全87件 (87件中 1-50件目)
完成度はそんなに高くないけど…(ちょこちょこデッサンも狂ってるけど)個人的にはわりと気に入ってますーv-
2011年02月21日
コメント(0)
皆様お久しぶりです。年末年始どたばたしていてアップがすっかり遅くなっちゃいました^^;たまった絵も徐々にアップしていければなぁとも思います…体調回復してきたし^v^明日は久々にいつものスキー場にスノボー行ってきます>▽<ノほんとは先月いける予定だったのに、首負傷していけなかった・・・orz首動かないとスノボーは危ないのよ~><今シーズン明日が最後で次、来シーズンまでお預けになりそうです;;でもまだいけるだけましかな…いつも年末年始に見る夢でスノボーにいつ行くのか、ある建物に置いてあるホワイトボードで確認してるんですけど、今回真っ白で予定がまったくかかれてなかったんですよ!!なので今シーズンまったくいけないかとちょっと思っていたので、明日が楽しみです^v^…いつもその建物で予定確認してるとき、そのホワイトボード狭い通路に飾ってあるんですけど、弓道やる人たちがわらわらと通りすぎたり打ち始めたりするんですけど、あれなんなんでしょうか…しかも今回は外人さん達と初心者っぽい女子高生達で…これはいったい…ふむぅ~
2011年02月05日
コメント(0)
モバゲの方で頼まれた小説のヒロインのリアル化バージョンです。微笑みの似合う娘ということだったのですが、笑顔って気をつけないと胡散臭くなるのでなかなかどうしてww
2010年10月15日
コメント(0)
描いている途中でリアルに留めるかイラストとして仕上げるか悩んだあげくにイラストよりにしあげちゃいました・・・そのせいか苦労した割にはそれほどでは;;最近携帯の調子が悪くて変えたのですが、前の機種に比べて読み込みが長くて気になります><PCの方も年末あたりから画像の読み込みに時間かかっていらっとくる状態でしたが(ボタンすら表示されないw)スパイウェア駆逐したらいくらかましに・・・その際に入り込んだ時々勝手に立ち上がるノートン先生の無料診断ソフトが今はスパイウェアのようで邪魔なってますwwGWも今日で最後ですね。
2010年05月05日
コメント(0)
久々の更新になります。最近別のところで主に活動しているのですがそちらで描いたリクエスト絵です。女形ということだったのでぱっと見女性だけどもよくみれば男性にしたかったのですが、きれいな男性のレベルを超えなかったので結局女性よりの雰囲気で仕上げてしまいました。難しいですね、こういうものって^^;
2010年03月09日
コメント(0)

この間やったお絵かきチャットで描いたものです^^なんか最近リアル絵ばっか描いてる気がする・・・・・そろそろ普通にデフォルメも描きたくなってきたなぁ最近なぜかラバソーが耳から離れないww
2009年10月30日
コメント(0)

なんか最近タカミンチャットが熱いですww といってもひとりでこっそりもくもくと描いてるだけですが、いい感じの質感がでるのでなんだか楽しいです^^元画像はもっとこう色気があったのですがそれがうまく表現できなかったのが残念ですが、好きなもの描いてると楽しくてとまりませんw
2009年09月30日
コメント(0)

久々の更新になります^^;ほかのところで更新していたり、したためにこちらちょっとおろそかになっていました><今回はおととい、昨日とMさんのオエチャで描いたものをアップです。これは石原さとみを資料に使ったんですが唇は別の資料もってくればよかったです^^;これは昨日のものですが、寝ようと思っておえちゃをでる直前にびっくりサプライズが!!もう寝なければいけなかったのでゆっくりできなかったですけども、今度またのんびりおえちゃしたいものですね^-^元画像は髪がもっと長かったのだけども、髪は力尽きてしまっていて・・・・適当なところでカットしました^^;それはそうと、いよいよWii Fitの続編?(なのかな?)でますよ!!今度はペットの体重まで測れるそうな。10月1日発売なのですが、この日旅行なので、実際にやるのは2日になりそうですが楽しみです^^
2009年09月23日
コメント(2)
以前から書き途中だったものですがいい加減ここらで完成とすることにしました。骨格はヴィゴモーテンセンベースにしちゃったんだけど、スチーブンセガールの方があっていたかもとちょっと思い返してみたりもするw
2008年06月25日
コメント(2)

えー皆様お久しぶりですW久々の更新となってしまいましたが管理人一応生きております;▽; 忙しさMAXのときは月に1、2日ぐらいしか休み取れずにいたのですが、やはり週2日ぐらいは休みないと死ねますね・・・がふっW色々忙しかったのですがようやく落ち着いてきましたです、はい。というわけで今山形におります。今回五色沼とさくらんぼ狩りに蟹食べほーだいなわけですが、今さくらんぼ食べてきました~おいしかったです^~^ さくらんぼって上のほうが大きくて糖度も高いんですよね。今回五色沼もよくみえて満足です♪写真帰ったら載せますね。では次の場所、松島にいってきますー。戻ってきましたよ^^上からお釜こと五色沼、牧場のヤギw、お釜のやや右がきれいだったのでパシャリととったものです。お釜今回3回目だったのですがようやくすっきりとした陽気でみることができました^^色が変化するそうで五色沼と名づけられたそうです。
2008年06月21日
コメント(4)
また今回も有明にいってまいりました。前回の冬のときはパロディーで様子見としてだしたので今回ようやく本命の創作でだせたわけですが・・・・・ばっさりとやられてしまいましたよ;▽;まさかあんなにレベルが高くなっているとは・・・・げふん><結果はさんざんでしたが、得るものも多かったので次回が楽しみです^^きてくださった方々、買ってくださった方々ありがとうございましたvそしていろいろと無茶につきあってくれた我が友達よありがとう~♪
2007年08月19日
コメント(2)
少々遅くなりましたが7月まるまる開催していた私の個展が無事終了しました^^わざわざお越しくださった方々本当にどうもありがとうございました。思ったより多数の方々がきてくださったようでして、何度もご記帳ノートを眺めては感謝で胸をいっぱいにしております。今回の個展により、大変ではありましたがうるものが沢山ありましたので本当に開催してよかったなと思います。次回の開催は・・・・思ったより直近に開かれるかもしれませんwそれまでにがんばってずず~んとレベルアップを図っていこうと思います^^さて今回の写真は最近載せていなかったマイペッツねね。個展に出展する作品の資料用にパチリっ☆と。
2007年08月04日
コメント(4)
じゅりえったまきさんからまたまた線画をお借りしてせっせと塗り絵をしてみました。まきさんありがと~^^やっぱりなんか前に塗ったやつみたいなぱきっとした塗り方よりもこっちみたいな感じの方が好きだなぁ~。これでスイッチがはいってしまっていなければ次は今作成中のリアル絵をアップできると思います^^
2007年07月15日
コメント(2)
1日よりいよいよ私の初個展が始まりました^^今回はじめてというだけではなくすべての作品が書き下ろしであったということと、ストーリー仕立てであったためにかなり難航してしまいました(汗あと、予定通りやれば終わるところを、やっている途中でこっちの方がよいかな?となると、予定ぎりぎりでなんとかいけそうならば変えてしまうところもまずかったかなぁ~とwでも今よりもよりよくなる方法が見つかったらそっちでなんとかやってみたくなっちゃうんですよね。出来上がったときのものがずいぶんと良くなるので。まぁ、間に合わなければどうしようもなくなるんですけど・・・個展をやるというのはやはり大変だなっと実感。それでも今回いろいろな方が助けてくださったのでてんやわんやしながらもなんとか間に合いました^^本当にどうもありがとうございますー!!あ、あと私常駐しているわけではないのでお店に置いてあるご記帳ノートに足跡を残していただければ大変嬉しく思います^^もちろん、日時を教えていただければ極力足を運びます♪
2007年07月04日
コメント(2)
先日ちょろちょろっと触れたのですが、7月に喫茶店のレンタルギャラリーにて、イラストレーター名「佐藤 孝行」で初の個展を開くことになりました。今回はリアルイラストレーションの未発表作品を多数展示します。リアルは普段サイト上ですとポートレート風が多いですが、今回は逆に人物が入ってるものが少なくいつもとちょっと変わった形になっています。それぞれのイラストの主人公が何を想いたたずんでいるのかと想いを馳せて見ていただければより楽しめると思います。場所は、東京都阿佐ヶ谷駅南口徒歩5分ほどのところにある「calcutta cafe」というインド風カフェです。詳しい場所の地図などはこちらのサイトでご確認ください。開催期間:7/1 ~ 7/31 Chai time :12:00~15:30(Last order) Dinner time:18:00~21:30(Last order) なお、月曜日と10日はお休みになります。電車で来られる場合、土日祝は快速電車が止まりませんので、三鷹駅もしくは中野駅で総武線に乗り換えてお越しください^^入場料は無料となっておりますが、カフェ開催となりますので必ずワンオーダーお願いします。ちょっと時間の空いた時などにおいしいカレーを食べながら作品をみていただければと思います^^何かご不明な点などございましたら、メールにてご連絡ください。
2007年06月28日
コメント(2)

今日行ってきましたよ!!潮干狩り!!前回ぼろぼろだっただけに今回はなんとしてでもとらねば!と息巻いていったはよいのだけども・・・・赤潮の影響でアサリの貝殻がいつになく多っ!しかも、「海水の酸素濃度の低下の影響であさりが弱って浜にでてきていますが、それはとらないでください!」!?ではどうしろと!?「砂の中にいるアサリを取ってください~」とのこと・・・・・人がかけた砂に埋もれちゃってる弱ったアサリとかもいるはずじゃん;;どうしろと~?。?おかげさまで今回もさっぱり;▽;でしたよ・・・・とほほ。しかも私だけカニさんにも会えずに・・・・><でもまあ久々にたくさん面子が集まったからいいかなと。なので今回は潮干狩りがっかり写真しかないので別の写真をwこれは昨年末にドーナツ食べにいった後に行った東京タワーの写真です。ですのでちょっとばかり・・・いや、かなり季節感なくなっておりますがご了承の程を^^;のぼったものの、高所恐怖症のせいで軽く気分が悪くなるdark_halfなのでした;▽;
2007年06月17日
コメント(2)
じゅりえった まきさんから線画をいただいて塗ってみましたー。まきさんありがと~^^塗り絵は久々だったせいか髪の処理しくじった~><レイヤー使うとやりずらい~>。<つめがあまかった~;▽;などと完成してみると思うところは多々あるのですが、塗り絵楽しかったですよ~。たまにはよいですね。さて、この間の絵のときに告知しようとしてすっかり忘れてしまっていたのですが、来月にあたる7月、喫茶店のレンタルギャラリーをお借りして個展を開くことになりました^^詳しいことはまた後日お知らせしますが、一月まるまるの展示となるので何かの折にちょっと足を運んでいただければと思います。今回は、リアルイラストレーションの方での展示となるのでそちらが好きな方はぜひ^^
2007年06月09日
コメント(4)
ちょこっとハンバーグを作ってみました。実は餃子を作っていたんですが、材料が大量にあまってしまったのでそれでハンバーグも作ってみようかな?と^^HPでよさげなレシピを手に入れ作ってみましたがなかなかにおいしくできましたよ~^。^焦げ目つけたあとにお湯を入れて蒸し焼きにするやり方だったのですが、普通はそうはやらないそうですね(汗餃子の具がベースなので普通のハンバーグにくらべてだいぶ野菜の比率が多かったのと、うっかりミルクいれすぎちゃったのが原因なのかかなりさっぱりとした和風ハンバーグに仕上がりました^^ソースもおいしいのでお薦めですよ~☆でも思い立って作ったハンバーグだったので野菜が足らず見た目にもさみしい状態になってしまいました(;▽;レシピはこちらのHPを参考にしました。ぜひ皆さんも作ってみてください♪肉汁一杯で口当たりなめらかなハンバーグでサイト内検索するとでてきます。
2007年06月08日
コメント(2)
ようやく完成しました^^スカーレット・ヨハンソンです。この俳優さん赤がよく似合う魅惑的な方ですよね。今度ブラックダリアみようかな~♪これはお絵かき共和国というところで描いてきたものです。クオリティ2で今回はじめて描いてみたのですが、PCへの負担が大きいせいで描いてる途中とかにインクたらしたみたいなあとがついてしまったり、絵の具剥がれてしまったようなあとがついてしまったりとこれCGだよね!?と首をひねってしまうような修正に追われてしまいましたよ>< トホホしかもようやく完成!とおもって投稿押したら、最後の最後でフリーズ・・・・思わず私もフリーズw再起動してもう一度みてみたらしっかり仮保存されてました^^この辺カバー非常に助かりました♪こういう機能ついてるって本当によいですね^^それにしてもえらい時間かかってしまった・・・(汗~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~国からきた方へここ押せばきちんとしたページへとびます><お手数おかけします。すみません~(汗
2007年06月02日
コメント(4)
このあいだ潮干狩りに行ってきました^^うっかりアップするの忘れててもうこんなに日が経ってる(汗これちょっと画像小さいのですけど、わかるでしょうか?かにさんw毎年よく獲れるんですけど、今回はこれ一匹でしたよ;▽;かにはいいですね~、獲ってよし見てよし、食べてよし^^このカニは小さいのでさすがにリリースですがwおっきくなったらまた私の手元にもどってくるんだよ~と、撮影後にリリースしました・・・・これ以上大きくなるのかな?先日のオエビ絵、おもったより仕上げに時間がかかってしまってます(汗じょじょに完成に向かって進行してますので、もうしばしお待ちください><でもあれから再開するたびにばぐるので結構それで時間とられちゃうんですよね^^;よっしゃ~!!ようやく見通したった~>▽<b 今日はもう寝て明日からがんがんいくぞ~~☆気分はとってもブラボ~~♪
2007年05月27日
コメント(4)
お絵かきBBSで描き途中のものです。そろそろマシンのスタミナ不足が目立ってきたので、目隠しやあたりに使っていたレイヤーを削除。マシンパワーがないとクオリティ2はきついとのことなので怖くて覆い焼きも使えずwwおそらく、この分だとあと1,2回で完成させないとやばそうな雰囲気ですwもうすでにやばいかも(汗完成しなかったらこれをペインターで仕上げてアップになると思います。いや~、クオリティ2いいですわ~これ。手間が倍ですけどクオリティも倍ですから^^~・~・~・~・~・マイメモ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ネックレスあたりだけで塗り忘れそうな予感w・仕上げに要所に赤みさてと、明日ぐらいには仕上げてテンション高いうちに本題の方を片付けねば・・・
2007年05月20日
コメント(4)
構図などを考え途中にちょっと息抜き。 おえびで描き途中のものです。ちょっと目を離していたらおえびもずいぶんと高性能になっていてびっくりです。この状態からいよいよ、クオリティ2の真価を発揮。どのぐらいのクオリティまで仕上がるか楽しみです^^
2007年05月19日
コメント(12)
うわ~あっという間に金曜日になってしまいましたよ。今週ぜんぜん更新していなくてすみません><今週あたまあたりで完成しそうだったのですが、このゲームなかなか最後のつめがあまくて完成遅れちゃいました><はじめは手軽にできるのでブラウザゲームとしてできるように作成していたのですが、参考にしていたサイト準備中になってしまってブラウザゲームとしては完成のめどがたたなくなってしまったので、ダウンロードできる形式のものでアップします。ここをクリックしてダウンロードして遊んでみてください。ファイルを開くを選ぶとすぐにゲームがはじまりますが保存を選ぶとオフラインで好きなときに楽しめますw遊び方はダウンロードしたファイルdoukutu.exeというプログラムをダブルクリックするといきなりゲーム始まりますwスペースキーを押しつづけるとどんどん上に行き、離しつづけているとどんどん下に落ちていきます。スペースキーを押す長さをうまく調節して上下の壁にぶつからないようにして進んでいってください。一応進むとだんだん難しくなっていきますが、LV13ぐらいまではかなりまったりしてます。最高LVの14でようやくスリリングになりますのでそれまでがんばってみてくださいwゲームができないとか何かわからないことなどがでたらお気軽におたずねくださいね^^それにしてもここにくるまでになんだかんだでいつのまにか10年たっちゃってましたw7年目ぐらいでようやくつまずいているとこをクリアでき、ようやく今回形としてまとまりました^^・・・・ちょっとばかりのんびりやりすぎたかw
2007年04月20日
コメント(4)
以前アップした吸血小町の途中経過のものです。実ははじめは中華っぽかったんですね~wこのときは吸血鬼なので孤高で気高いイメージをだしたかったんですよね。でも描いているとだんだんイメージが変わって、完成すると途中までのイメージとまったくちがっていたりいくつものバージョンが発生していたりとさまざま。描いた当時は、これ最良なり。として完成してはいるのですが、あとから見直してみると実は当初のイメージの方がやっぱりよかったんじゃないかな?ってときもしばしば。常に客観的にみようとはしているのですが、それが中々に難しいのですよね。とりあえず、書き上げてから1日ぐらいおくと比較的客観的にみれるのですけどもっとたたないとわからない部分てのもでてきたりで、自分の描いたものなのに不思議ですよね。・・・そうそう、先日いっていたものもうすぐ完成と思いきや思わぬ修正の嵐・・・ぐはぁ~><まぁ、のんびりいきますよ♪
2007年04月14日
コメント(4)
先日の絵完成しました^^いまいちだなぁと思ったものってやはり完成してもいまいちですね・・・・反省。ところで先日、仕事仲間とお昼食べてたときに雑談してたんですがそのときに、「佐渡、行かれてますか?」と、突然聞かれたんですよ。すごいなぁ、なんでわかったのかなぁ?もしかして佐渡にいくとなにやら佐渡風味になるのかな~?(そんなばかなw)と思い、そうなんですよ、よくわかりましたねって答えたら、立ち振る舞いがどことなくそんな感じなのでというような感じでその後の会話がなにやらわりとちぐはぐ・・・?よく確認してみたら「佐渡、行かれてますか?」ではなくて「茶道、行かれてますか?」でしたよ(笑う~ん、今作りかけのものもう少しなのだけど、今日中には無理かなぁ・・・?ほむほむ。
2007年04月13日
コメント(4)
ようやく復活しました~;▽;携帯から書き込みは初めてでしたが普通に書き込みできますねーー^^画像つきも送れるとは知りませんでした。旅行のとき活用しようかな。さてさて、カスタマサポートに連絡してみましたよ^^;2時間ぐらいやりとりした結果、システムの部分などがおかしいと思われるのでPCのメーカーにお問い合わせくださいってなりましたよ・・・・このPC、VAI○をカスタマイズしちゃってるからメーカーに聞いてもだめなんですよね・・・とほほ;▽;システム部分ということになると恐らく・・・先日ダイレクトXを導入したプログラムの動作実験中にやってしまったアウチッ>< が原因かなぁ。そのときは普通に動作していたので気にしていなかったのだけど、う~ん、プログラム用にもう一台ほしくなるなぁ・・・。それにしても@niftyさんとNTTさんのカスタマサポートすごく親切に対応してくれるので助かります^^サポート時間も21時までと24時間対応と、仕事で遠方から帰ってきても大丈夫なのはうれしいです^^ところで今大風邪引いているのと、再インストールの疲れがでたのか「小梅ぐみ」あけようとしてふと目に入ったキャッチフレーズ?が「ぷるぷるした甘酸っぱいおじいさん」ってみえちゃいましたよ(笑 あーはーは~^▽^今日はもうグロッキーなのでもう寝ます~;▽;先日のイラストの続きは明日(ってか今日?)アップします~♪
2007年04月12日
コメント(0)
うわー、投稿失敗するとへこみますね、これ;; 突然ネットに繋がらなくなってしまいました。色々と試行錯誤してみるものの復帰せず・・・いつになくやばい感じが・・・今日カスタマサポートに連絡してみることにします。復帰できるといいなあ;;
2007年04月10日
コメント(6)
なんか面白そうなものがあったのでやってみました^^でもどこかでみかけたことあるような・・・(?。?日本歴史占いhttp://uranai.artisthouse.co.jp/私は「松尾 芭蕉」でした。手相とかでみると秀吉になるんだけど、実際は芭蕉と秀吉足して割った感じかなぁ?鋭い観察力で己を磨く内省型気持ちにムラがなく、同じペースでコツコツと続ける根気強さがあります。(同じペースというよりもマイペースなんだけど・・・w)行動的ではありませんし地味ではあるけれど、気がついたら何かをやり遂げています。(別の占いとかだと地味な目立ちたがり屋だとかw でも気がついたら 何かをやり遂げているってそれ達成感味わえないんじゃ・・・;。;)自分なりの知識や見聞を広げるのが好きなのです。(人は人、自分は自分って感じだからなぁ~^^; 一般論だけじゃ 満足しないときとかある感じかなぁ?)芭蕉は人生を旅であると考え、名所旧所をたんねんに巡り、句作し紀行文をつくるという日本的な旅の原型をつくりました。意外とワガママで融通がききませんが、「わび」「さび」に徹し、大勢の弟子も育てました。頭脳・知性何事も長期的視野をもって、「いつかは・・」と無心に真面目に一生懸命頑張るタイプ。視野には来世も入っているくらい、すご~く気が長い。5万ピースあるくらいのパズルが好きだったりする。(気が長すぎて気がつくと彼女がいなくなっていたりする・・・しかもいなく なったことにすら気がつかないほど、だとかw) センスいざという時、自分が困らないように準備しておく危機管理能力はすごい。(心配性だからあっちこっち準備しておいたりするから、トラぶったときに かなり重宝がられましたよw)しかし、決して自慢しない。協調性があるので、「貯金がない」と嘆く友人には「オレも」と相槌を打つ。本当は結構貯めている。(あ、これよくやっちゃうなぁ。そのせいで自分がない人って見られたりも してるかも・・・まぁそれはそれでいいけどね。知る人ぞ知るってことでw)感情客観的に現在の状況を見極めている。頑張らないといけない時は頑張ることに、成功したらもっとビッグになることに執着する。立場や環境によって執着の対象が変わり、ステップアップの原動力にする。(そうなのか・・・w これはどうなんだろうなぁ~。あんまりあたってる気がしないけど。)外見・言葉一度や二度の失敗でめげたりしない。とにかく何でも長期戦で取り組むので、「いつかは・・」と粘り強く思っている。しかし、どの時点の結果をヨシとするかは本人にも定かではない。(めげない人だねーって言われた記憶がw 1%でも可能性があれば極力あきらめず に遂行したい派だからなぁ。なんというかやるときゃとことんみたいなときもままあるw)行動優しくて親切。相手の気持ちを思うがゆえに、つい回りくどくなり、単刀直入に結論を出さないので「じれったい」と受け取られることも。(結構よく言葉選んでるんだけど最後に追い討ちかけちゃうよな~ってよく局長に 爆笑されてた・・・;▽;)かといって媚る体質ではないから、長~い付き合いへ発展する。(媚びるのきらいだからなぁ。上司にぺこぺこ部下にがみがみって人とかって なんか体質にあわないw ついつい一言物申したくなってくるですよ>。<ノ)だとか。芭蕉さんみたいにこつこつと人生設計がんばるかなw
2007年04月03日
コメント(6)

大変遅れはせながら当サイトもようやく1万HITこえました^^いつもお越しいただいてみなさまどうもありがとうございます☆というわけで、時もすでに4月ということもありこの1月程は更新をかなり頻繁に、そうですね・・・できれば週4か5ぐらいでやっていきたいと思いますので、気が向いた方はどうぞお越しくださいませ^^さてと、いよいよ4月ということでもう春ですねぇー。お花見も真っ只中だし。スノボーも今日ぐらいまでが限度だなぁと思うと今シーズンは結局1度しかいかなかったですね(泣今回はしかもスノーブレードを試した関係でスノボー結局滑ってないじゃん・・・><で、上のイラストはスノーボーダーを。続きは後日また・・・・モノクロにするならアナログで描けば良かったかな? そのほうが早いし(汗もう一枚の写真の方は、雪山にいったときにリフト降り場で友人まちのときにまったりと撮ったものです。こうして写真とりながらこんな景色を眺めていると雪山に戻ってきたんだなぁ~って思います。日々さまざまなしがらみから開放されああ、自由だー・・・と切に感じるひとときです。
2007年04月01日
コメント(2)
まっていてくださった方々大変おまたせしました。以前UPしたイラストの完成?バージョンできあがりました^^背景の方がイメージとはまだちょっと違う感じなのですが、だいぶ時間もたってしまっているのでこれで完成としようかと思います。それにしてもなぜ何十回も強制終了するのかと思ったら、作品作成当時のB4サイズになっていたからでした;▽;もっとはやく気がつこうよ・・・・とほほ。背景にいれた植物は「みせばや」といって花言葉で作品のタイトルとマッチするものです。いくつかあると思いきやみせばや以外ではみつかりませんでした。言葉によってはいくつかの花があるものがあるようなのですが・・・。そうそう、憧憬という花言葉をもつ花を探しているときにみかけたとある花言葉。「悲しむあなたが好き」・・・この花を贈られるときってどんな状況なのでしょうか^^;
2007年02月13日
コメント(10)
はてさて、昨日のつづきです。翌日まずは尖閣湾へといってきたのですが、ここは「君の名は」というドラマ?のロケにも使われたそうで非常にきれいな所でした。日本でも珍しいイカの遊泳をみれるちょっとした水族館もあったのですが、なぜかやっていなくみれませんでした;;次はいよいよ佐渡金山にいったわけですが、金山ってはためからみればただの山にしかみえませんねw まぁ当たり前ですがw 中にはいると人形たちがしゃべるしゃべる!おまけによく動くので当時の様子がなんとなくわかるつくりになっていました。そんな坑道の中をえんやこ~らと進んでいくと出口のお土産屋の一歩手前に、ようやくあれがありましたよ!!金の延べ棒ザチャレンジw外国の方がさっそくがんばっていました。オ~ノ~ってがんばってはいましたけど結局だめであきらめてましたけど・・・・無理でしょwあんなに手が大きいとw何人か試したあとに私もやってみたわけですが・・・3つも誤算が><ひとつは想像以上に穴が小さいこと。2つ目は素手でとりださなくてならなかったため持参した軍手が使えなかったことw もひとつは延べ棒10Kgだと思ってたら12.5Kgでした;▽; 10kgならなんとかいける自信があったのだけど12.5Kgは想定外ですよ・・・げふっ。これはまず延べ棒を平行にし、なった瞬間に素早く引き抜くのがこつだそうなのですが、重過ぎて平行にならない~;▽; イメージしてもらえばわかると思うのですが、プラスティックの箱の中にある延べ棒を高さのある横穴からとりだすわけなので、指先で延べ棒の先をつかみ、平行になるまで持ち上げひきぬかないといけないんですね~。穴小さすぎですよこれ><右手ではだめなのでやむをえず左手でチャレンジしてみましたが・・・今度は平行にはなるのだけど(一瞬だけねw)引き抜くときに拳骨の骨のところと親指の付け根の筋肉に思いっきりひっかかるw 私の手結構小さい方なんですけどね;;少しでも延べ棒が箱の外にでればしめたものなのですけど、延べ棒つかんだ手すらだせないwう~ん、体操選手の池谷君はこうやってだしていたんだけどなぁ。むき~~くやしい><ノ いつかリベンジしてやる~!悔しさ残る金山をあとにし、真野宮で初詣をし、佐渡歴史伝説館にはいりました。ここってリアルなロボット人形?が物語りを語ってくれるのですが・・・・話がちょっと短かったなぁ^^;でもって、ひとつの場所の話が終わるとちょっと離れたとこの場所の話が突然はじまるしかけ。結構忙しかったですよw特に、1Fのが終わって次の場所が2Fだったときは誰一人まにあいませんでしたよ・・・・あれ。2Fですぐにはじまりますのでお急ぎくださいと張り紙はあるものの、はや過ぎですよ;;まぁ、そんなところでどたばたと走り回って最後にお土産屋さんのコーナーにいったらいましたよ~^^ジェンキンスさんが!!テレビでみたときと同じ顔で(あたりまえかw)ちょっとにっこりしながら売り子をしてました。みんなと一緒に写真とったり握手したりと大人気でしたよwここを最後に帰路についたわけですが、帰りのフェリーのとき、かもめが結構な数船の横を飛んでいて観光客がなげるおかしなどをもらって食べていたのですけど、どこからやってきたのかいつのまにか10匹近いトンビの群れに様変わりしてましたよwトンビがあんなに群れてるのはじめてみた・・・・。そんなこんなで不本意な部分などもあったけど(笑)楽しかったなぁ^^今回は乗れなかったのだけどたらい舟とかトキがみれたりとかほかにもいろいろあるんですよね、佐渡って。いつかまたきたいなぁ~、カニもおいしかったからw
2007年01月08日
コメント(2)
佐渡の金山に3,4日で初詣も兼ねていってきました。まずは白山神社で初詣をし、佐渡ヶ島へ渡り尖閣湾、金山、真野宮、佐渡歴史伝説館をめぐり帰路に着くといった感じですた。さて、最初に白山神社で初詣をしたのですが、ここでちょっと変わったものが!古いお札やだるまなどをお焚き上げ(でしたっけ?)する場所で、するめを焼いている人々の姿が!!長い棒の先に糸で御札とするめをつるし、それをお焚き上げの所の火であぶるというもので、疫神除けにいいのだとか。するめ自体も縁起物らしくちらほらとするめを焼く姿がみれました^^こんなの初めてみましたが面白いものですね。初詣が終わったところで、いよいよフェリーに乗り佐渡へ渡ったわけですが日も暮れてきたのでこの日はそのままホテルへ。ホテルではディナーをとりながら佐渡おけさ等の踊りを楽しめたのですが・・・みんな食べるのに夢中でほとんでみてやしないwこういった踊りはよくみていると非常に動きが美しいですね。動きの優雅さや流れがまるで太極拳のようでした。食事をとってご満悦になったところで温泉に浸かって部屋でエジプト特集?の番組をみていたのですが・・・・「ピラミッドの代わりにラムセス2世がとったその方法とは?」みたいなところでCMがはいり、始まる前に爆睡してしまって続きみそびれてしまいましたよ;▽;気になるとこでCMいれるのやめとくれ~~wさてと、だいぶ夜もふけてきたので続きはまた明日仕事から帰ってきてから書きますね^^
2007年01月07日
コメント(0)
明けましておめでとうございます。皆様にとっても今年が実りあるよき年となりますように。本年はもっとイラストなどを更新できるようがんばるつもりです。これからも当ブログをよろしくお願いします^^あ、それと・・・私、今年は3,4日と今度は佐渡の金山に行って来ますのでそのあたりは反応がなくなると思いますのでご承知おきくださいませ。金山では、プラスチックの箱の中の金の延べ棒(10Kg相当)を穴から取り出せれば金のプレートを記念にもらえるというものがあるそうですのでがんばってプレートとってきますですよ^^また、帰ってきたらそのあたりは簡単にレポートしますね。
2007年01月01日
コメント(6)
先日友達と出かけた際にクリスピークリームのドーナッツ買ってきました^^これがまためちゃめちゃおいしいんです!口の中でドーナッツが溶けるようでめちゃめちゃやわらかくて、こうふんわりした食感が絶妙でした♪いったのは平日の昼間だったのもあって40分ほど並んだら買えたんですが土曜とかの夜とかにみてみたら2時間とかかかりそうな勢いで並んでました^^;日本上陸してまだ2週間ほどでえらい人気ですよね。このあと友人達とメインのスポットにいって遊んできたわけですがそれは今度気が向いたらまた書くかもしれませんwそれはそうと今日はきてくださった方ありがとうございました^^2徹あとで朝昼抜きの状態だったせいかえらいテンション高かったかと思います(汗ですがおかげさまで完売一歩手前までいきまして嬉しい限りです。直前でいろいろなトラブルが発生して不本意ながらもだいぶ薄いものとなってしまったのですが、買ってくださって恐悦至極です^^いや、ほんと2,3冊売れればいいかな・・・これじゃあ・・・って思っていたものですから。気遣って今日いろいろと励ましメールくれた友人達よ、ありがと~><ノ体調はようなおるといいね;;どたばたしてしまって今年最後のcalcatta cafeでまったり計画が頓挫してしまったよ・・・とほほ;▽;でも楽しかったなぁーー^^というわけで一山超えて安心したせいか眠気が洪水のように押し寄せてきたのでもうねまする~^^ノみなさん良いお年を~~!!・・・あれ?この書き方だとまるで来年まで冬眠するかのような・・・(笑
2006年12月29日
コメント(4)
いろいろなものがわかるのですね。楽しくて思わず一日に何度も計ってしまうw体脂肪率は当たり前、体内年齢や内臓脂肪LV(量じゃないのがおしいw)骨の量、普通は骨密度だと思うのだけどなぜか骨の量wとかなどがわかるんです。今あっちこっちが筋肉痛なせいか(だいぶよくなってきたけどね)体脂肪率が10.5%に!!もうすぐシーズンなので順調に体できてきてるなぁと思いつつあとは腰周りを鍛えなきゃナぁと思うのでした。あとは体内年齢17才w 若いなぁw若すぎてもそれってどうなの?とかって思うのだけど、一番下はどれぐらいまで若くなるんだろう・・・あんまり若すぎるのも未熟ってな気が。内臓脂肪LVも当然一番低い1で(平均は9ぐらいらしい)よかよかと思っていたのだけど・・・・筋肉LV-2ってこれはいったい?w 並みの人よりは断然パワフルだから平均より低いはずないのだけどなぁ。筋肉痛のせい?w最近だいぶ冷え込んできたし、今月は忙しくて無理だけど、来年そうそう滑りにいくかなぁ~^^
2006年12月10日
コメント(6)
だいぶ更新に間があいてしまいましたね^^;どうも体調を崩すとあっというまに時間が流れてしまうようです。さて、上の写真は先日阿佐ヶ谷にある「calcutta cafe」というインド風カフェで食べてきたときのものです。私としてはインド料理というとカレーとナンぐらいしか思い浮かばないのですが(笑)いろいろと料理があるものですね(あたりまえwお店の雰囲気は居心地のいい空間を醸し出していて、オーナーも気さくな感じの方でとてもまったりできました^^ レンタルギャラリーもされているようで月代わりで様様なアーティストの作品を拝見できるのもよいですね。阿佐ヶ谷'netの穴場グルメ情報のトップにも記事が載っているとかで、へーとかと思いながらもぐもぐ食べてきたわけですが、初めて口にするスパイスなどが面白い味覚を口の中に広げてきたり、以外にワインにあったりと、そういう面でもいろいろと楽しませていただきました♪デザートは洋ナシのクリームチーズチョコレートソース和えを食べたのですがおいしかったぁ~>▽<料理がおいしいお店はもちろんのこと、デザートもおいしいお店にはどうも惹かれちゃいますねぇw唯一気になった点は・・・チャイ飲み忘れた!!(笑今度飲みにいこ~と♪ calcutta cafe料理の写真取り忘れてしまったので(笑)ちょっとお借りしちゃいました。提供してくださった和夏さんじょーさんありがとうございます^^
2006年11月25日
コメント(4)
これは展示会に出展したイラストです。本来もっと描きこんでおきたかったのですが搬入日前日にデータが突然壊れてしまうというトラブルに(泣なんとか見れるところまでは復旧させたものの、顔とか背景とかはぜんぜん描き込めなくてとほほな状態での搬入になってしまいました><これあとで加筆修正する予定です、はい。 今日浅草で買ったねねのかつら、頭でかくてはいんないよ~;○;
2006年10月30日
コメント(8)
楽天フォトのアルバムで、イラストをまとめてみました。その際にここではまだ公開していない過去のHPの古い絵なども公開しました。興味のある方はTOP上部の他のフォトを見るをクリックしてご覧ください^^
2006年10月26日
コメント(4)
今日はプラダを着た悪魔を見てきました~。最近忙しくて映画もろくにみれなかったのですが、やっぱり映画っていいですねー^^はてさて肝心の映画のほうなのですが、何百万人もの女の子があこがれるくらい価値ある仕事だけれど、悪魔のような上司にこき使われる最悪のポストについた女性の物語です。仕事も大事なのだけれど、周りがいいというから本当によいものだとは限らない。本当に自分にとってそれは大事なものなのか、自分にとって価値あるものなのかということを考えさせられる内容でした。この映画、ファッション界を描いただけあって、いろんなブランド物がかわるがわるにでてきます。バレンティノさんまででてきてたりもするんですが、そういったものに疎い私にはみてもどれがどれだかさっぱりでしたよwでもそういったものをみてるだけでも楽しかったです^^・・・これみてる途中でプリティ・ウーマン思い出したのはなぜだろう?Wこれの原作は原作者の実話といううわさですが、やはりトップにたつにはそれ相応の努力と犠牲がついてまわるのだな、としみじみと感じました。普段はあまりこういうのはみないのだけど、共感するところも多々あったりとかして結構面白かったです^^ ラストの方もあんな感じで収まって満足♪満足♪スーパーマンリターンズとスパイダーマン3もみたくなっちゃったなぁw
2006年10月20日
コメント(4)
うちのちわわは膝の上が好きみたいでよく乗ってくるんです。朝とかも私がご飯を食べていると膝の上にちょこん♪とwでもときどきそのまま腿の上に頭を乗せてく~く~寝始めちゃうんです。ほんとにく~♪く~~~♪くちゅん♪w っていびきかくんですよwなんかそれがかわいいのと起こしちゃかわいそうだな~というので食事が終わったらできるだけそ~と膝から下ろそうとするんですけど、すぐに目を覚ましてしまって「ん~?食事終わった?遊んでくれるの??」ってこっちみるんですよね^^;まだ寝てていいんだよ~。おやすみ~♪っていってももう元気になってしまって出かけるのにも一苦労ですw 休みの日ならそのまま遊んであげられるのでいいんですけどね~。で、下のは座ると(寝そべると?)必ず片前足をまげて「きれいに撮れてるかしらん~?」とポージングをするねねでしたw
2006年10月19日
コメント(6)
だいぶ久々の更新になってしましました><なんか私はどうも夏はだめらしいwなんか運気も悪いせいかどうしてもいろいろおきてブログの更新まで手が回らなくなってしまう;▽;なので今後は7月,8月,9月?あたりはおやすみしますわw今回一番痛かったのはPCがおなくなりに・・・・;▽;HDD2基に分けてるのでデータ自体は大丈夫なのだけど、今使ってるPC、バイオスの設定がうまくできないせいでHDD2基づけができずお気に入りの大半がかなりまえのものを使う羽目に・・・・早めにデータ復旧しないとなぁ・・・;; さてと鈴鈴さんやまきさんOKAさんとまわってたので今日あたりは私かなぁ~wと思ってやってみましたwこれ結構あたってますね。いやはや^^; 姓名判断実力成功運―強い運勢と生まれながらの実力を発揮して上り詰める幸運数 ●運をさらによくする秘訣思い切った決断と行動力で常に上昇できる環境を選ぶこと周囲の人への細かな配慮を怠らないこと。独断にならないこと -------------------------------------------------------------------------------- 行動力があり上昇志向が強く、実力と健康に恵まれ必ず成功を勝ち取ることのできる強い運勢です。また、純粋なところがあるため多くの人の人望を得ることになり、人の上に立って実力を発揮できる画数です。強い運勢を活かすには実力主義の仕事を選ぶことです。思い切ったことを任せてくれる会社でいくらかのトラブルや困難を押しのけて上り詰めます。社長になることも夢ではありません。但し、実力者ゆえに傲慢になってしまい、周りを押しのけるような行動を取ると多くの敵を作って足元を救われてしまいます。 (適職)伸びている業界の会社・実力主義の会社・事業家 外画-3 画 内画-8画 +明るい・積極的 +誠実・粘り強い -調子が良い・目立ちたがり -地味・しつこさ 「dark_half」さんはこんな人粘り強く、エネルギッシュ、話も表現も上手で説得力を持った人です。表面的には社交的で華やかさもありますが、内面は意外と地味で、誠実・誠意・信頼を大切に思う気持ちが強いため、表面的な付き合いだけでなく、長く続けることにより信頼関係を築いていこうとします。一つのことを貫くことにより実力を蓄えていく人です。但し、押しの一手でしつこく迫るところが気になります。「dark_half」さんに気に入られるには?明るくて積極的、口もうまいのですが意外と計算高くはなく、誠実な人です。信頼関係を築くことを大切にするのでこちらも誠意と忍耐で接してください。長い付き合いをしてくれます。信頼を壊すような行動は禁物です。しかし、粘り強くしつこいところがありますのでがっぷり組んでしまうと大変です。上手にかわすことが必要。 恋愛の仕方と恋愛の相性 地画(恋愛に対する感情) 内画(恋愛に対する価値観) 地画=3画 内画=8画 (+)楽しい恋 (+)誠実/誠意/粘り強い・エネルギッシュ (-)調子の良い恋 (-)華やかさに欠ける/激しい変化には弱い/くどい ●表面的には女性を喜ばせる才能があるが、基本的に誠実で真面目なため時間をかけて愛を育むタイプ 出会い・・・一件華やかなようで地味な出会い 恋愛・・・・・表面的な付き合いから時間をかけて愛を育むように変わっていく恋愛 結婚・・・・・誠実で真面目なので安心。しかし、誰でも信じやすい性格からだまされやすいので注意。 (あなたの恋愛)あなたは、表面的には明るくて活動的な雰囲気もありますが、実際は人付き合いがあまり上手でなく誠実で誠意を持って信頼を育んでいくこと大切にする人です。あまり器用ではないですが、地道に一つのことに取り組みものにします。忍耐力があり長い時間をかけて一途なので何事もものにできます。華やかさに欠ける地味な欠点を持っています。逆に恋愛に対しは、女性が大好きで、会話が上手、女性を適当におだてて調子良く喜ばせることができるので女性にもてますが、根は大変真面目で女性と楽しく遊ぶ雰囲気が好きなだけで、いつもあまり深入りしないような用心深い面を持っています。そして、相手が本気になると戸惑ってしまいます。そこで、あなたの積極的で誠実に見える態度が誤解を呼んでしまいトラブルも考えられますので注意しましょう。あなたは30歳を過ぎてから結婚する方が他人も羨む良い女性を手に入れることができます。それは、人生経験を積むことにより、あなたの女性を喜ばせる才能に磨きがかかり、あなたの魅力が増すからです。そして、本当に好きな女性に対して積極的にアプローチするのでものにできます。女性から見ても明るくて優しくて頼もしいあなたは魅力的な男性です。本当は誠実さを信条にしているあなたです。軽いのりの恋はやめて、真面目な恋だけをするよう心がけましょう。 -------------------------------------------------------------------------------- 結婚の相性内画-8のあなた(結婚に合う内画)6画(相生関係)=包んでくれる人=現実も人情もわきまえ適確な判断のできる彼女、あなたの一途なところを応援してくれます5画(相生関係)=支えてくれる人=夢の実現に努力する彼女です。あなたの個性を認め支援してくれます7画(比和関係)=認め合える人=誠実で一途な彼女、あなたの個性的な取り組みを理解し認め合う関係を作れます0画(相生関係)=支えてあげる人=論理的でじっくり判断する彼女、あなたと同じ価値観を持つことができます(結婚に合うかあわないかはあなた次第の内画)8画=同じ性格同士、ぴったりしていることが多いが反発してしまうこともある人9画=物事に広く関心を持つ彼女,一途なあなたと性格の違いを理解し合えればお互い補い合う関係でうまくいきます(結婚にあわない内画)3画=自分が目立ちたがりわがままなところが許せない人4画=強引でかってなところが許せない人
2006年10月10日
コメント(4)
ここ何日かいろいろあってまだ途中なのですが週1更新うたってますのでとりあえずのUPです。今回はそろそろステップアップも必要だな~と思い、明日への為のその1をやってみました。まだ途中なのでなんともいえませんがそれなりに成果はでているような気がします^^さて、ひさびさのリアルイラストこれは誰?なのですが・・・これって誰でしょう?w昔にネットで落ちてるのを適当に拾ったのでもうだれだかさっぱり♪
2006年07月23日
コメント(5)
以前緑のバターカップさんの所で開催した○○小町をテーマに小娘を描こう~企画のものです。私がまずはじめに思いついたのが「秋田小町」w以前UPしたあれです。そしてメインでは吸血小町として、スタイリッシュに吸血鬼でも描こうかな~と、いろいろとやっていたのですが、なかなか思ったイメージがでずに結局バストアップでようやくおさまりました;▽;ほんとうは今週頭あたりにみきりをつけてアップする予定だったのですが・・・やはりあっちこっちが気になってしまって結局アップできませんでした。楽しみにしていてくださった方々すみませんでした。ちなみに緑のバターカップさんのブログは閉鎖してしまったのと、ちょっと時間が立ちすぎてしまったこともあって、他の参加者の方の足跡はちょっとたどれなくなってしまっていますが、緑のバターカップさんは現在別のブログを運営されているので、そちらの方でイラストレーターで描かれた素敵なギター小町を拝見することができます。緑のバターカップさんのギター小町を見に行くしばらく、女性のリアル絵描いていなかったせいかだいぶ手間取ってしまいました^^;いかんですね~これでは。それはそうと・・・なんだか今朝また夢みたですよw今度のは私が劇団に所属していて、結構な大きさのホールで舞台をこなすというものでした。今回はボランティアでシニアな方々を観客に迎えて演じたわけですが・・・なんだか不思議な注文が結構多いw演目も役名とかももう忘れてしまったのですが、「○○○(役名)まただしてよ~。なんででてこないのよ~!」なんて感じで無茶な注文が飛び交う飛び交うwおかげでちょこちょこシナリオ書き換えたりして、アドリブ多発w私はなぜか女装して舞台に立ったわけですが、あの興奮というかどきどきはなんか久しぶりですがいいものですね^^;なんかいろいろと気を使いつつ「俺は○○・・俺は○○・・・」と自分に言い聞かせながらてんぱっているといよいよ私の番がきて舞台に登場したわけですが、ひさびさに仮面を被って自分以外のキャラを演じるというのも楽しくていいものですよ♪
2006年07月17日
コメント(6)
ボクサーです。ちょっとハンサムめな感じになってしまいましたが、戦う男の眼っていいですよね。もののふの目つきというか、なんというか。今回はパステル使ってちまちまやってみました・・・なんか私、おなごよりもおのこの方がうまくかける気が・・・げふっw先日の小町絵実はまだできておりません;;時間掛かりすぎているので、いまいちなのですが明日あさってぐらいには適当なところで見限って仕上げてしまおうと思っています。ああ、でもその前に鍛えねば!!蒸し暑いときは効果があがるから梅雨どきの今こそがチャンスwてか、これみてたら鍛えたくなった・・・w腹筋は昨日やったばかりだから、今日は背中でも鍛えるかな・・・
2006年07月08日
コメント(6)
睡眠中普通の人は覚えていないだけで夢をいくつもみているわけですが見た夢を2つも覚えていたのは久しぶりwいつもいろいろと不思議な感じの夢をみるわけですが、今回のもそれなりに不思議だったなぁwいろいろな意味で。ひとつ目は・・・中華様式の絢爛ゴウジャスな建物の中をいつのまにか歩いていたんです。回廊のようなところにでたところで少し狭めの(小学校のプールぐらいかな?)プールのような池が見えてきたんです。蓮の花などが咲き乱れるきれいなところで、そのまま池を横目に回廊を歩いていると、突然池の中からきれいな女性がでてきたんです。アーサー王伝説のエクスかリバーをくれる精霊のように池からす~っとです。そして、手に金色の薄い紙のような、金箔のようなものをとりだし、何を思ったのか突然こんな説明をはじめました。「これに(多分金箔)○○○○をつけて肌をふき取る様になでるとこのとおり金のまばゆい輝きのような明るさのお肌になるんです。私達東洋人、特に日本人などのベースが黄色の肌の方にぴったりですよ♪」わぁ、ほんとにすごい!輝くようだ・・・てか輝いてるwって思ったところで夢が終わりましたw○○○○のところは目が覚めたときまでは覚えていたのですが・・・忘れちゃいました;;何か色をイメージさせるようなもので、なおかつ身近なものだったと思うのですが。今思うと、そんなこと言われても「はぁ?」っという感じなのですが、夢の中のときは実際にやってみせてくれながらだったので妙に納得しちゃいましたw金色系のほのかな輝きを放つ色白な肌になってましたwこれ実際のことだったらすごいなぁ^^2つ目は・・・私、なぜか突然ホストやってましたw売れっ子とかではなくどちらかと言うとあまりめだたないけどフットワークが軽い感じのどちらにしてもあんまり印象に残らない感じでした。そのときはNo.2のホストと組まされて、二十歳過ぎぐらいかなぁ?それぐらいの人の接客をやっていたんです。そのときは突然やってきましたw やっちゃったんです、No.2の人が!!やってはいけない失態をw お客さんまじ切れしちゃうし、そのホストの人はあやまりもしないし、私はあ~あ、やっちゃった>< それはやっちゃまずいだろ!!って思ってましたよ;▽; このままではまずいので急遽、お客さんをなだめその場を繕うことに。お客さんどちらかといえば静かに怒るタイプで「まじでむかつくんだけど~!!」って普通の感じではいっていたのだけど、めちゃめちゃ怒ってたw はためでわかるぐらいに^^;で、No.2の人押しのけてつぼ押しで疲れを癒してご機嫌をとることに!これにはだいぶ喜んでくれたみたいで、割と素直に応じてくれましたw で実際やってみるとえらいこの方肩凝ってるwそのせいで処方中小さい声でいたたた・・・っていいながらすごい我慢した顔してましたwてなときにそこのNo.1のホストの人が異常に気がついたのか様子を伺いにきたんです。そこは個室みたいな感じになっているところだったので、ドアを開けてひょいっという感じではいってきたんです。「あれ?何やってんの?これってどういう状況(?。?」みたいな顔してましたw あまり印象に残ってない、サポートの私がなんかやっていてちょうどタイミング的にお客さんが悲鳴あげてすごい顔していて、No.2は隅っこのほうで青い顔してちっちゃくなっているというなんかすごい絵だったので、よく状況が飲みこめなかったんでしょうねwちょうどそんなところで目が覚めましたwもしかしたら、そのとき同じ夢見てるお客さんの人がいたのかもしれないなぁwその方、もしこれみてて言っていただければ、また夢の中で続きやりますよ~^。^そうそう、小町絵なかなかにてこずっております;;なかなか思ったイメージにならないんですよ(泣 明日の夜にはUPしたいんだけどなぁ><
2006年07月01日
コメント(3)
みどりのバターカップさんのところの企画に参加しました^^今回お題「○○小町」で一番初めにおもいついたのがこれw秋田小町ですwああ、そんな名前のお米があったなぁ~とw本命はもうちょい時間かかりそう・・・げふっちなみにバターカップさんのところはこちら♪素敵小町をごらんあれ♪
2006年06月24日
コメント(6)
今日は友人に誘われておいしいらしいスープカレーを食べてきました~^^いろいろとチョイスできるようで、お米や辛さ、お米の量を決められるんです。お米だと白米か玄米かとか、辛さだと100まで(すごw)段階があったり、お米の量は大盛のさらに上や上の上とかまであったりして結構すごいなぁとw驚いたのは辛さで、3が中辛って100はどんなもんだ~!?ってな感じでしたw私は辛いのだめなので^^; 0で一番辛くないのにしました。いざくるとびっくり!結構な量があるんですw私はご飯中盛にしたんですが、この量なら大盛かその上にしてがっつり食べたかったなぁと思ったりしてwで、画像をぱちり♪と撮りたかったのですが、現物を目の前にしてすっっっっっかり忘れてましたwなので画像は以前友人達と食べたイチゴのパフェをwこれもかなりおいしかったですよ~^^やっぱり人生に甘いものは必要ですね^^ちなみに今日はデザートはミスドでオールドファッションをもぐもぐと。このカレー屋、結構おいしかったのでまた何かの機会にいきたいな~^^
2006年06月16日
コメント(8)
え~まきさんからバトンが宅配されてきましたので今日はそれを^^宅配だったのでちょいと時間たってますが・・・はぁ^^;0)まわしてくれた人のイメージを漢字一文字で。まきさんのイメージは「空」かな?いつも、より大きな和を求めその中で生き生きとたたずんでいる・・そんなイメージです。1)自分を漢字一文字に例えると?「雲」かな~?自分ではそんなことないと思うんだけどとらえどころがないらしい(汗2)あなたの好きな漢字一文字は? 「侍」かな^^ やっぱり武士魂は大切でしょ♪3)今年を漢字一文字で表すと?今年は「転」かな~。こけるか、より高みへと転ずるか・・・はてさて。4)来年はどんな年にしたいですか? 漢字一文字で表して下さい。来年は「幸」にしたいな~^^・・・まったりできる年になるといいなぁ=。=5)次にバトンを回す人10人とその人たちのイメージを 漢字一文字でじゅ、10人は多すぎではw とりあえず通りすがりの方お持ち帰りくださいwみにいきたいのでお持ち帰りされた場合は教えていただければ幸いです^。^
2006年06月09日
コメント(3)

昨日WAKOさんから教えてもらった耳の後ろをかわりにぐりぐりやってみましたw結構気持ちいいみたいで喜んでました。もううとうと~♪という感じで^^おとなしくなったので、もう寝ちゃったのかな~?と思ってためしに大好きなおやつを鼻の前でちらつかせてみると・・・ちらっちららっおやつ~~~た~べ~る~! 起きてるじゃんw
2006年06月03日
コメント(4)
随分とアップしないで写真ばかりたまっていくなぁと思ったらもう半年もアップしてなかったわwということで最近週一ぐらいではがんばって日記更新せんとなぁ~と思っていたので、ちょっとつなぎでアップしてみました^^以前の写真から半年・・・太りました。ええそれはもうでっぷりとw平均2Kgぐらいらしいちわわがうちのはなんと3Kgwだ、ダイエットしなくてわ~;▽;でも私ががんばっても両親がまめにおやつあげちゃうから結構いみなかったりして>。<うちのちわわは「ねね」という名前なのだけど、「きれいにとれてるかしら?」といわんばかりのカメラ目線wわかってるのかなぁw
2006年06月02日
コメント(3)
全87件 (87件中 1-50件目)