社交ダンスサークル行橋

社交ダンスサークル行橋

PR

Profile

dan3dan3dan

dan3dan3dan

Calendar

Comments

もったん@ Re:23. 社交ダンスの基礎 タンゴ(リンク)(05/14) お世話になります。 練習に参加してみたい…

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.01.20
XML
テーマ: 社交ダンス(9427)
 ※ ルーティンの詳細は、ホームページ 「home」の「Freepage List」
   掲載の「ルーティン」をご参照ください。

《 初級 》

 初級は、ジルバを組んでカウントで踊った後に音楽をかけて楽しく踊りました。

 素晴らしかったのが、先週新規ご入会された会員さんの娘さんで若いYさんです。先週は、ベーシックとピボットターンを練習したところ直ぐに踊れるようになって、男性のリードがあるにしても、ルーティンのうちアメリカン・スピンを除くその他全てを踊ったのでビックリしましたが、今日は、先ず最初にアメリカン・スピンを練習したら、これも直ぐに完璧に習得、ルーティンの全てが踊れるようになり、おそれいりました~!!!

 Yさんは、実は、日舞をされていて、踊る時にはもう既に体の軸ができています。床にも真直ぐ立っているのです。効率よく覚えられるので、理解が早い訳ですね~♪
これから先が大変楽しみで~す。
頑張ってくださ~い!

その後は、ブルース・マンボをカウントに合わせてルーティンを繰り返し練習した後に音楽をかけて練習しました。



 初級ワルツは、男女向かい合って両手を合わせて基礎練習、3拍子でボックスの動きと前進・後退をくり返し練習した後は、ワルツ-1のルーティンを男女のシャドーを行なった後で組んでカウントで練習。

 初級ルンバは、オープンP→ファンポジションまで→ホッケースティック→ナチュラルトップ→アレマーナ→スパイラルに分けてカウントで組んで練習。

《 中級 》

 中級ルンバは、音楽をかけてルーティンの1~45までを、数回練習。

 中級ワルツは、ワルツ-2のルーティンを男女共にシャドーした後に組んで練習、次に音楽をかけて練習後、できていなかった バックロック~コントラチェック~ナチュラル・スピンターンまでを説明。

 クイックステップは、次の4つのフィガーを練習

1.  クォーター・ターン・ツー・R(ライト)   SQQS 
2.  プログレッシブ・シャッセ          SQQS
3.  フォワード・ロック(女性、バックロック) SQQS
4.  ナチュラル・ターン             SQQSSS

 ポイントは、Qの時にアップ、実際にはスウェイ(傾き)がありますが、後に練習予定。また、ナチュラル・ターンのSSSのうち、2回目のSで男性ヒール・プルに注意。



 タンゴは、タンゴ-1を、音楽を掛けて数回踊った後に、タンゴ-2のフォーラウェイ・プロムナード
及びアウトサイド・スイブルをカウントで練習しました。

 チャチャチャは、ルーティンのうちスイートハートまでを最初は男女シャドーを練習、次に組んでカウントで練習後、更に音楽をかけて練習しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.20 23:57:06
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


スイートハート  
マヤ さん



オジチャマ達の背が私より低くて腕も短いからでしょうか・・・?

組んでる手が窮屈で、どうも好きになれませんでした。

(2009.01.21 11:00:21)

Re:スイートハート(01/20)  
dan3dan3dan  さん
マヤさん
>先週と今週スイートハートをサークルでやったんですが、
>オジチャマ達の背が私より低くて腕も短いからでしょうか・・・?
>組んでる手が窮屈で、どうも好きになれませんでした。
-----
あはは!大変ですね~♪

スイートハートは、(昔懐かしいオクラホマ・ミキサーみたいに)後ろから女性の両手を取って、女性の左サイド→右サイド→左サイドに男性が移動する様子を前から見るとハートの形に見えるところから来ているとのことですが、男性が女性にしがみついているか、ぶら下がっているかで、ハートの形になっていないのではないでしょうか~??? (2009.01.21 23:09:44)

Re:17日(土)・18日(日)の練習記録(01/20)  
わるつ♪ さん
若い人は、身体に馴染むのが早くて羨ましいですね。
それに日舞で真直ぐ立つことも知っているならなお更ですね^^今後が楽しみで教えがいがありますね。
私達は、真直ぐ立つことすらまだ出来てない~~。
(2009.01.22 00:21:33)

Re[1]:17日(土)・18日(日)の練習記録(01/20)  
dan3dan3dan  さん
わるつ♪さん
>若い人は、身体に馴染むのが早くて羨ましいですね。
>それに日舞で真直ぐ立つことも知っているならなお更ですね^^今後が楽しみで教えがいがありますね。
>私達は、真直ぐ立つことすらまだ出来てない~~。
-----
若い方が育ってゆくのは、大変楽しみですね~♪
初心者の方が真直ぐ立つのと、一定レベル以上の方が真直ぐ立つのでは、レベルが違いますから比較になりませんね~。

ワルツ♪さんの場合は、今は色んな事が一気に分かりかけてきている途中段階でもう一歩閃きがあれば一気に飛躍するような位置にあるのではないかと思います。
今は、失敗も成功も一つずつこなして行くことが大切と思います。私の場合も随分遠回りして来ましたが最近色んなことが一気に分かるようになったのも多くの失敗という経験があったからの様に思います。

お互い頑張りましょう~!!! (2009.01.23 01:30:17)

Re:17日(土)・18日(日)の練習記録(01/20)  
dan3dan3dan  さん
<レベルが違いますから比較になりませんね~


これにたいして、少し補足すると、一人でソロで踊る場合の自分の軸を理解していても、社交ダンスは二人で踊るもの(ジルバは、ソロで踊るのに近い動きです)。

社交ダンスでは、ホールドを組んでの踊り、又はラテンにおいてもカップルバランスを伴う動きが要求されます。
若い彼女は自分の軸を理解しているので、社交ダンスの理解も早いと思いますが、ワルツ♪さんの今までの色んな経験のレベルとは比較にならないという意味で使わせていただきました~。
(2009.01.23 13:57:25)

Re:17日(土)・18日(日)の練習記録(01/20)  
わるつ♪ さん
年数だけは一人前の私ですが、やっと色々な事がつかめかけていますが、悩みは付きません。
でも、ブログ仲間の皆さんの励ましや頑張りにいつも
勇気を頂いたり 閃きを頂いたり本当に感謝です。ありがとうございます^^私も、頑張ります。 (2009.01.23 22:42:03)

Re[1]:17日(土)・18日(日)の練習記録(01/20)  
dan3dan3dan  さん
わるつ♪さん
>年数だけは一人前の私ですが、やっと色々な事がつかめかけていますが、悩みは付きません。
>でも、ブログ仲間の皆さんの励ましや頑張りにいつも
>勇気を頂いたり 閃きを頂いたり本当に感謝です。ありがとうございます^^私も、頑張ります。
-----
私も全く同じです!
お互いに頑張りましょう~♪ (2009.01.24 00:42:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: