社交ダンスサークル行橋

社交ダンスサークル行橋

PR

Profile

dan3dan3dan

dan3dan3dan

Calendar

Comments

もったん@ Re:23. 社交ダンスの基礎 タンゴ(リンク)(05/14) お世話になります。 練習に参加してみたい…

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.03.08
XML
テーマ: 社交ダンス(9429)
カテゴリ: 社交ダンスの基礎
 前回、スロー・フォックス・トロットの中でサイド・リーディングの重要性を掲載しましたが、最近の練習の中から、サイド・リーディングを正確に行うべきフィギュアを更に追加してご紹介しておきます。


<ワルツ>
1. ターニングロック・ツー・ライト 1歩目 : 2歩目の交叉が容易、且つ自然な動きとなる。
2.バック・コルテ 1歩目 : 2歩目のCBMPの前進・後退が容易、且つ自然な動きとなる。

<クイック>
1.V6  2歩目 : 3歩目の交叉が容易、且つ自然な動きとなる。
2.ティプル・シャッセ・ツー・タイト  5歩目 : 6歩目の交叉が容易、且つ自然な動きとなる。
3.ランニング・ライト・ターン 7及び10歩目 :
    7歩目により、8歩目の女性右足OPでCBMPに前進が容易、且つ自然な動きとなる。


≪前回の掲載内容≫

<スロー・フォックス・トロット>
 男性がサイド・リーディングを正確に行なうことで、お互いの次の動きが容易、且つ自然な動きとなりますので、3例ご紹介します。

1.カーブド・フェザー
   男性2歩目、左足前進 : 左サイド・リーディングでOPの用意をすることで、3歩目
                    右足OPでCBMPに前進が容易、且つ自然な動きとなる。

2.バック・フェザー
   男性2歩目、右足後退 : 右サイド・リーディングで右足後退することで、女性3歩目
                    右足OPでCBMPに前進が容易、且つ自然な動きとなる。

3.バウンス・フォーラウェイ・ウイーブ
   男性2歩目、右足後退 : 右サイド・リーディングに右足後退することで、フォーラウェ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.08 23:46:45
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: