PR
カレンダー
コメント新着
しょっぱい角砂糖の作り方
1.普通の角砂糖を一個,爪楊枝,ストロー,コップなどに入れた水を用意します。
2.角砂糖をテーブルなどの平らな面に置きます。
3.爪楊枝に少量の水を付け、角砂糖にしみこませます。
4.水がしみこんだ部分を爪楊枝でつついて崩します。
5.崩された砂糖の粒をストローで吸って取り除きます。
6.3,4,5の作業を繰り返して、角砂糖に穴をあけカップ状に仕上げます。
7.カップ状になった角砂糖を、日のあたらない、風通しのよい場所で乾燥させます。
8.角砂糖の穴に食塩をつめると、しょっぱい角砂糖が完成します。
応用例として、角砂糖の穴に、クエン酸の粉末を入れると、すっぱい角砂糖ができます。
コショウの粉を角砂糖の穴に入れ、砂糖でふたをすると、外からコショウが透けて見えて黒っぽいコショウ味の角砂糖になってしまいます。
このようにして作った甘くない角砂糖は、悪用してはいけません。傷害罪が適用されてしまうかもしれません。ご注意ください。
エコポイントに気をつけろ!! 2009年05月13日 コメント(1)
ダエイット ドゴラン の たぼしいう ねし… 2009年05月09日
ペプシのCMには、赤い服を着たサンタは、… 2008年12月21日
キーワードサーチ
フリーページ
カテゴリ