御本尊を書けないし作れない。

私は、趣味で日本国内の城が好きです。城を調べたり、見たりするのが好きではありますが、だからと、プラモデルの城は作れても、現実の城を作れないのだ。

独歩なる者も、文献を調べても、わからないのはわからないのだ。

世の中、文献だけではわからないものが沢山存在します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.01 16:53:23


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: