顕正会脱会のススメ!

顕正会脱会のススメ!

PR

Profile

龍神ひろし

龍神ひろし

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Comments

龍神ひろし@ 法華講以外は 書き込み禁止です。しつこく書き込みする…
龍神ひろし@ ANPさん初めまして 一人暮らしだからでしょう。前の部屋の二…
ANP@ Re:毎年この時期に思う無駄な事。(12/23) あっつぁブログなどに書き込みしている者…
国分ひろし@ しばらく コメント書き込み禁止設定にします。   …
国分ひろし@ Re:悪戯で書き込みする馬鹿どもへ お客様個人をどう傷つけたのでしょうか? …
2013.01.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
riricoさんのアメブロを見て思ったが、結局は人を見て言ってるだけである。

このブログのS君は、口では浅井せんせ~を信じると言ってるだけで、大聖人の言葉。仏様の言葉を信じていない。結局は、人を信じてる。

御書からして、浅井さんの指導は、間違ってるし、そもそも御書のどこに、 在家の指導者に従え なんて、書いてあるのでしょうか?

「凡(およ)そ謗法とは謗仏謗僧なり。三宝一体なる故なり」(新編六〇八頁)

三宝つまり、仏宝日蓮大聖人、法宝戒壇の大御本尊、僧宝日興上人随一として、歴代御法主上人。となるのであるからして、在家の指導者が僧宝で無い。

三宝一体故、顕正会や創価学会でも、仏法を知らない一般でも、日蓮正宗の三宝を誹謗する者らは、謗法である。

1,一体三宝(内証)
 末法出現の仏・法・僧は、内証においてはともに久遠元初の三宝であり、大御本尊と一体のものと拝する三宝。

 末法における仏宝は宗祖日蓮大聖人、法宝は本門戒壇の大御本尊、僧宝は唯授一人血脈付法の日興上人と、形式の上から立て分けて拝する三宝。
3,住持三宝(化導)
 文底下種の三宝を令法久住せしめ、末法万年の衆生を済度する意義から拝する三宝。歴代上人はすべて僧宝として尊信される。

これが、理解されていない。

日蓮正宗は、衣法不衣人とか言っていて人師がどうたら言っているのは、矛盾だ~と騒ぐのがいるが、三宝一体であるからして、住持三宝からして、 法宝を受け継ぐ僧に従うのが正しい仏法である。

それを知ったかぶったり、知らないくせに矛盾だと言ってるのは、単に習ひそこないの学者である。

結局、顕正会も創価学会でも、騒いでるのは、自己中心的な考え方であり、正しい仏法を見ようとせずに、人がどうこうと騒ぐしか出来ないのです。

如何に、法が正しく、法を教える僧が正しいかを見れないのである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.18 23:00:05


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: