イタリアでモロッコごはん

イタリアでモロッコごはん

2004/10/05
XML
カテゴリ: ワタクシ事
パレードが始まるごとに水路が閉鎖されて
なかなかゴンドラに乗るタイミングが掴めない。

次回のゴンドラ運行は5時頃でーす、とのこと。
母親は
「ヴェネチアで乗れなかったから絶対乗る。」
と呟いている...。



話は3年前に遡る。
両親がイタリアに遊びに来て
3人でヴェネチアを旅した時のこと。


値段を聞いたら70ユーロと言われて
私はやめようよ、と言ってしまったのだ。

母はヴェネチアに行く前、フィレンツェで馬車の周遊も楽しんだ。
ちなみにそれは50ユーロだった。


ディズニーシーで母の呟きを聞いて
「お母さん、もしかして70ユーロ払っても本当はすっごく乗りたかったの?」
と聞くと
「もちろんよ。ヴェネチアのゴンドラはヴェネチアでしか楽しめないもの。なかなか行けないのよ。」
ですって。


ハァ。どうして私は「旅人の母」の気持ちを解ってあげられなかったのだろう。


その時すでにイタリアで生活をしていた私には法外な値段に感じたゴンドラだが



後悔先に立たず...。


さて、私達はディズニーシーのゴンドラに乗り込んだ。
ゴンドリエーレはカッコイイ人がいいね、などと話していたが
乗り込んできた人はジャガイモのような顔のあんちゃんだった。
彼らの挨拶は「チャオ」から始まる。



体育会系をかき集めたような船頭バイトくん達に
カンツォーネまでやらせるのかぁっ!


あぁ、母よ、ヴェネチアのゴンドラに乗っていたら
もう少しステキなゴンドリエーレが
もう少しステキな歌声でカンツォーネのサービスをしてくれたかもね。


本当にごめんよ。


必ずや第2回イタリア旅行を決行し
その暁にはゴンドラは私が奢るよ。


しかし、夕暮れ時のディズニーシーのゴンドラも
私達はそれなりに楽しんだ。
空は薄いオレンジ色に染まり
そこに広がる街並みは、イタリアそのものだった。

ジャガイモも、みんなを笑わせるため頑張った。


スタッフひとりひとりが最高のおもてなしをしてくれて
お客さんみんなが満足顔で笑っているディズニーリゾート。

このサービスのレベルってすごいよなぁと
感心するとともに、また虜になってしまった。























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/10/05 08:10:12 AM
コメント(6) | コメントを書く
[ワタクシ事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


歌うのか~!?  
firenze DORA  さん
ゴンドリエーレは日本人なの?
で、いったい、なんの歌を歌ってくれるの?
イタリア語で歌うのかしら・・ (2004/10/05 06:09:53 PM)

Re:ディズニーシー vol.2(10/05)  
Ikukito  さん
ベネチアのゴンドラ、大昔に友人と旅したときに乗ったよ。
友人がしつこくしつこく値引き交渉して30000LIREにしたとき、ゴンドリエレのおっちゃんが「こんなんでやってられるかい!」といかにも新入り風のお兄ちゃんに押し付けて、交渉成立。

ナポリのカンツオーネ、唄ってくれました! (2004/10/05 07:35:58 PM)

あぁぁ  
albero4 さん
私もヴェネツィアのゴンドラも
フィレンツェの馬車も
「高いから」という理由で
自分では乗ってません。
住んでいたら絶対恥ずかしくて乗れないし
払えない額ですが、
確かに旅行者の気持ちになれば…。
お母さんのリベンジが早い時期に叶いますように!!

それにしてもディズニーシー頑張っているなぁ。
私も何語で唄ってくれたのか知りたい。
きっと採用試験の時にゴンドリエーレを希望すると
歌わされたりするんだよ、その場で(爆)。 (2004/10/05 08:31:50 PM)

Re:歌うのか~!?(10/05)  
Delizia  さん
firenze DORAさん
>ゴンドリエーレは日本人なの?

ハイ。みんな日本人ですよぉ。
地味目な体育会系に見えるのですが
彼らは歌うのが義務なのです。

>で、いったい、なんの歌を歌ってくれるの?
>イタリア語で歌うのかしら・・

あまりお上手ではなかったもので
すっかり聞き流してよく覚えていないのですが
夫に聞いたら、イタリアのポピュラーな曲を
モードジャポネーゼで歌っていたとのことです。



(2004/10/06 07:25:57 AM)

Re[1]:ディズニーシー vol.2(10/05)  
Delizia  さん
Ikukitoさん
>ベネチアのゴンドラ、大昔に友人と旅したときに乗ったよ。

えらい!

>友人がしつこくしつこく値引き交渉して30000LIREにしたとき、ゴンドリエレのおっちゃんが「こんなんでやってられるかい!」といかにも新入り風のお兄ちゃんに押し付けて、交渉成立。

ふっかけられても値切ればいいんですね!

>ナポリのカンツオーネ、唄ってくれました!

それよぉ。それが聞きたいのよぉ...。
今度は値切って乗ってきます! (2004/10/06 07:29:09 AM)

Re:あぁぁ(10/05)  
Delizia  さん
albero4さん
>私もヴェネツィアのゴンドラも
>フィレンツェの馬車も
>「高いから」という理由で
>自分では乗ってません。

ですよね。

>住んでいたら絶対恥ずかしくて乗れないし
>払えない額ですが、
>確かに旅行者の気持ちになれば…。

私は決死の覚悟で馬車に乗りました。

>お母さんのリベンジが早い時期に叶いますように!!

ありがとうございます。
今思えば馬車よりゴンドラの方が
俄然払う価値があったのではないかと思います。

>それにしてもディズニーシー頑張っているなぁ。
>私も何語で唄ってくれたのか知りたい。

カーンターレ、オオオオー...と歌っていたそうなのでイタリア語混じりですね。

>きっと採用試験の時にゴンドリエーレを希望すると
>歌わされたりするんだよ、その場で(爆)。

絶対そう!
(2004/10/06 07:35:38 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

Delizia @ Re[1]:モロッコの掟~産後編~(07/25) くんみさん はじめまして。ご訪問あり…
くんみ@ Re:モロッコの掟~産後編~(07/25) レモンの塩漬けのレシピを探していた通り…
Delizia @ Re:おひさしぶりです(07/18) bunさん >しばらく覗いてない間に、お二…
bun@ おひさしぶりです しばらく覗いてない間に、お二人目を産ま…
Delizia @ Re[1]:私の大好物。(07/18) 夏の大空さん >だんなさまの作で暮れる…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: