社交ダンスサークル行橋

社交ダンスサークル行橋

PR

Profile

dan3dan3dan

dan3dan3dan

Calendar

Comments

もったん@ Re:23. 社交ダンスの基礎 タンゴ(リンク)(05/14) お世話になります。 練習に参加してみたい…

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.01.14
XML
テーマ: 社交ダンス(9427)
10日・11日の練習記録

 ※ ルーティンの詳細は、ホームページ 「home」の「Freepage List」
   掲載の「ルーティン」をご参照ください。

 大変嬉しいお知らせです。11日(日曜日)に、また新規会員さんが一名誕生しました。
今回は、会員の娘さんで、今春大学を卒業するために帰省されたばかりのかわいい娘さんで~す。平均年齢が下がっただけでなく、今後、若い方のご入会が増えるきっかけになれば、と期待していますので、どうぞよろしくお願いしま~す。

<ジルバ>
 新人さんを交えての練習で、カウントに合わせてルーティンを繰り返した後に音楽をかけて練習。

<ブルース>
 カウントで練習後、音楽をかけて練習。


 カウントで練習後、音楽をかけて練習。

<初級ワルツ>
 ワルツ-1 をカウントで練習。

<初級 ルンバ>
 ファンポジションまで→ホッケースティック→ナチュラルトップ→アレマーナ→スパイラル
 に分けて練習。
  ※ 分けて踊ることで、各種目の違いが次第に分かるようになりつつあります。

<中級 ルンバ>
 数回、音楽をかけて練習後、できていなかった ロープスピニングとアレマーナの違い。
 フェンシング~セイム ・フット・ランジまでの正確な動きを説明。

<中級ワルツ>

 ナチュラル・スピンターンまでを説明。

<クイックステップ>
 今回初めての練習で、フォワード・ロック(女性、バックロック)までの練習をカウントで練習。
 最初は、足型を練習した後に、3種類のフィガーだけなので、試しに音楽をかけて踊ったところ、皆さん、曲の速さにビックリ。速過ぎて踊れません。次に、アップを練習しました。
 ※ 高い所から降りるエネルギーを利用して、踊らないと音楽の速さについて行けません。


<タンゴ>
 タンゴ-1を、曲を掛けて数回踊った後に、タンゴ-2の一部を練習しました。

<チャチャチャ>
 スイートハートまでを、最初は男女シャドー、次にカウントで練習後、更に曲をかけて練習。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.15 00:33:57
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サークルの練習記録(01/14)  
わるつ♪ さん
若い人の入会は嬉しいですね^^
まだまだ、若い人のダンス人口は少ないと聞きます。
もっと増えてくれると良いですね。
(2009.01.15 19:53:55)

Re[1]:サークルの練習記録(01/14)  
dan3dan3dan  さん
わるつ♪さん
>若い人の入会は嬉しいですね^^
>まだまだ、若い人のダンス人口は少ないと聞きます。
>もっと増えてくれると良いですね。
-----
そうなんですよ~。
ダンス業界がいまいち活性化しないのは、若い方たちが育っていない事に大きな要因があると思います。
せめて、この地区だけでも増えて行けば、将来的に夢が広がってくるのですが、ね~♪ (2009.01.15 20:20:24)

嬉しいですね~☆  
マヤ さん



色んな種目を満遍なく教わって、若い時に体で覚えたものは人生の財産になりますね~☆

(2009.01.17 14:27:36)

Re:嬉しいですね~☆(01/14)  
dan3dan3dan  さん
マヤさん
>若いお嬢さんにとっても、これから先、ダンスにハマッテ行くかどうかは別にして、

>色んな種目を満遍なく教わって、若い時に体で覚えたものは人生の財産になりますね~☆
-----
若いっていいですね~♪
いろんな可能性があって!
その中で、ぜひ社交ダンスを継続していていただきたいと思いま~す。
(2009.01.17 16:08:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: