デビルのボヤッキー

デビルのボヤッキー

Sep 16, 2013
XML
カテゴリ: トラベル・ホテル
この3連休北陸にいて、往復共にマイルの特典航空券使ったんだけど。
今朝の台風18号で富山から飛ばずに欠航になって、そのまま高岡駅に
戻って、特急「はくたか1号」で越後湯沢経由で都内を目指す事にな
った。自動券売機切符買えて即決済できるから良い。

ホテルから駅に行くまでですでにずぶ濡れで。。。まぁこっからが大変
だった。大雨ながらのそれなりに動いていたんだけどね。金沢始発だっ
たのかな。

本来であれば高岡⇒富山⇒魚津⇒直江津⇒越後湯沢って感じだったん
だけど。富山ですでにまえを走る電車がノロノロで信号待ちで4分遅れ。


どうすんだ、急いで乗ったからドリンクも確保できず)

「能生駅、線路下の土砂が流されているとの情報で運転見合わせ」で
状況確認ってことで停車。

確認後今度は「浦本駅付近で土砂崩れとの情報で現場確認」で停車。
実は「浦本駅付近のトンネルで土砂で埋まった?との情報で現場確認」
最終的には「トンネル付近まで土砂が迫っていて、安全確認をしてOK」

まぁ海岸線を走っていて、波が凄いし、テトラポットに当たってえらい
高いし、川は増水して濁流だし。

徐行運転で運転再開、そして糸魚川でまた停車(通常停車駅ではない
から扉は開かない)運転見合わせのアナウンス。そしてしばらくした
ら今度は直江津で停車。ここでJRの管轄が西日本⇒東日本に変わる


ここで東日本として運転するかどうかの判断をするために、しばらく
停車。直江津はリージョンプラザにバレー観戦したっけと思いつつ。
直江津出発したかと思ったら犀潟でまた止まって、ほくほく線内の
運行判断ってことで。。。初のほくほく線通過がこんな台風の日で。

そこもOKになって、六日町まで来たと思ったら、とうとう六日町

継ぎできるのにと。

そしたらなんと「方向転換して上越線下り浦佐に行く」と。「そこか
ら新幹線に乗り継いで下さい」と。路線図見ると浦佐の方が近いんだ。

「浦佐じゃ、何もないじゃ~ん、角栄さんの政治駅みたいな場所で」
丸4時間かかってやっと浦佐で、今度は乗り継ぎ出来なかった人たち
が我先に新幹線の自由席確保で猛ダッシュしていた。

(浦佐は「政治駅」発祥の地?なんせ開業当時は新幹線駅名なのに
「秘境駅」なんって言われた時もあった。岐阜羽島、筑後船小屋も
似たようなもん、今は「安中榛名」が最低乗降人数なのかな?、在
来線と接続しない駅は不便ですよね)

(高岡にいて、北陸新幹線「新高岡」駅着工のニュースがありました。
城端線に出来るみたいですから、新横浜とか新山口みたいな感じです
かね。距離的に言うと新青森かな)

テツ的には「おぉぉぉぉ~、西日本のはくたかが浦佐に行くなんて滅
多にないから面白そう」なんて思っていましたね。「方向幕とかどうすん
だ」なんて。

画像は浦佐駅に泊まっているに西日本車両の「はくたか」です。在来線
1Fのホームに停車しました。
方向幕は越後湯沢のままでした。そして浦佐からの折り返しで「金沢」
行きになって、下りの越後湯沢乗り継ぎ予定の人たちが浦佐まで来て
ごった返しになっていました。

11:49MAXとき322、自由席は長蛇の列になっていました。浦佐⇒越後
湯沢間だけ立っていましたけど、席が空いて座る事ができました。速度
落とした運転でもなんとか都内まで戻って来ました。7時間かかりました。
ふぅぅ~

乗り継ぎ出来なかった切符は後日払い戻し、復路の飛行機もマイル
で飛ぶ予定だったから、戻るのかな?遅延証明書も初めてもらった。

DSC02626.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 16, 2013 08:06:25 PM
コメント(0) | コメントを書く
[トラベル・ホテル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: