顕正会脱会のススメ!

顕正会脱会のススメ!

PR

Profile

龍神ひろし

龍神ひろし

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Comments

龍神ひろし@ 法華講以外は 書き込み禁止です。しつこく書き込みする…
龍神ひろし@ ANPさん初めまして 一人暮らしだからでしょう。前の部屋の二…
ANP@ Re:毎年この時期に思う無駄な事。(12/23) あっつぁブログなどに書き込みしている者…
国分ひろし@ しばらく コメント書き込み禁止設定にします。   …
国分ひろし@ Re:悪戯で書き込みする馬鹿どもへ お客様個人をどう傷つけたのでしょうか? …
2011.10.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
独歩氏をはじめ、湘南某らがネットで妄想を展開しております。

日蓮正宗大石寺にて、紫宸殿の御本尊があります。

昔から、大御本尊の疑惑はありますが、日有上人のときに大御本尊を造った証拠をいまだに誰も出しておりません。

戸田会長 大御本尊偽作説を否定

「こういう問題があるのです。有師様という方がいらっしゃいました。日 有上人と申しあげて、お偉い方なのです。その方が、その一閻浮提総与の お曼荼羅を偽作したと、邪宗ではいうのです。これは大問題です。それか ら私は、宗務総監に話したのです。『そんなことあるのですか』と聞いた ら、そんなことはないというのです。ないのがあたりまえです。『でも有 師様が何か作ったものはないですか』といたら、『ある』というのです。 『日蓮大聖人さまの御本尊を板曼荼羅にしたという事実はある』というの です。 私もおどろきました。りっぱな御本尊さまです。そして、金文字が一ぺ んはがれたのです。それが、元禄だか文化だか知らないけれども、徳川時 代の塗方師のはしがきがうしろにあるのです。有師様が作った本尊という のは、それなのです。それがあの、小さい御宝蔵があるでしょう。その御 宝蔵にあるのです。 まあ、本山はのん気なものです。しかし、それはだれにも見せないので す。私ががんばったので、私と教学部長には見せた。それであと秘書部員 ふたり
には、正式に見せない。私と教学部長だけは、きちんと拝んで、ほ かの者は石だたみの上で拝んだのです。だから、いまの大御本尊さまは、 有師様が偽作したと、こういうことをいう者がいます。有師様が作った御 本尊さまは、きちんと別にあるのです」 戸田城聖先生四問会集23ペー ジ

保田妙本寺第十四世日我上人が大御本尊を証明 「久遠寺の板本尊今大石寺にあり大聖御存日の時ノ造立也」『観心本尊抄 抜書』(富士宗学要集第7巻)

つまり、今だに戸田以外と教学部長以外は見たことない。その御本尊を元に騒いでるだけなのです。

日有上人の時代には、既に離れた保田妙本寺が認めております。つまり、いくらネットで騒いだところで、真実は覆る事はありません。



妄想はいらない。日有上人が造ったとする徹底的な証拠を出してください。

出せるわけありません。いくら探してもないものはないのだ。

今、必死になって妄想を元に否定しようが、それを私は彼らにはっきり言う妄想癖の激しい恥さらしだと!

パッチワーク云々、パッチワークだとする証拠を出してください。出せないならただの妄想です。

日禅師授与本尊を元にした。大石寺所蔵の日禅師授与本尊を元にした証拠を出してください。出せないなら妄想です。

大石寺と全く関係ない、保田妙本寺が認めていたのは何故でしょうか?

おかしな話しですね?

保田妙本寺が妄想だと言うのでしょうか?

何を言っても、妄想で否定するだろうが、妄想は不要です。証拠です。証拠が何よりです。

証拠ですから、日有上人が造ったとする証拠品をきちんと出すべきである。

楠木が二木斬り倒したとする証拠。何処の木か?いつ、何処で?









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.24 22:13:36


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: