北海道廃線2000キロ 〜廃線ウォーキング始末記〜

北海道廃線2000キロ 〜廃線ウォーキング始末記〜

2025.06.24
XML

1.訪問区間の確定

 Planの段階で想定していた通り、全線営業キロ20.9キロを1日で歩く想定でプランを開始しました。

2.ウォーキング距離の概算

 営業キロは20.9kmですが、「距離測」で計測したところ約25キロ歩く想定となりました。


3.アプローチ方法の検討

日程ですが、2025年6月28日(土)に決行することとしました。羽田空港08時00分発、三沢空港09時15分着のJAL153便と三沢空港19時15分発、羽田空港20時40分着のJAL158便のタイムセールが確保できたためです。
三沢空港から沿線へのアプローチ方法はいくつかあります。
いくつか紹介すると…
①三沢駅への連絡バスに乗り、青い森鉄道鉄道で野辺地駅へ
②三沢駅までタクシーを利用し、青い森鉄道で野辺地駅へ
③三沢空港からタクシーで七戸駅跡へ
どのプランを選ぶかは、当日の往路フライトの到着時間次第としました。羽田空港の朝の滑走路は離陸渋滞が起きることもしばしばで、到着時分次第で考えようとの肚です。
ウォーキング自体は5〜6時間を想定し、野辺地駅ゴールの場合は青い森鉄道鉄道利用で三沢駅に向かい、七戸駅跡ゴールの場合はタクシーを利用して三沢空港へ向かうプランが立ちました。あとは現地に赴くだけです。


青い森鉄道 青い森701系 2両セット 【10-1561S】 (鉄道模型 Nゲージ)

青い森鉄道 青い森701系 (新ラッピング) 2両セット 【10-1562】 (鉄道模型 Nゲージ)

北のロマン 青い森鉄道線 (徳間文庫) [ 西村京太郎 ]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.15 23:37:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: