全76件 (76件中 1-50件目)
今日になっても風邪がよくならない、熱は出ないのですが、鼻がいつまでもグズグズいってる。のどの方は咳も出ないし、少しヒリヒリする程度。代わりに目が痒くなってきた、これってもしかして・・・・花粉症・・・・?早い人は出てるって言うし・・・・子供の頃は、強烈な花粉症に悩まされていた私ですが、中学を卒業する頃突然出なくなった。それからというもの、現在にいたるまで花粉症とは無縁の生活を送っていた。嫌な予感がする・・・・この予感があたっていないといいけど・・・・
2005.01.08
コメント(6)

あけましておめでとうございます!皆さんはどんなお正月でしたか?我が家は、大晦日に紅白のマツケンサンバに盛り上がり、宝くじは見事に外れ、元旦は拓ボン母が用意してくれた、特選和牛(?)のすき焼きに狂喜乱舞。拓ボン父にお年玉までもらい、ウハウハ・・・・2日は私の両親が住む滋賀県へ、久しぶりの母の手料理はお節でしたが、やっぱり実家の味は一番ですな~両親の家と畑をはさんで、大きなグランドがあります。行ってみると一面の雪!遊びましょう~逃げるサニー追うボギー雪の中を転げまわって遊びました!楽しそう!サニーちゃん、あまりの興奮に・・・・脱糞・・・・手前のボギーが笑ってるみたいでしょ?3日に兄一家も合流して楽しいお正月でした!4日に遊びまくったお正月の付けが回ってきました、怒涛の洗濯物!洗濯機を3回転半回したところで突然寒気が・・・・その後鼻はグズグズ、頭はガンガン・・・・風邪です・・・・今日になってもよくなりません。皆さんお気をつけあそばせ~
2005.01.06
コメント(6)
昨日の日記では、励ましのコメントを頂きありがとうございました。挫けそうになっても、やっぱり愛する犬たちの顔を見ると、立ち直らなきゃ~と思います。ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!今日はクリスマスイブ。私は小さい頃から、クリスマスなんぞには関係の無い家庭で育った。ツリーなんて飾った事はないし、サンタクロースなんていないと、保育園児の頃から思っていた。クリスマスプレゼントは、両親とデパートへ買いに行く。クリスマスプレゼントは、サンタクロースがくれるんじゃない、両親がくれるんだと知っていた、嫌な保育園児だったのです。10代の頃、夜な夜な遊び歩く私にとって、クリスマスはイベントでしかなかった。それと同時に、その頃から飲食業に携わっていた私には、クリスマスは大切な稼ぎ時でした。アルバイトの場合、この時期、時給が200円300円UPは当たり前。店としても、売上倍増のおいしい時期なのであります。目の回るような忙しさの中、恋人たちの素敵な時間を演出して、仕事が終った深夜にはヘロヘロに疲れて帰宅する、これが私のクリスマスの過ごし方でした。数年前のクリスマス、その頃付き合っていた人と、たまには自分のためのクリスマスをやろうということになった。普段は泊まれないような高級ホテルを予約、ディナーでも・・・・しかし相手も飲食業、この大事な稼ぎ時に、仕事をサボるわけにも行かず、店がはねた後ホテルのロビーで待ち合わせる事に。残業で遅刻した私を待っていたのは、ホテルのロビーで、爆睡している彼の姿。ヘロヘロに疲れた私が、まず思った事は、「ずるい!先に寝やがって!」あまりの疲労に、ビールを飲んだら即熟睡、ディナーどころじゃありませんでした。そんなこんなで、クリスマスと聞いても、いまいちテンションの上がらない私。今日の夕食もいつもと変わらず和食、拓ボンがどう思っているかは不明ですが、ツリーもケーキもプレゼントも無い、世間のイルミネーションとは無縁な、我が家のクリスマスイブなのであります
2004.12.24
コメント(5)
ボギーの肉球がまためくれたため、最近散歩を短めにしていた。サニーだけ公園で遊ばせて、ボギーは見てるだけだった。おかげで彼は運動不足、エネルギーが有り余っている様子で、寝ているサニーを起こしてはけんかを吹っかけていた。少しよくなってきていたので、今日は長めの散歩にしてみた。サニーは他の犬に出会うと、狂ったようにケンカを売る。ボギーは吠えても名前を呼んだり、おやつで釣れば大人しくなる。サニーは名前を呼んでも、おやつを鼻の先に出しても、見向きもしない。ただひたすら、猛烈な勢いで吠えまくる。休日と言う事もあって、結構いろんな犬とすれ違ったけど、その度にグイグイ引っ張るわギャンギャン吠えるわ・・・・散歩をしているオバ様たちが、「怖いね~」なんていいながら通り過ぎる。すれ違う犬は見向きもしない、飼主さんは「ありゃありゃ~」って感じで通り過ぎる。子供が怖がって近づけない。顔が熱くなる、胸が苦しくなる、何でこんなに鳴くの?私の声が聞こえない?やめろ!やめろ!サニーがなく度にお尻を叩く。顔を叩く。ビックリした顔で私を見る。怒ってズンズン歩く私の後を、トコトコついて来る。そんな顔しないで・・・・ごめんよサニー・・・・「トモリンチョのは叱ってるんでもなんでもないだろ? ただのヒステリーだろ・・・・」拓ボンは言う。そうだよ・・・・どうしていいかわかんないんだ。サニーをどう躾けていいかわからない。サニーへの苛立ちと、感情をどうにもできない自分への苛立ち、叩いてしまう事の空しさ。悲しくて、情けなくて、サニーをまっすぐ見ることができない。涙が止まらなかった。どうしよう?どうすればいい?本にも何も書いてない、サニーのことなんて何一つ書いてない。
2004.12.23
コメント(4)
昨日久しぶりに、友達のIちゃんから電話があった。彼女は私より10歳年上、3児のママさんになった今も時々酔っ払って電話をくれる。早く子供を生めだの、拓ボンをもっと大事にしろだの、最近説教が多くなってきた。年をとった証拠か?私の元彼ともまだ付き合いがあるらしく、色々情報をくれる。(頼んでませんよ)元彼とは、現実感の無い、生活観の無い付き合いだった。遊んでばっかりで、仕事の話も家族の話もお互いにしたことがなかった。結婚なんて話は当然出ない、私自身する気は無かったし、できればこいつとはしたくないとさえ思っていた。どちらかと言うと、彼氏としては最低の奴。女性を幸せにすると、自分が不幸になると思っている。それでも楽しかった思い出・・・・昔の彼氏が幸せにやっていると言う話は、はっきり言って面白くない。どちらかと言うと自分より不幸そうな方が、あら~そうなの?とか言いながら、心の中で笑っている。その元彼も、一緒に住んでた女と別れ、社長をやっていた会社も廃業して、今はトラックに乗っていると言う。あら~そうなの?いつまでも幸せになれない奴・・・・彼も少々苦労した方がいいのよ・・・・なんていいながら、心の中で笑っていた・・・・屈折してるわ・・・・
2004.12.21
コメント(7)
前回の日記で人を噛んでしまったゴールデン、その後朝夕の散歩で家の前を通りかかりますが、相変わらず元気に吠えています。事件の当日はなんだか猫背になって、振り向きもしなかったから、怒られたのかしら少しと心配でした。事が起きてから犬を酷く叱る飼い主さんがいるので、気が気じゃなかったのですが・・・・どうだったのでしょう?話は変わって、冬ソナにはまったMさんは言う「愛されているって実感があって、 満たされている人ははまらないんじゃない?」そ、そうなの?満たされていても、韓流に乗れる人はいるでしょ?満たされているってどういうことだろう?私は満たされているのだろうか?愛されてる実感?なんだそりゃ??のオンパレードであります。だいたい、拓ボンと付き合うまで、ろくな恋愛をしなかった(元彼は失礼だけど?)私の恋愛感は結構屈折している、拓ボンがどれだけ愛してるって言葉にしても、信用できない。(拓ボンも言わないし)愛とは?「常に気にかかる存在」と言った人がいた、私はちょっと思った、愛される実感なんてわかなくていい、自分が愛してればいい、「常に気にかかる存在」が側にいればいいんだ。それなら私は結構満たされている、満たされている私は、このまま韓流の波に乗れないまま過ごす事でしょう。
2004.12.17
コメント(2)
今日散歩の途中、ジャーマンシェパードのショウ君と会ったら、なんと近所のゴールデン(♀)に襲われたと言う。ママさんの左足にはくっきりと歯型が・・・・ショウ君もお尻のあたりを噛まれたらしい。そのゴールデンを飼っている家は昼間は留守、幸いお隣の人と、通りがかりのタクシーの運転手さんが助けてくれたらしい。そのゴールデンは、つい最近まで家の中で飼われていたんだけど、最近ガレージにナイロンリードとハーネスでつながれるようになった。私たちが通りかかると、激しく吠えていた。散歩中に出会っても、突然飛び掛ってくる事があって、ボギーもサニーもちょっと苦手。それでも、ちゃんとリードに繋がれていればの話。離れてたんじゃあ成す術は無い、ショウ君のママさんもカバンを振り回して応戦したらしいけど、相手は興奮した大型犬、ショウ君のお尻に噛み付いて離さなかったって・・・・怖い・・・・私たちがもう少し早くそこを通っていたら・・・・そのお宅では、最初犬だけをしつけ教室に入れていたらしいけど、家に帰ってくると、元のダメ犬に戻ってしまうので止めてしまったらしい。意味ないじゃん・・・・どんな飼い方するのも勝手だけど、犬って扱い方によってはとても危険だと言う事を忘れちゃダメだ。忙しくて犬と触れ合えない事もあるとは思う、でも、でも、人に噛み付くような犬にしたのには飼主に責任がありはしないか?ボギーと私もついこの間、♀のピレニーズに襲われた。女性がジェントルリーダーをつけていたけど、何の効果もない、グイグイ引っ張られて止められなかった。噛み付かれそうになって初めて犬を怖いと思った、犬に対しては、怖いと同時にかわいそうな気持ちもする。飼主には「もっとちゃんとせい」と言いたい!相手が犬を飼っている人で、理解がある人だったら幸い。そうじゃなかったらどうなるんだ?犬の為にももっとしっかりしろ~私自身も大型犬の飼主なわけだから、苦労はとてもよくわかる。ショウ君のママが、別れ際に「お互い大型犬飼ってるんだから気をつけようね」と言っていた。ホントだ・・・・もしかしたら家の凸凹コンビだって・・・・
2004.12.15
コメント(9)
近所のMさんが、冬ソナにはまりまくっている。22日から韓国に行くそうな・・・・受験生の息子さんは、そのまま帰ってくんなって言ってたよ~そしたらMさん、「いいな、住みたいくらいだわ・・・・」おいおい、韓国に住んでもペ様に会えるわけでもなんでもないじゃん!「いいの、同じ空気を吸いたい・・・・」おいおい、そういった意味なら、ココにもペ様の吐いた息が流れてきてるかもよ、ほら、そこにミクロのペ様が・・・・「トモリンチョ、いいかげんペ様と言うの止めてくんない?」こりゃ失礼。「トモリンチョの所のビデオデッキは冬ソナ撮れる? 間違えた、BS撮れる?」20日からやる冬ソナ完全版を保存用として録画代行する事に・・・・この前Mさんがビデオテープと手間賃代わりのビールを抱えてやってきた、普段は高くて買えないエビス黒生!おお!奮発しましたね~「発泡酒でいいのに・・・・なんかプレッシャーかかる・・・・」と拓ボン、ホントだ・・・・一話でも撮り逃したらどうなるんだ?考えたら怖いじゃねーか!!!私の記憶では、我が家のビデオデッキは、たまに予約をサボる事がある・・・・マジカヨ
2004.12.14
コメント(6)
父がダンボールを抱えて我が家にやってきた。母から預かってきたらしい、中身は重曹だった。昔アトピーに悩まされ、今でも石鹸生活を送る私にプレゼントだそうな。掃除、洗濯、脱臭と色々使える、入浴剤代わりにもなるという。一ヶ月くらい前から、この重曹入りのお風呂に入っているけど、いい感じ!初めての日は1カップくらい入れてみた、お湯がトロ~っとして、お肌もしっとり。次の日はちょっと少なめにしてみた、物足りない・・・・どうやらお米のカップ、1合用のカップにいっぱいくらいがちょうどいいみたい。今では毎日重曹風呂です。肩の後ろのあたりにカサカサ、プツプツとできていた湿疹が無くなりました、痒みもずいぶん治まっています。昨日はお風呂の大掃除にも大活躍しました。2.5キロがあっという間に無くなってしまいました、そこで!購入しました、25キロ5000円也当分我が家の重曹ブームは続くと思われます・・・・http://jk.rodec.net/興味のある方はこちらからどうぞ~
2004.12.13
コメント(4)
散歩の時にいつもよる公園に看板が立った。「犬の放し飼い禁止」だそうだ・・・・当然ですが、散歩仲間からはかなりのブーイングが。かなり前にも同じようなものが、公園を管理する名古屋市によって立てられた事がある。その時は、犬がオシッコをかけたり、かじったりですぐにボロボロにされた。今度のは、個人が立てた物らしい。暇とお金に余裕があるのか、よっぽど犬が嫌いなのか?私たちはさすがに放し飼いはできない、ロングリードでフリスビーやボールで遊ばせている。たまには失敗もあった・・・・でも、よその人に迷惑をかけないように努力している。朝の散歩の時は、散歩をしているお年寄りなど、とても犬たちをかわいがってくれる、これもお互いの努力。最初は遠巻きに見ていた人も、挨拶を交わしているうちに、犬にも好感を持ってくれてきていた。この看板のせいでその努力が台無しになったような・・・・散歩仲間からは、「そんなに犬が嫌いなら、この道を通らなきゃいい、 道は他にもいっぱいある」それを言っちゃあお終いよ・・・・私はすべての原因は私たちにあると思う。最初から犬を放すなと書いてある所で、ロングリードを使っているとはいえ、放し飼いに近い形にしているのだから。不特定多数の人が行き交う公園で、犬嫌いの人がいるのも当然、うまくやってきていたと思うのは錯覚で、快く思っていなかった人もいたのかも。日記に何度も書くけど、公園のほんの一角でもいいから、犬用のスペースが欲しい。犬を飼っている市民が団結して、犬用の公園を作った例もあるそう。誰かやってくれないかしら・・・・と他力本願な私・・・・
2004.12.09
コメント(8)
抜歯以来いまいち体調がよくない・・・PCを見ているのも疲れる・・・昨日が傷口の抜糸の日だったんだけど、夜になってじんじん痛みだした。その頃には焼酎を飲んでしまっていたので、痛み止めも飲めず寝るしかないなと早めの就寝。もしかして、アルコールのせいで痛くなったのかしら?血流がよくなって?よし!今日はノンアルコールでいこう!と、心に決めていたのに・・・・しかし、散歩から帰る頃からじんじんしてきた。こりゃぁアルコールのせいじゃないな・・・・寒いし・・・・お湯割りでも飲むか・・・・なんて考えてる意志の弱い私・・・・肩こりも酷い、頭痛までする、それも歯を抜いた左側だけ。歯を一本抜くだけだけど、全身のバランスが崩れてる気がする。大きな口を開けられなかったから、麺類ばかりが続いたせいで、馬力不足なのでしょうか・・・・焼肉でも食わにゃ・・・・
2004.12.08
コメント(7)

おやしらずの抜歯から、いまいち体調がよくなかった先週。拓ボンが連休中なのをいい事に、グータラしてすごす。最近「RETRIEVER」という雑誌で、フードによるウンチの変化なる特集を読み、犬たちのウンチに凸凹夫婦の興味は集中。ウンチの色は黒、硬めでコロコロしています。特集の中で注目したのは「ふっくらウンチ」むむむ?ふっくらウンチ?見てみたい・・・・・・そこでフードを変えてみる事に。送料無料!!【犬種別専用フード】ロイヤルカナンのドッグフード-ラブラドールレトリバー30-12kgこちらは月齢15ヶ月から、サニーはまだ食べれません、ボギーだけが実験台になる事に、実は先週から少しずつ混ぜて食べさせていたんです。その頃から、ボギーがウンチポーズをとると、2人で後ろに回り込み観察。迷惑そうなボギーでしたが、感動的なウンチとの対面に狂喜乱舞の凸凹夫婦。前までは、コロッコロッと出てきたウンチ、こんなもんだと思っていましたが、ノンノンニュルーッとつながって出てくるんです!それも大量!気持ちのいいほどの量!これぞふっくらウンチ!色も黒から茶色に変化しました。今までより水分が多くなった感じかな~臭いも変わりました、ちょっと香ばしさが加わったような臭いです。おまけにこの季節はフケがよく出ていましたが、最近少なくなりました。ただ、おならがよく出るようになったのが気になると言えば気になる・・・ちょっとリアルなウンチレポートでゴメリンコ
2004.12.06
コメント(8)
おやしらず抜いてきましたよ~昨日はおやしらずと一緒にパワーまで抜かれた感じで、1日しおれていました。まず麻酔の注射、当然のことながら痛かったのはこれだけ、でも何ヶ所もチクチク刺されたのでこれでもうくじけそう・・・・先生に疑問をぶつけてみる、「おやしらずも抜かずに置いたらほかの歯みたいに使えるんじゃ?」我ながら諦めの悪い奴だ。すると先生「まっすぐに生えていれば使えますよ、この歯の場合は抜かなきゃだめです」見透かされていたかのような言葉・・・・逃げようがない・・・・チッ処置自体は全く痛みもなく、1時間位かかると言われていたのが、ものの30分で終了。しかし、口の中って何をされているのか見えないだけに不安。ゴリゴリ、ペキペキ、頭の中でいろんな音がする。「へんへい、へひへひいっへふんへふへほ?」「大丈夫、顎の骨からはがしてるわけだから、ペキペキ言うんですよ~」顎の骨からはがす?なんという恐ろしい!歯って歯茎に刺さってるんじゃないのか?処置が終わり、抜いた歯を見せてもらった、これぞ歯だっていうくらい綺麗な形、虫歯もないので真っ白で・・・・記念に貰っていこうかと思った。出血が治まるまでガーゼを噛んで休憩、このガーゼが妙に血の味がして生々しく、えずきそうになる、こらえていたものが一気にあふれ出る、もう涙が止まらない。すごく怖かった、小心者の私は、ハンカチを握って最初にとったポーズのまま動けないでいた。先生や歯科助手のネェちゃんがかわるがわる覗き込んで、「だいじょうぶ?」「もう終りましたよ~」と声をかけてくれる。私ゃ子供か?こういう時、医者や看護士の言葉がありがたい。扁桃腺の手術の時も、全身麻酔で眠るまで大声で泣いてごねていた私、そんな時看護士さんが手を握ってくれてやっと落ち着いたっけ。帰宅して、パワーをすべて使い果たした私は昼一杯を寝て過ごす。今週仕事がお休みの拓ボンが家事を変わってくれた、「あんまり動くとよくないから寝てなさい」晩御飯も作ってくれた、私はリビングでゲーム三昧。悪くない・・・・・おやしらずは後3本ある・・・・
2004.12.01
コメント(9)
明日はとうとうおやしらずの抜歯の日であります。先週に入った頃から毎日繰り返されてきた会話、私「今さー全然痛くないんだよねーおやしらず。」拓「今は痛くなくても、そのうちまた痛くなるんでしょ?」私「そうなんだけどね、痛くなったらまた痛み止め入れてもらえばいいじゃんねぇ」拓「先生抜いた方がいいって言ってたんじゃないの?」私「そうなんだけどね、おやしらずってそのまま生えたら普通の歯みたくなるんじゃないの?」拓「しらねー聞いてみたら?」私「だよねー今回は止めとこうかな、抜歯・・・・今ならまだ止めれるじゃんねぇ」(今回はって・・・)拓「怖いんだろ・・・・」私「そういうわけじゃないんだけど・・・・」(じゃあどういうわけだよ・・・)結局の所怖いのです。痛いのなんて大嫌い、辛いのなんて大嫌い、想像もつかない世界なんて一番嫌い!口実さえ見つけられれば、明日にでも止めると言い出しかねない・・・・この期に及んで何を・・・・我ながらたいした腰抜けっぷりであります。
2004.11.29
コメント(6)
私の周りには、独身の友達が多い。日記に登場した事もあるO氏、拓ボンの野球仲間は7割がた独身、お水を足掛け10年以上続けるM子、彼女はお客との不倫の末にナンバーワンだった店を辞め、男とも別れ結局他の店で時給4000円のお勤め、4000円の時給でも下がったと言う彼女の生活はとってもバブリー。大手通信会社の子会社に勤めるE子、彼女は勤続15年以上。はっきり言ってお局様状態、会社になんだかわからない肩書きを与えられて、残業に明け暮れる日々。一緒に飲んでても、会社からの電話には必ず出る人、そんなの無視すりゃあいいのに・・・・彼女の男の趣味は最悪の一言。私の勤めていたお店のお客だったM氏、彼は38歳、女の好みがうるさすぎる。長い付き合いだけど、彼女を一人しか見たことがない。別れて何年も経つのに、未だに彼女の以上の女が現れないのだろうか・・・・私と同じ年で、現在アメリカに留学中のR子、彼女は結婚寸前まで行って、式の日取りも決めたのに土壇場で別れた経歴を持つ。相手は×1だったっけ・・・・みんな素敵な人ばかり、中には勘弁してほしい人もいるけど、そんなのごくわずか、私自身結婚できたのは奇跡に近いと思う。もてる事とパートナーを見つけることは別と言う事か?結婚は愛だの恋だのでは語れない、どんなに好きでも足の臭さに幻滅したら一緒には暮らせない、こんなに足の臭い奴でも、この人ならと思えれば足の臭さなんて笑えるもんだ。独身で、生活力もあり、恋愛遍歴も多い彼らが本気で結婚を考えるのはいつなんだろう?そして、どんな相手なんだろう?
2004.11.25
コメント(6)
近所のMさん宅のバーニーズ、シェリーが尿道結石になった。犬でもなる病気なんだ・・・・と意外な気がしていたけど、結構多いらしいです。そのシェリーが病院で、(近所のお仲間は我が家と同じS医院へ通っているお家が多い)療養食に変更する事を勧められたそう、この療養食、1キロ1,500円也。たっけぇ!シェリーは1日500グラムだから、4日で3,000円、1週間では・・・・計算するのも恐ろしい・・・・おまけに週に一度の尿検査のための通院で、毎回5,000円、ひょえ~~~~Mさん頭抱えていました。療養食ね・・・・愛する犬のためなら、できる限りのことをしてあげたいと思うのが飼主の人情でしょう、でも、できることと、無理な事はある。お金で愛犬の健康が買えるならやってやりたいとも思う。でも・・・・ちょっと高すぎますよね~我が家の家計は健康な犬2頭でカツカツ・・・・これから高齢犬の仲間入りをするボギーを眺めながら考える、彼もいつまでも健康なままと言うわけには行かないだろう。もしもの時、私たちはドコまで対応できるのだろう?お札に羽が生えて飛んでいく姿がちらつきます愛情はお金に変えられない、だからこそ悩むのです・・・・愛する犬たち、私たちの生活・・・・天秤にはかけられない。
2004.11.24
コメント(5)
近所のNさん宅の黒ラブ、メロディー嬢、今年7歳にして、ボギーと同じ6歳になるの6頭の子供がいる。小さくて、大人しい女の子です。そしてかなりのお嬢、パパさんとママさんに大切に育てられたのが、彼女を見ていてよくわかる。そんなメロディー嬢はたまに足が痛くなる、今では毎日薬を欠かせないと言う。かわいそうに・・・・・・でもね~見ていて思う事、怪しい・・・・歩いていると、急に右の前足をひょいと上げてママさんの顔をジッと見つめる、するとママさんはヨシヨシと撫でてくれる、ママさんに撫でてもらったら、今度はパパさんの所に寄っていって、パパさんに撫でてもらう。撫でてもらいたいだけなんじゃ・・・・?疑っちゃ悪いんだけどメロディーちゃん、撫でてもらった後何事もなかったように歩くもんね?もしかして、仮病?ホントに痛いときもあるけど、仮病の時もあるんじゃないかな?痛そうにすると、皆がヨシヨシしてくれるから、味を占めたとか・・・・賢い彼女ならやりかねないかも・・・・いずれにせよ、言葉の通じない犬の体調って、食欲、ウンチの状態くらいしか見るものないですよね?明らかに見てわかる事ならすぐ発見できるけど、元気がないとか言っても、その日の気分とかが関係しそうで・・・・ボギーがおもちゃに釣られない時、ただ気分が乗らなかったってこともあると思うし・・・うーむ皆さん犬の体調ってどうやって見てますかね?
2004.11.22
コメント(6)

昨日の日記で、庭の写真を公開すると公言しておきながら、写真を撮るのを忘れてしまいました。お詫びにこれを・・・・さっきまで犬はガウガウ、拓ボンはピコピコやってたのに、静かだと思ったら・・・・寝てやがる・・・・サニーはフリスビーが上手になってきました。紅葉の下で見事なキャッチ!なに?小さくて見えない?ホントだ・・・・・縮小しすぎたね・・・・チッどうもディスクをレトリーブする時に、カミカミしながら持ってくるようで、最初に買ってやったディスクはほとんどまっ平のベロベロになってしまいました。これは二枚目、大事に使ってほしいわ~ボギーはソフトディスクの方が好きな様子。100円ショップで買ったソフトディスクは、とっくに壊れてこれも二枚目。犬にも色々好みがありますね~
2004.11.21
コメント(3)

我が家は南側と北側にもちょっとした庭がある。両親がてきとーに木を植えていて、30年経った今では結構な巨木に育ちつつあった。うっそうとした、森のような庭は嫌いじゃない。しかし、30年間剪定なしに伸びまくったそれは、森のようとは言えない物でした。庭の改装をしようと思い立ち、庭師をしている幼なじみに頼み、巨大な金木犀、伸び放題でいつか電線を切ってしまうと思われるサルスベリを抜いてもらった。これは金木犀を抜いたところ。ゴールデンウィークの頃、拓ボンが4日かけて夾竹桃の切り株を抜いた。しかし、さすがはプロ!この金木犀の切り株を抜くのにものの2~3時間でした。この北側の庭は、午後から日陰になるので、ちょっとしっとりした雰囲気にして行こうと思う。土を入れてもらい、この前届いたヤマボウシを植え、アジサイとヤブランも移植して、結構らしくなってきました。近所のNさんにもらったクリスマスローズ、これは結構前に撮った写真だから、今はもっと葉が出てきてる。この子も引越しの予定です。元気に花を咲かせてくれるといいな~明日はちょと形になりつつある所をお見せできると思います。
2004.11.20
コメント(4)
2ヶ月くらい前におやしらずが生えてきて、歯医者へ行った。レントゲンを撮ってもらったところ、私のおやしらずはよく育ちすぎていて、顎の神経のすぐ側にあるため歯医者での抜歯はは無理、口腔外科で手術をしなければいけないと言われた。紹介してもらった大学病院の口腔外科へ行く、何人もの医者に診察を受け、そのたびに何十分も待たされて、最後の最後に行った診察室には、学生と思われる何人もの白衣の若者が・・・・なんじゃい!こんなに人間遊ばせてるなら何故こいつらに診せん!ロビーは患者で溢れかえっとるぞ!医者だか学生だかこっちには関係ないんじゃ!と思ったけど、ぐっとこらえました。先生曰く、歯を抜いた後、二週間くらいは毎日通わないといけないらしい。専業主婦がたとえ二週間の間でも、毎日半日家を開けるなんて無理、(おまけに家には凸凹コンビが・・・・)来るたびにこんなに時間がかかってちゃたまったもんじゃない、そう言うと若い医者が横から口を出した、「大学病院が混んでいるのは慢性的なものです、 皆さん同じような時間にこられますので・・・・ 混むのが嫌なのでしたら、朝一番に予約を取っていただいて・・・・・」あほぅ!皆が同じような時間に来るのは当たり前だろうが!皆が同じように暇な時間だからだ!朝一?ザケンナ!何故そっちの都合に合わせて朝の忙しい時間を犠牲にしなきゃならん!それでも皆診てもらいたくて来てるんだ、何とかするのもそっちの仕事だろうが!キレてしまいました・・・・・・で、大学病院での手術は中止。おやしらずの方も暫く大人しかったので、そのまま時は過ぎて行きました。ところが、先週からまた疼きだした。着々と育ってきている・・・・最初から口腔外科に診てもらえばいいんだ・・・・電話帳を開いて見つけた口腔外科で診てもらったところ、30日に手術をする事に・・・・診察は、往復の時間も含めて1時間で済みました。これだから開業医は好きだわ~しかし受付のネエちゃんが無礼な奴で、ブスッとしながら仕事してやがる。( `_ゝ´)ムッお大事にの一言もなし!仕事する気あるのかね?マッタク私の後輩だったらぶっ飛ばしてるとこだ・・・・最近の若い奴はこれだからいけない。私もまだ若いけど・・・・
2004.11.18
コメント(8)
拓ボンはとても優しい。これは私の父、兄、甥っ子、伯父と言った我が家の男たちの共通点です。なぜかみんな正直者で、馬鹿がつくほどお人よしだったりする、似ているのです・・・・とてもいい奴だと回りから言われ、更にイイヒト振りを発揮する、私に言わせればお調子者なのだ。拓ボンにいたっては、近所のマダムたちに、かわいいとか、キュートだとか言われて、ちょいといい気になっているww原チャリ通勤の拓ボンは、坂道をニッカニカして下って行く姿を、何度も目撃されている。何をそんなに笑っていたのか?「いい子だよね~」とそのマダム。だまされちゃいけない・・・・あれはただの出っ歯で、普通にしていても笑っているように見えるのだ!(私は垂れ目で笑い顔・・・・)まあ、近所で旦那様の評判がいいってのは、悪い気はしないけど・・・・イイヒトである我が家の男たちの回りには、イイヒトだけが集まるわけじゃない。皆それぞれ色々あって、傷ついたりした事もあったと思う、そして人一倍傷つきやすかったりする。それでも彼らは、世の中そんなに悪い奴ばかりじゃないと、またイイヒトなのです。ついて行けない・・・・伯母は言った、「家は、みんな女が強くて男が優しいね~」貴方もだし・・・・
2004.11.17
コメント(6)
家計簿をつけようと思う。最初はPCに入っていた家計簿をつけてみたのですが、使いにくいし、私には細かすぎて、頭が混乱するのでパス。次は本屋で買ってきた家計簿を頑張ってつけていたけど、こちらも細かすぎて、書く事に一生懸命になりすぎた。おまけにサニーがビリビリに破いてくれたので、サニーのせいにして終了・・・・二度の挫折(?)を乗り越え、簡単家計簿なるものを本屋にて購入。日にちも、項目も自分で書き込める、1頁に1月という見やすいタイプの物にしてみた。今度こそ続けるぞ!と最初の意気込みはいいんだけどな~給料前になるといつも思う、そんなに使ってないはずなのに・・・・そんなに高いものは買ってないはずなのに・・・・何で毎月カツカツなんだろう?使ってるんですよね~これはダイエットでも同じ。そんなに食べてないはずなのに・・・・そんなに太るものは食べてないはずなのに・・・・何で太るんだろう?食べてるんだよ!自覚症状がないってことですな~使ってないのに、お金がなくなるはずないもん!食べてないのに太るはずないもん!・・・・・・・・わかってるんじゃん・・・・・
2004.11.16
コメント(8)
昨日散歩でいつも公園に行くと、制服警官の姿が数人あった、すれ違った人に聞くと自殺と思われる死体が見つかったと言う。ここ数年そんな話を多く聞く、私の父もウォーキング中に、ぶら下がっているのを見てきたと言っていたことがある。見つけた人は何十分も足止めされて、一緒にいたシーズーは退屈のあまり寝ていた。どんな理由があった知らないが、何も死ぬことはない・・・・それもこんな住宅地で・・・・散歩のコースでも昔自殺があって、何年も経った現在でも、毎月花が供えられているのです、遺族は忘れられずにいるのでしょう。死に急ぐ前にその事をよく思い出して欲しい・・・・話は変わって、最近空き巣が近所によく出る。先週の事ですが、家の町内で、1時間の間に4件の被害があり、学区内では同じ日に11件の被害があった。緊急の回覧板が注意を促していますが、平日の昼間はほとんどの家が、留守だったり、女性やお年寄りだけになる住宅地では、戸締りに力を入れる他、自衛の手段はありません。そこで最近「犬のお散歩パトロール」が始まりました、犬を飼っている人が、黄色い帽子、黄色いウィンドブレーカー、腕章をつけて散歩をするのです。町内が団結して自衛策をとっていると言う姿勢が、空き巣被害を減らす事につながるそう・・・・しかしパトロールに志願した人はほとんどがおじいちゃん。ただおじいちゃんがお揃いの帽子をかぶって散歩をしているように見えなくもない・・・・それに、もし、万が一怪しい奴を発見して、お年寄りに何ができるのかも謎・・・・もっと若い、息子世代がやらなきゃね~と言う私もパトロールには参加していませんが・・・・ゴメリンコ毎日夕方に雨戸を閉めて、電気をつけて散歩に出かけています。何も盗られる物のない家ですが、用心に越した事はない。なんだかラブのカテと関係ない?まあまあお散歩の話題と言う事で大目に見てくださいませ・・・・
2004.11.15
コメント(6)
私が着替えをする時、下着姿になってふと見ると、いつもボギーが覗いている。こっこいつ・・・・見てやがる・・・・ちょっと前に、若い女の子の着替えをおじさんの犬が見てるコマーシャルがあった、ボギーもそんな感じなのかしら・・・拓ボンは絶対に違うと言うが、ボギーは私のことを母ちゃんと言うより、彼女としてみてるかもしれないじゃん!ボギーが小さい頃に付き合っていた人には、ヤキモチを焼いて近寄らなかった。拓ボンは女性と動物には好かれるから例外ですが・・・・ボギーは私を女としてみてるはずだ!(と言うことは犬として見られてる?)違うかな・・・・
2004.11.13
コメント(6)
サニーはよくしゃっくりをする。私たちが寝るときにケージに入れるんですが、その時に出ることが多い。どうもいやな事があった時に出るのかな・・・・初めて我が家に来た時に、皆が犬連れで見に来てくれて、いっぱいの犬がクンクンしてきた時も止まらなかった。昨日ボギーがソファーで横になっているサニーの肉球をペロペロ舐めた、チョビチョビッと爪を噛んだりした、するとサニーはしゃっくり・・・・雨の中の散歩を終えてドライしている時、ボギーがサニーの頭をペロペロ、またしゃっくり・・・・そんなに怖いの?そんなに嫌なの?ソファーで隣り合って寝てる時なんて、サニーは丸まって寝返り打てない、ゴソゴソするとボギーに叱られるからね~結構ボギーを怖がっているのかしら・・・普段見てるととっても偉そうにしてるのに・・・・ボギーも怒りすぎなんだよね~嫌われるよ、お・じ・さ・ん
2004.11.12
コメント(4)
私はずっと育った家に結婚してからも住んでいる。私が2歳頃に両親が買い、ずっとここに住んでいる、かれこれもう30年近いわけです。建物は両親があちこち治して行ったので、それほど痛みは無いものの、やはり作りが古い、コンセントが少ないとか、キッチンが身長167cmの私には低すぎるとか、色々不満はある。でも間借りしている身の上なので文句は言えないか・・・・リフォームなんてそれなりのものがいりますしね、まだまだ先の話でしょう・・・・ところが庭はそうはいかない。両親が植えていた植物は私の趣味には合わないし、植えた場所も悪く伸び放題だったため電線にかかっている、何時か切ってしまうのでは・・・・と風の強い日などはヒヤヒヤ物でした。幼なじみが庭師をしているので、今秋から庭の改装をしてもらおうと頼んでいました。手始めに両親が植えた木を全部切ったり抜いたり・・・・近所のオバ様方に「もったいない~」と言われても負けません!色々プランを練るのも楽しいもの、ここにはあれを植えよう、あそこは日当たりが悪いからこんな感じにしよう・・・・など植物の名前にも詳しくなりました。今は更地になった庭を眺めては1人スケッチブックに向かう毎日・・・ずっと好きで植えたいと思っていたヤマボウシ、近所の人が常緑のものを植えていたので、聞くと、ホンコンエンシスという種類のもので、常緑で花つき、実付きがよく食べれる実なんだそうな。決めた!玄関前のシンボルツリーはこれ!と言うことで、今年の初めにサカタのタネで注文していました。忘れかけては思い出し、また忘れかけて、今日届きました!まだまだヒョロヒョロの若い木ですが、私たちと共に成長して、たくさんの花を咲かせ、実をつけることでしょう。言ってみれば我が家の記念樹です。いよいよ我が家のガーデニング生活の始まりです!
2004.11.11
コメント(7)
私には小学校三年生の姪がいる。かわいくって足が長くて私にそっくり( ゚Д゚)ハァ?彼女が今一番興味があることは、おしゃれと男の子。会う度に好きな男の子が変わっている、彼女にそう言うと、変わってない、オバちゃんが覚えていないだけだと怒られるが・・・・まぁ、興味が無いのよ、ガキの恋愛なんぞには。彼女は事あるごとに私に手紙を持って来てくれる、内容は解読不能、キラキラ光るペンで暗号のような言葉が書いてあるのです。最近の若いもんはこんな世界で生きておるのかと、よくこれで意志の疎通ができるもんだと感心する、そして少し怖くなる。彼女のばぁちゃんである私の母は、高校で現国の教師をしていた。これを見たら嘆くでぇ~しかし母はさすがに宇宙人のような高校生を相手にしていただけあって、そんなことじゃ驚きもしない。私のほうが、昭和一ケタ生まれのアイドルと呼ばれただけあって(?)脳みそは頑固親父なみに固いのかも・・・・義姉いわく、あの子は拓ボンに惚れているらしい、私も思い当たる節が無いではない彼女の習い事の発表会をナイショで見に行った時、ビックリした彼女は、私ではなく拓ボンに「どうしたの~~~~」と走りよったのである。この場合普通は大好きなオバちゃんのほうに来るだろ?ちょっとジェラシー・・・私の姪をとったな・・・・許せん拓ボン!お化粧を覚えたいと言ってみたり、プリクラの前に並んでいる派手なネエちゃんをかっこいいと言ってみたり、正直ついていけない・・・・でも、待てよ?何で皆あの子は私に似ていると言うんだ?( ゚д゚)ハッ!私もそうだったんだ!私と同じことを奴はしているんだ!やっとわかった、だから怖いんだ、私のようになりはしないかと・・・・
2004.11.10
コメント(7)
ボギーはジィバァ(私の両親)が大好きです。特にジィなんて元々そんなに犬を好きではなく、ボギーを飼うのも最後まで反対していました。だから撫でてくれるだけじゃないし、散歩に連れて行っても、ただ黙々と歩くのみ、犬なんて散歩行って餌さえやっていればいいのだという考えの持ち主、なのにボギーはジィが大好き。私が結婚する前一緒に住んでいたジィバァが、滋賀県に引っ越してしまってから暫く元気がなかった。それは近所の人たちも気づくほどで、大丈夫?とよく聞かれたものです。君の面倒は90%私が見ていたのよ?ジィバァは私がいない時にちょこっと散歩行ったりした位でしょう?と聞きたくなる。寂しい思いをさせてしまっているね・・・・今日もちょっとした用事で名古屋に着ていたジィバァが家によった時、ジィの車が近付く音をいち早く聞きつけ、落ち着きがない様子でピーピー鳴いた。どうせすぐに帰っちゃうんだよ・・・・ジィは独特のあっさりした挨拶を済ませ、そそくさと帰って行く。遠ざかる車をいつまでも見送っていたボギー・・・・また暫く会えないね彼は心の中で泣いているんだ・・・・けな気なボギー、かわいそうなボギー、そんな君を見ていると、母ちゃん泣けてくる・・・・そんな君を皆愛してるんだよ・・・・
2004.11.09
コメント(5)
最近の野菜の高値には結構まいっている、鍋の季節だというのに白菜が2分の1で380円也。キャベツも同じくらい、レタスにいたっては買う気も起こらないような値段・・・・高すぎる!いつも行くスーパーでは火曜日が安売りの日で、その日に一週間分の野菜などは買ってしまっているけど、あまり安くなっている感じがしない。先週の安売りの日に思いきって白菜を買った、大事に一週間もたせました。昨夜は残りわずかの白菜で鍋をするべくスーパーへ、何鍋にしようか物色していると、お魚コーナーの蟹が780円、蟹にしては安い方だが、我が家の食卓にこういう値段の物が出ることはめったにない。ふ~ん、なんて言って立ち去ろうとすると、魚屋の兄ちゃんが、「はい!蟹半額!」と半額シールを上からペタッ!むむっ半額?この言葉にめっぽう弱い私は、白菜と同じくらいの値段の蟹をゲット。家に帰って蟹鍋をしました~痩せた蟹だったね~チョロチョロの身が入っていました、でも出汁にはなった、最後の雑炊はとっても美味しかったです!久しぶりにワインも飲んでいい気分でした~
2004.11.08
コメント(6)

今日はなぁちゃんが愛知県でフリスビーの大会に出るというので見に行ってきました。とてもいい天気で、気持ちのいい青空が広がっていました!我が家の犬たちも気持ちよさそう、ボギーは比較的大人しかったかな?車から降ろすと、あまりの興奮のせいか、すぐにウンチ・・・・オイオイ、朝の散歩でしたでしょうが・・・何しろビビリー君なので、大音量で流れる音楽とたくさん並んだテントにビビって私から離れなかった。なぁちゃんが、テントの方に誘ってくれたのに、どうしても嫌だと言って入れなかったね~ナサケナイサニーは犬のほうが気になって、すれ違う犬に手当たり次第にケンカを売るので、ジェントルリーダーをはずしてもらえなかった・・・・おばかしゃんだね~そんなこんなで、少し離れた所から観戦。皆とっても楽しそうにディスクを追っていて、うらやましかったです~我が家の凸凹コンビにもやらせてみたい・・・・そのうちね・・・・拓ボンはサニーを連れて歩くだけでヘトヘトだったみたいです、ごくろうさま。どんな環境の中でも落ち着いていられるように、躾の大切さを再認識しました。まだまだだわ~ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!ナティとアルの写真も撮ったのですが、狙った位置が悪かった・・・米粒みたいで縮小したらノミみたいになってしまった。がんばってましたよ~ナティ、アル、なぁちゃんお疲れ様でした、明日もがんばってね~
2004.11.06
コメント(6)
家の拓ボンはゲーマーである。自分は違うと言い張るが?そしてテレビっ子でもある、要するにテレビの画面を前にすると、他のことができなくなる。話し掛けても生返事、その事で私は一度キレた事があって、それ以来話し掛けると5秒後に返事を返せるようにになった、ちょっとした進歩である。でも仕事を頼むと動きが遅い!「トイレシーツを変えてね~」5秒後「ほーい」更に5分後、使用済みのトイレシーツを握ったままテレビを見つめる拓ボン。うぉーいボケっとしてんなよ~友達とその話をすると、男は2つのことを同時にできない生き物なのだという結論がでた、小さな子供でも、テレビの前に座らせると、女の子はテレビを見ながらでも他事ができる、しかし男の子はテレビしか見えないんだって。うーん犬も一緒かしら?そう言えばボギーも1つに集中すると呼んでも振り向かない、やっぱり男はそういうものなのか・・・そんな男たちをかわいいと思えるかどうかは個人の好みの問題・・・
2004.11.04
コメント(5)
私の母は名古屋で日本画の教室に通っていて、その展覧会が明日から開かれる、展示する絵を運ぶため、留守を拓ボンに任せて、街まで行きました。休日の繁華街はしばらく訪れていない、なんと人の多いこと!不況だといっても皆おしゃれでお金持ちと見える、冷かしに覗いた有名ブランドショップには、すでに大きな買い物袋を抱えた、カップルや若い女性、母親と娘のコンビがたくさんいた。所詮おいらには縁のなくなった世界だと、早々に退散。拓ボンにGAPのベストを買う、セールス品につき2000円也。私は2500円のセーターを買う、これもセールス品。結婚してから洋服に金を使うことがばかばかしくなった、我が家には金食い虫がいるのだ、こんなことはしてらんね~晩御飯を兄一家と母ととる事にして、皆でお好み焼き屋さんへ、久しぶりに皆で顔をそろえる(じいちゃんはいないけど)楽しかった~拓ボンは私の家族をとても大事にしてくれるね~あるがたや~ありがたや~ほろ酔いでとってもいい気分です。今朝サニーが空けたベッドの穴の繕いも、やり終えました。後は寝るだけです、少々早い気もしますがお休みなさいですわ~
2004.11.03
コメント(6)
イラクの香田さんはむごい結果になってしまいとても残念です。家族の必死の願いも届くことはありませんでした。テレビの前で家族が謝っている姿を見て思ったどうして?被害者はこの人たちじゃないの?怒り、苦しみ、嘆きたいのはこの人たちでは?確かに彼も軽率だった、でも無知で無力な政府が、何もしないうちから、いの一番に被害者を批判するなんて・・・そして一部の国民、マスコミの被害者に対する誹謗中傷、そんなことは無事に助かってからでも遅くはないはず。最初に問われるべきなのは、イラク戦争と自衛隊撤退なんではないの?本当にイラクで「復興支援」は可能なの?私には自衛隊の撤退は無いと言った小泉首相の言葉が、見殺しにするのだと聞こえてならなかった。テロは憎むべき行為だって事はわかってる、でも、人の命をなんとも思っていない、自分が死ぬことも恐くない、そんな人たちと戦争をしても終わりなんてない、憎しみを生み出しているだけだ、対話の道は本当にないのでしょうか?
2004.11.02
コメント(4)

一昨日の日曜日いつもの公園にメリーちゃんが来ました。少々押されぎみのサニー後ろの黄色いフリースを着ている子が、メリーちゃんの飼主カナちゃん。メリーちゃんとよく似て細くて長い足の持ち主・・・完全に嫌がってるサニーwwこんな姿始めて見るwwこれで少しはボギーの気持ちがわかった?メリーちゃんはめげない子、ボギーがちょっと乱暴にして、コロンとひっくり返っても、すぐに起き上がって「おじしゃん遊んで~」と絡み付いてくる。ボギー少々困っていました。最近お仲間のスバル君がマウンティングに夢中、サニーにもするけど、他の♂にすることが多い。いったんこの子と決めるとかなりしつこくして、ママさんが非常に困っているようす。ボギーはマウントすることなかったからな~♀でシーズンの子がいたりすると、反応したけど・・・・去勢するのが早かったからでしょうか?限られた環境の中なら叱ることもできるけど、広い公園で、ロングリードじゃちょっとね・・・・相手の子も怒らない子だったりするから、よけいに調子に乗る。ボブも興奮するとマウント攻撃の時がある、そうなるとあっちでもこっちでもマウント大会。そういう時ボギーは怒るよ~いつもは穏やかな彼も、下の子にマウントされることだけは許しませーん!
2004.11.01
コメント(9)

いやー昨夜の雨はよく降った・・・夜中なんてバケツがひっくり返ったみたいな降りでしたよ。雨上がりの散歩、ここ名古屋でも少しずつ秋が深まりつつあります。犬たちは今日も元気(特にサニー)↓暑かったときは少しの散歩でバテバテでしたが、ここ最近ちょっとやそっとじゃ疲れを見せません。さんざん歩いたのに、息一つ乱れない・・・・うむ、自転車で走るか?とってもキケンです。今日もフラッティーのメリーちゃんが来ていました、その画像は明日のお楽しみ!プププ昨日の雨で中止になったはずの拓ボンの草野球、今朝ブラッシング中に仲間が迎えにきて拉致された。( `_ゝ´)ムッやな感じ~
2004.10.31
コメント(4)
近所にあるいつも散歩の途中でよる公園その名も「せせらぎ広場」芝生の公園に人口の川が作ってあって、ふだんは水なんて流れていないのに、雨の後だけ川になる。昨日の日記で登場したボブは水が大好きなので、すきあらば飛び込もうとする彼を止めるのにみんな必死です。このせせらぎ広場は、ボギーが小さな頃から通っていて、結構長いお付き合いです。元は青々とした芝生だったのに、我々が行くようになってから所々芝生が薄くなってきた。たまに犬たち(特にサニー)が木をガジガジやったり、結構かわいそうだったりする。そのかわいそうな木の世話をするのは、庭師をしている私の幼なじみだったりもするなぜか近所には黒ラブが多くて、なぜか皆ここに集ったりする。ボギーを飼い始めた頃、本を読んだりして一生懸命しつけようと、がちがちになっていた私は、ここで色々な飼主さんと出会い、気持ちが楽になったことが多かった。あ~こんな感じでいいんだ~最初からおりこうさんなんてありえないことなんだって。皆犬が大好きで、犬たちも幸せそうで、初めて知った世界でした。一方で、犬嫌いの人たちとも幾度となくケンカを・・・・(私だけね)若かったんでしょう、それじゃあ済まされないことだともわかっています、今となってはですけど。最近になってもやっぱり嫌いな人はいます、申し訳ない・・・ちょっぴりだけどそう思う。これだけ犬が飼われている世の中で、環境が追いつけない、ドッグランに連れて行こうと思うと、2頭を乗せて車で行かなきゃならない、1人じゃとても無理、1回行けば何千円もかかる、うちの家計は正直カツカツ・・・・とこんな事をグチグチいってもしょうがないが・・・・無料とは言わない、安ければいい、公園のほんの片隅でもいいから犬たちのために使えないかな~~~~最初から犬がいることがわかっていれば、犬嫌いの人も納得できるんじゃないでしょうか?まあ、これも勝手な言い分ですが・・・・これからも、何本ものロングリードを絡ませながら、楽しくやることでしょう・・・
2004.10.30
コメント(2)

しばらく大人しかった破壊王サニゴンが復活しました、せっかくボギーとおそろいで買ってあげたベッドを・・・ 無残なものですフリースのブランケットやタオルケットなど、ケージの中に入れてやると、夜の間に少しずつ食べてるみたいで、非常にキケンだった。現にもどしたりしたこともあったからね・・・・どうかな~と思いつつベッドを購入したわけですが、しばらくはよかったんだけどね~気持ちよさそうにしてたし。今のところ食べた様子はないので、安心していますが。出してしまった綿を入れなおして、破ったところを縫い直しておきました。角がなくなって変な形になっちゃった・・・ウワァァァンヽ(`Д´)ノボギーの近道攻撃が、夕方の散歩の時に始まってしまいました。私1人じゃ公園に行っても遊べないよ~でも、彼がいれば・・・・サニーの大好きな彼が・・・・そう、ボブ!この子サニーの彼氏、彼はサニーのかなり乱暴な遊びに付き合ってくれるので、ストレス解消にもってこい!(ゴメンネボブ)
2004.10.29
コメント(4)
日記を休んでしまった・・・・1日休んだだけでなんか独りぼっちになったみたい・・・・( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?新潟で助かった男の子、本当によかった。お姉ちゃん、お母さんは残念だったけど・・・救出活動中も余震(?)があったりして、作業にあたる人たちには頭が下がります、1人でも多くの人が助かるといいですね。この前の日曜日の朝、散歩でいつもよる公園に、4ヵ月のフラッティー「メリーちゃん」が仲間入りしました。一昨日の朝にも来ていたので、パパさん「せせらぎ軍団」に(公園の名前から勝手につけました)はまりましたね?メリーちゃんはカリカリでヤワヤワで小さな女の子、サニーがどう出るか、正直ヒヤヒヤしていました。あの暴走娘のことだ、メチャクチャしてメリーちゃんは恐がってしまうんだろうな~と思っていましたが、メリーちゃんはちっこい体して積極的!怖い者なし!ボギーやサニーが顔を向けている時は大人しいのですが、一度お尻を向けると、後ろ足にカプッとやろうとする。おっやるな~しかーし!うちのサニーをナメルナヨ~キッチリお返しして・・・・おりょ?サニーちゃん怒りません、どうしていいのかわからないといった感じです。ボギーやお仲間のボブが相手なら、倍にして返しているところです。それどころか、自分からけんかを吹っかけるやつですから・・・・どうしたことでしょう?相手があまりにも小さく幼いことがサニーにもわかったのでしょうか、メリーちゃんが顔の周りに飛びついても、大人しく我慢(?)しています。そう言えば、7ヶ月のボーダーコリー「スバル君」が一緒の時もこんな感じだわ、我慢しているのか、無視しているのかは謎ですが、ちょっと意外な反応に驚いたと共に、なんだか、サニーが姉ちゃんになったみたいで、少しうれしかった・・・・オヤバカこれも成長なのでしょう、来月で1歳になりますから。早いものです・・・・しかし、メリーちゃんは将来が楽しみ、大物を予感させますww
2004.10.28
コメント(8)
昨日の日記で、結婚記念日だと書きましたが、どうやら今日だったようです。お祝いのコメント下さった方、ありがとうございました(´;ω;`)ウッ…さて昨日の日本シリーズ、残念ながら我が中日ドラゴンズは大敗・・・西武ファンの皆様おめでとうございます!我が家の父ちゃん拓ボンはちょうど最後のピッチャーフライが上がった時に帰宅いたしました。「今年の敗因はおいらたちが見に行かなかったからだ、 来年はちゃんと日数を計算して仕事を休む!」実を言うと、その少し前に日記で登場したO氏からメールが入り同じことを言っていた・・・「来年の楽しみができたってことだよ・・・」だそうです。前向きな人たちだこと・・・・大変よろしいwwお互い妙なテンションでの晩御飯となりました。落合監督、選手のみんな、楽しませてくれてありがとう!感動した!(小泉風)私の日記にたびたび(2回だけだけど)登場するO氏。彼とは15年くらいの付き合いになる、私が高校生の頃にバイトしていたレストランで知り合って、それ以来妹のようにかわいがってくれている、36歳未だ独身、彼女は最近できたと言っていた。彼のお酒の席での武勇伝は数知れず・・・彼の誕生日、その頃よく行っていたクラブでパーティーをやる事になり、バイトを終えた私は、プレゼントに恐竜の置物を買っていった。到着した頃にはかなり出来上がっていたO氏、プレゼントを手に「あ~これは~」ツルッ、グワッシャーン!割りやがった、箱から出して3秒で・・・・未だにその事は思い出せないらしい。パンチドランカーで、酔うとヘロヘロになるO氏、ヘロヘロになった彼を私はよく介抱した。数人の友人と正体不明になった彼を抱えて、やっとの思いで車に乗せる、ドアを閉めようとした瞬間ズルッと落ちてきて、えん石で頭を打った。そのとき乗っていたのはジムニー、かなり痛かったと思われるが目を覚まさなかった。このときの記憶はないらいしい・・・だよね~さんざん飲んだ帰り、とりあえずサウナにでも泊まるか、タクシーで帰るか話し合っているとO氏が行方不明。またかよ・・・最後に目撃された姿は、見たこともない中年の女性と腕を組んで歩いていたと言う・・・しばらくすると、見たこともないような自転車でフラフラ帰ってきた、どこにいってたの?その自転車どうしたの?「わかんね~でも楽しい~」・・・・でしょうね・・・・そして私とその頃付き合っていた彼に言った、「俺は今4000円持ってる、こいつで普段行けないような高級なホテルに泊まってこい!」ありがたい!ありがたいけど・・・・Oさん4000円じゃ泊まれるホテルないんだよね、その話をすると「いや、俺が出したのは3000円だったはずだ!」そういう問題じゃないから・・・・まだまだあるO氏の面白い話はまたの機会に・・・
2004.10.26
コメント(3)
新潟ではまだまだ余震が続いているようです、これ以上被害が拡大しませんように・・・・被災した人たちが一日も早くいつもの生活を取り戻せますように・・・拓ボンと私は結婚して一年、去年の6月に入籍し、10月に結婚式を挙げました。入籍した日は覚えているんだけど、式を挙げた日が二人とも思い出せない。たぶん、去年の今日がその日だと思うんですが・・・・なんといいかげんな・・・・私たち2人は最初結婚式を挙げる気はなかった、ウェディングドレスを着たいと思ったこともないし、親もそんなの望んではいないと・・・・その旨を私の母に伝えると、思ってもみなかった反応が、「結婚式って言うのはね、けじめなんですからね、やるべきなんじゃない?」おい!話が違うぞ!兄貴が結婚した時は「面倒くさい~面倒くさい~」と言っておったろうが!しぶしぶ母とレストランの下見に行き、その日のうちに日取りを決め、挙げる事に・・・どうせ挙げるのならと、私が決めた条件。・レストランでやる。 今までいろんな結婚式に出たけど、結婚式場で出た料理がおいしかったためしがない、どうせならおいしい物が食べたい、普段はいけないような店でやりたい。・箸が使えること 拓ボンにはお婆ちゃんもいるし、私のほうは甥も姪もいる。慣れていない人でも気楽に楽しめるように・・・今はほとんどのレストランが最初から箸を置いておくようです。・式は人前式 私は神様も宗教も信じていない、信じていない物の前で誓う気にはなれなかった。・衣装はごくごくシンプルに 何しろ30歳での結婚でしたから・・・フリフリ、ヒラヒラのドレスを着た友達を見ると、おいおいって感じでした。母が京都にいいお店を見つけてくれたので、そこで作りました。ボチボチだったかな・・・・ww・みんなが楽しいこと これは、レストランのスタッフとも話し合い、親族、友人とパーティーを分ける事にしました、結果両方と集中して楽しむことができました。長丁場で非常に疲れましたが・・・・会費制でやる 私自身結婚式のご祝儀っていくらにするのかとても迷うし、結婚式のある月は飲まず食わず・・・・なんて事になったことも。最初から金額決めれば楽だもんね~結婚式だって言っても、おしゃれして、レストランでフルコースだって言ってもただの飲み会になってました友人のパーティーなんてここは居酒屋か?と思ったほど・・・でも、それだけみんながリラックスして楽しんでくれたと勝手に思っていますが・・・・後日母が着物を取りに行ったとき、「皆さんよく飲まれましたよ~特にお嫁さん!よく飲まれますね~」と言われたそうです、余分なことを言うな!確かに飲んだけど・・・・でも緊張して全然酔えなかった~30年間後悔することばかりだったけど、いい友達が持てたって確認できて、私の30年間も悪くなかったと思えた。それだけでもやってよかったのかな~自分の為にあんなに友達が集まってくれるなんて、結婚式か葬式だもんね~次は私の葬式の時に集まろうね~ww
2004.10.25
コメント(5)

新潟の地震、大変なことが起きてしまいました。被害にあわれた方達の一日も早い復興を祈っています。ボギーのケージには、フリースのブランケットを入れていましたが、肘のあたりにタコができてきたので、ベッドを探していました。安いのを楽天で見つけて買っちゃいました~気に入ってくれたみたい?普段私たちが寝るとき以外あまりケージに入らないのに、自分から入ってスヤスヤお昼寝ですヽ(´ー`)ノ喜んでくれて、母ちゃんうれしい・・・・中・大型犬用スクエアボーダーベッドただいま、日本シリーズ真っ最中です、さっき、和田のホームランで逆転されました。胃が痛くなる~拓ボンは調子が悪くなってきたみたい・・・・頭抱えてる・・・リーグ優勝は私たちファンのため、日本一は落合監督や選手のため・・・そんな気がするドラキチの私は、前回の優勝を入院中の病室で観戦していました、(扁桃腺を切ったのです)同じ病室で、食事もままならないような色々な人と会い、自分が健康である事の幸せを、噛み締めていました。同じくドラキチの拓ボンのお父さん、たぶん、ラジオかテレビにかじりついてるんでしょう・・・・心筋梗塞の検査入院を控えて、心臓に悪い・・・・これからも、元気にドラゴンズを応援しようね~フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレードラゴンズ!21時45分更新またも和田のホームランで西武に追加点が・・・・私以上にドラキチ、というかもう命の拓ボンは目もうつろになってきて、もうやばいです・・・・明日もあるじゃんと私が言うと、「まだ2回ある」前向きでよろしい!22時26分更新前向きな拓ボンの応援も空しく、ドラゴンズ惜敗。明日だよ、明日勝てばいいんだよ!前向きな拓ボン「和田すげーなー、あいつ岐阜出身なんだよね・・・・中日にこねーかな・・・」だって
2004.10.24
コメント(3)

ご飯の前に待たされるボギーよだれでてるよ・・・・やっとお食事、顔の動きが速すぎてボケちゃう・・・サニーもお食事この子も食べるのは早い皿まで食べそうな勢いです。犬の食事を用意していていつも思うのですが、量が少ない!体重と照らし合わせて、表示に書いてあるように量って与えています、それによると、ボギーは120gサニーは100gです。ガラガラと皿に入れると、その音だけでパニックを起こす、餌だけが人生の楽しみのような奴らなのに・・・・こんな量で足りるのかしら?母が一緒に住んでいたとき、「かわいそうだ~かわいそうだ~」とかなりうるさかった。確かにね・・・少なく感じますね~でも、ドライフードって水分含むとすごい大きさになるんですよね。お湯でふやかして与えていた頃、倍くらいの大きさになったのを覚えています。そのようりょうで、お腹の中でも膨れるのでしょうか?そんな心配をよそに、犬達は食事を終えると、「グエッ」とげっぷをして満足そう・・・(実は私は20gずつ位おまけしてあげてます・・・)私は几帳面なA型、(↑どこがだよ)餌の話でもそうですが、量や時間、回数など決めたことをやらないと気がすまないたち。たまに散歩仲間の人が、餌を適当にあげているとか聞くともうダメ!ちゃんと量れよ!と説教したくなる。回数も適当、時間も決めていない、「量はカップに二杯くらいかな~適当だよ~」なに?だからお宅の犬はデブなんだよ!「体重は何キロあるの?」「最近量ってないからわからないけど、30キロは無いとおもうよ?」嘘を言うな!ボギーで28キロだよ、そのおデブちゃんが30キロ無いわけ無いじゃん!35キロはいってますよ・・・・飼い方は色々、その人の性格が出ますね~犬達が幸せならいいんですけど・・・・我が家のお犬様たちはどうなんでしょう?おまけ♪サニーですなんて寝相なんでしょwwよく首が痛くならないわ・・・ボギー・・・・顔怖いって・・・ww
2004.10.22
コメント(9)

最近、雨の前後の日記がボギーウンチレポートになっている気が・・・マイッカww昨日結局ウンチは出ず、今朝2日分出ました!我が家ではこのレインコ-トを愛用しています着せるのもラクラク胸からお腹までカバーできるので安心ですよ昨夜ふと思った、最近ケンカしてないな・・・・いやいや、してるんだけど、激しくなったらケージでクールダウンさせたり、サニーが上になるのを防いだり、ない知恵を搾って、考え付くことはやってはいるけど・・・・そんなことで効果があるとも思えなかった。でも、何もしないわけにはいかなかった、ただ「やめろー!!!」と怒鳴っていただけの時もあったwwボギーには効果があるんだけど、サニーは知らん顔、お構いなしでボギーに噛み付こうとしていた、当たり前だよね、叱られる意味も理由もわからないんですから。ボギーに見られた効果もただビビっていただけ、ナイーブで傷つきやすいから、大声を出したり、叩くのは逆効果だってわかっていた・・・でも本当にどうにかしたかった、本を読んでいても、テレビを見ていても、隣でケンカが始まれば、とても集中できない。穏やかに「やめてね~ボギー君~」なんて言っても聞こえるわけがない、イライラが募ってきれてしまうわけです。お尻をビタっとやって、「やめろっつってんでしょ!!!」こんな方法効く分けない・・・・半分諦めてました、何年か経てばそのうち治まるはず、それまでの我慢我慢・・・・ダメ元で始めたクールダウン戦法、前まで、いったんケージに入れても、出てきたらすぐに始まっていたケンカが始まらない。ムムム・・・これは・・・徐々にですが効き目が出てきたのでしょうか?ホントに小さな積み重ねなんだね~サニーに対しても、ボギーの上になるのはいけないことなんだとわかってもらえるように、がんばるぞ~!ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!昨日中止になった日本シリーズ!今日こそ勝つぞ!フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー ドラゴンズ!
2004.10.21
コメント(9)
よく降る雨・・・・今夜台風が東海地方直撃かも・・・・勘弁してよ~昨日の夕方の散歩でボギーがNOウンチだったので夜にレインコートを着せて連れ出す、30分近くウロウロ悩んだ挙句にたった2粒、コロリンとしただけだった。それじゃ足りないんじゃない?朝までいけないよ~今朝の散歩の時、さんざん草むらをクンクンして、雨の日コースを歩いて・・・それでもやっぱりダメみたい。もうお家に入ろう、なんだ?ストライキか?家に入ろうとしないボギーやっぱりウンチが出るのかしら・・・ともう一度連れ出す。最初はウロウロしてるので、やっぱり無理か?どっちだ?おい?出ました!たっぷり2日分!よかったね~出してすっきりしたのか、帰りの足取りが心なしか軽かったボギーでした。まったく・・・世話の焼ける・・・・雨の日に限らず、ボギーはウンチの場所で悩むことが多い、所かまわず、車の来ている道路の真ん中でもウンチスタイルをとるサニーもどうかと思うが、なんでそんなに場所が重要なんだろう?草むらや、林の中でさんざん悩んでいたのに、道端ですることもある、ここでできるなら、最初から悩むな!と言いたい。何処でもいいじゃん~今日ブラジャーを買う、最近サイズが変わったみたいで、ユルユル、ブカブカだった。きちんとサイズを測ってもらうと、やっぱり少々サイズダウンしていた。「お痩せになりました?」いいえ~結婚してから体重計がないので、正確な体重はわからないが、特別ダイエットをしているわけでも、運動をしているわけでもないので、そんなはずはない。先月くらいから、お昼ご飯をりんごに変えたから、そのせいだろうか・・・・?( ゚д゚)ハッ!もしかして・・・・肉が落ちてきた?重力に逆らえずに・・・( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!どうしよう・・・15時58分更新やだな~やだな~もうすぐ散歩の時間だ~行きたくないよ~
2004.10.20
コメント(10)

私の甥っ子はシャイで大人しい小学校六年生。私は目に入れても痛くない。野球部に入っていて、拓ボンが入る草野球チームに入りたいと拓ボンが泣いて喜ぶようなことを言う。兄貴も野球少年、父も野球しか楽しみのなかった子供時代を過ごした、野球一家です。数ヶ月前に学校の野球部が試合をやったとき、二人でデジカメ持参で見に行きました。補欠で、しかも『その2』だった彼は最終回の守備でやっと出番がきた、ポジションへ向かう時友達に「レフトってどっち?」と聞いていた。大丈夫かよ?結局一度もボールに触らずに終った・・・・甥っ子が3歳くらいのとき、お姉さんが「大きくなったら何になりたいんだっけ?」と聞いた。どうやらパパみたいになりたいと言ったのでそれを聞かせたかったようだが、当の彼は「あひるちゃん」と言った。はぁ?あひるちゃんになって何をするの?「ジャブジャブするの」へぇ~いいんじゃないの?甥っ子は私が「魔法のカードじゃ」といってクレジットカードを使うと、「トモリンチョ、魔法はいつか効かなくなるんだよ」と言う。大きなお世話です!習字のお題が『古い歴史』だった甥っ子は私の母に、「ばあちゃん、歴史は古いもんだろ?」そうだよね・・・・君が正しい。修学旅行で京都と奈良へ行った甥っ子は、金色の大仏を自分用のお土産に買ってきた。どうするんだ?それ?「本当は、もう少し大きなのが欲しかったんだけどね・・・・」(´ι _` ) あっそそのうち彼女とかできちゃったりして、女の子のことで頭がいっぱいになるんだわ・・・・ヒゲとか生えたりして、どんどん汚い男になって行く。どうしよう・・・・叔母ちゃんのことなんて見向きもしなくなるのかしら?実は姪っ子もいる私、姪っ子の話は次の機会に・・・・さっき雨の中の散歩から帰ってきて、ドライを終え、運動会が一応治まって更新。本当に行きたくなさそう・・・・おまけに、ボギーはノーウンチだった・・・・世話のやけるやつめ・・・
2004.10.19
コメント(8)
昨日拓ボンのお母さんと妹と食事にいく。彼のお父さんは少し前に心筋梗塞で倒れている。幸い発見が早かったためなんの後遺症も残らずに無事に退院しましたが、定期的に病院に通って検査をしていました。この前の検査の結果が思わしくなく、今度検査入院をすることに。もともと、塩分の高い食事やお菓子が大好きな人だったけど、この前倒れたことでかなりこたえていたので、自分なりに気をつけていると高をくくっていたら、大間違い!相変わらずお菓子は止められず、お母さんの食事の管理もいいかげんであったことが判明。(と言うか、最初から想像はついていた)食事の時に、拓ボンがお母さんにきちんと管理するようにいうが、ほろ酔いのお母さんには効果なし。結局自分のことは棚に上げて、お父さんがお菓子が止められないことをグチグチ言い出した。私にしてみればどっちもどっち・・・・その後、実家によってお父さんに酔った勢いで説教してやった!拓ボンはそんなお父さんと、そんなお母さんをとても心配している。その気持ちを少しでもわかって欲しい、もうちょっと、大人になってよ~ってな感じですかね~そんなわけで、今日は少々二日酔い。重い頭を抱えて起きてみれば、拓ボンはもう出勤した後だった。そうか!今日は月曜日。拓ボンは早番の日だったわ・・・・あちゃ~夫が起きて出勤するのにも気づかないなんて・・・・ダメな私・・・拓ボンが遅番の時は朝は2人で行きますが、早番の時は朝も夕方の散歩も私1人で行くことになっています。まだサニーが小さい頃はそれほどでもなかったんだけど、最近パワーアップした彼女をボギーっと一緒に連れて歩くのは、かなりしんどくなってきた。歩く時もグイグイ引っ張って、ハーフチョークが緩むことが無い。前にジェントルリーダーを使っていたけど、鼻の頭がはげたり、皮膚がすれてしまったりで、断念。最近ボギーはフリスビーに夢中なので、少しだけでもやらせたいと思うんだけど、彼女は待っていられない様子。少しでも目を離すと地面に口をつけて砂をパクパク・・・・パクパクしてない時は、「あたいにもやらせて~!」とギャンギャン吠えてる。じゃあ、サニーもやるかい?と交代してもフリスビーには興味なし。結局彼女はディスクやボールを追いかけるボギーを追いかけたいだけなのだ・・・・じゃあ、2頭でボールでも・・・・とボールを投げると、今度はボギーが興味なし。ディスクを入れているデイバッグを鼻でツンツンして「出してよ!」って・・・え~どうすりゃいいのよ・・・2頭一緒にフリスビーは怪我の元だぜ~絶対にだめ!結局1人と2頭は悶々として帰ってくるのです。でも、奴らはそれなりに体力を使うらしく、帰ってきて餌を食べるとすぐに眠ってしまいます。ハァ~1人の散歩は疲れるわ~最近サニーのしつけ教室を探しています・・・・
2004.10.18
コメント(4)
今日は母が泊まりに来る、ご飯はおでんにすると喜ぶね~ということで、スーパーへ買い物に。練り物売り場で何を入れるか悩む、じゃがもちは皆には不評だけど私は好きだ、拓ボンは焼竹輪が無きゃダメだし、母は何が好きだっけ・・・と考えながら数々の練り物を物色中に、隣に立っていたおばあちゃん、私の大切なじゃがもちに手を伸ばしたかと思ったら、グイグイっと指で押してるじゃありませんか!おい!私のじゃがもちに何をする!マチガエタ、店の商品になにをする!( ゚Д゚)ヒョエーなんて奴だ・・・・最近はスーパーでこういうフトドキ者を見かけることが多い、普段はおとなしくキレることなどない私ですが、これは見逃してはおけん!「ちょっと!おばさん!皆が買う商品なんだで押したらいかんでしょ?」と名古屋弁丸出しで注意してみた。するとおばあちゃん、「ゴメンナサイ、ゴメンナサイ・・・・」と平謝り。イヤイヤ・・・そんなに責めてるわけじゃ・・・その後も魚売り場、肉売り場と私が移動するところ移動するところでおばあちゃんに会ってしまう、そのたびにおばあちゃんは、「はっ」って感じで逃げるようにその場を去って行く・・・・なんか・・・・私が悪いことしたみたいじゃん・・・きつく言いすぎたかもしれないけどさ・・・・ (((´・ω・`)カックン…ああやな感じ~でも、今日はおでん。うれしいな~私の両親は、仕事を定年後父の実家のある滋賀県に移り住んだ。毎日父の兄である伯父夫婦と共に畑仕事をしているようだ。父は実家に帰ったわけだからいいとして、問題は母。こっち(名古屋)で日本画の教室に通っているので、毎週金曜日に帰ってくる。そのたびに、母は伯母の、私は義理の母の愚痴を言いまくっている。金曜日は拓ボンの帰りが遅いので、これ幸いとお酒を飲みながらの言いたい放題!母は向こうには知り合いがいないので、かなりたまってるんだろうな~と思って付き合ってあげているのです。でも、待てよ・・・こっち来るたびに友達とランチとか言って出かけてない?たまってるなんてこと無いんじゃない?もしかして、付き合ってもらってるのは私?σ(°ン °) ワタシデスなんてこった!!!でも楽しいからいいか~言えばすっきりするしさ~(付け加えておきますが、拓ボンのお母さんのことは嫌いなわけじゃないのよ、ただ・・・色々あるのです。)
2004.10.15
コメント(4)

最近朝夕はだいぶん涼しくなってきた、昨日天気がよかったので、お布団を干していつでも使えるように準備しようと思い2階へ・・・しかし掃除洗濯でかなり働いた後なので、汗だく・・・・(まだいいか・・・暑いじゃんね~まだ着ないでしょ・・・・明日にすれば?)と心の中で悪いトモリンチョが囁く。「そ、そうだよね・・・・布団を使えるようにするって事はカバーかけたり、重労働だもんね・・・」負けた、悪いトモリンチョに負けたわ・・・・ところが夕方の散歩の時近所のおじさんが「今日は涼しくなるらしいぞ~布団出したか?」と・・・・うそーん今日暑かったじゃん・・・おじさんの言うとおり夕方から急に冷えてきて、涼しいどころか寒いじゃん!なんてダメな私・・・・でも今日はちゃんと干したからね~フカフカの布団で寝るんだーい!涼しくなってきて犬の寝相が変わってきた、暑い夏の間はフローリングでビヨーっと伸びて寝ていたのに、最近丸まって寝るようになった。これはサニー、昼寝はソファーボギーのケージにフリースのブランケットを出してやる(サニーは食べちゃうのでまだまだ)うれしそうに鼻でチョイチョイっと自分で広げて丸まって寝ました。ごめーん出して欲しかったの?気づかなかった・・・・
2004.10.14
コメント(4)
夜の仕事をしていた私は完全に夜型人間だった、夜中の3時ごろまで仕事をして、朝までやっている店で朝まで遊んで、午後まで寝る、この繰り返し。約6年前に2ヵ月のコロンコロンのボギーが我が家に仲間入り、この頃から少し変わった、夜遊びをしなくなった。仕事が終る→夜遊びのお誘いをニッコリ断って急いで帰宅→コロコロのボギーが待っている「か、かわいい」→少し寝る→朝起きて餌をやり、トイレの世話をする→少し寝る→また餌とトイレの世話→かわいい→仕事のしたく→ボギーのことで頭がいっぱい、上の空で仕事→失敗→怒られる→ボギーがカワイイので癒されるもうボギー一色の生活だった。うちにきてすぐのボギーは体が弱く、下痢や嘔吐を繰り返していた、心配で心配で夜も眠れなかった(ウソ)小さな体で戦っているんだと、私が守ってやらなきゃ!と少々大げさ。大好きで、可愛くて、夢中だった、ウンチの匂いですらいい匂いだと思ったこともあるほど。(もう異常です・・・・ww)そんな育て方だったのでボギーも私がいなきゃダメになってしまった、結婚して拓ボンが一緒に住むようになり、サニーも仲間入り。私を独り占めできないストレスからか元気が無くなり痩せてしまったこともある。専業主婦になったことで、彼と一緒にいれる時間が増た、彼も私も少し変わった、いつもお互いを見ていて、いつもお互いのことを考えてる訳じゃ無い。彼には彼の世界がある、私の知らない、見た事のない彼がそこにいるんだ。ちょっと寂しい・・・バカ飼い主と犬の関係にも少しの距離感が必要、着かず離れずの関係、横目で、視界の端っこにいつもいるくらいの関係が心地いいのかも知れない・・・・
2004.10.13
コメント(3)
サニーにやらせてみようと思って購入したフリスビーですが、なぜかボギーの方が夢中!そしてうまい!何で今までやらなかったんでしょう?本命だったはずのサニーは興味なし・・・どうやら彼女はボギーや他の子達と一緒に走りたいみたい、自分だけだとなかなかもってこいができないね~ボールを投げると取りに行くけど、すぐ道草食ってるし・・・ボギーも幼い頃はそうだったか・・・そのうちやるようになるかな?今日は2頭一緒に走らせようと思いボールを用意していったら、近くでフリスビーをやっていたノアール嬢のを欲しがるボギー。え?そんなに?そんなにやりたかった?ノアちゃんはディスク命だから怒ると怖いよ~案の定「ギャン!」って吠えられて尻尾巻いて逃げてきてたww犬も人間も女のほうが強いようですww
2004.10.12
コメント(3)
全76件 (76件中 1-50件目)