雲のごとく

雲のごとく

PR

プロフィール

JJ抹茶

JJ抹茶

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

JJ抹茶 @ Re[1]:生きてます(05/09) 气さん ご無沙汰でした。 「しがらみがな…
@ Re:生きてます(05/09) あらゆる意味で自由というモノを満喫して…
JJ抹茶 @ Re[1]:自分の可能性?(10/20) 气さん コメントありがとうございます。 …
@ Re:自分の可能性?(10/20) やってみないと出来ない事は分からないし…
JJ抹茶 @ 薬丸どん 气さん コメントありがとうございます。 …
2012年08月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最小限主義者・・・なんだそうな。

セドナメソッドなんか、「手放す」ということを徹底するという意味では、頭(心)の中のミニマリズムと言えるのだろうか。

英語を使った説明で、今の自分にはしっくりくるのがあった。
「have」「do」「be」

「have」何を持っているか
そういう意味では、今の私は、ほとんど何も持ってない。
これが『その人の価値』ならば、私は完全に屑だ。(苦笑)

「do」何をするか

ゆえに、今何をしようと言おうと、まったく相手にされないのが現状。
場合によっては過去を引きずって、今していることまでとやかく言われたり。
これが『その人の価値』ならば、やっぱり私は完全に屑だなぁ。(苦笑)

「be」日本語に訳しにくい・・・
私は思っていた。別れた妻に対し「君が一緒にいてくれるだけで僕は幸せだ」と。
今私は思う。「一緒に居なくても、君がどこかで笑っていると思えば幸せだ」と。
そんな風に自分のことを眺めることができるかには自信はないけど・・・
これが『その人の価値』ならば、私は少なくとも屑ではない。

ミニマリストになりたいわけでもないが、
ものなどの価値を自分の価値と勘違いしていたり(haveの世界)
本来どうにでもなる価値判断に頼っていたり(doの世界)


たったひとつの「愉快」を望む、という意味では、ミニマリストもいいなと思える。
とはいえ「do」の世界は、きちんと構築したいとは思いますけどね。
その前に、まずは「be」の世界に幸福を感じられる自分でありたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月13日 22時53分07秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: