PR

サイド自由欄

ツイッター→@nagisarroom

購入品レポなど、活動のメインはROOMへ。





ブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

ブログランキング・にほんブログ村へ



★ガーデニング












★DIY用品
















★インテリア・雑貨









★子供用品・雑貨













ランキング参加中です。
PVアクセスランキング にほんブログ村





――PR――















お気に入りブログ

まだ登録されていません
2016.03.26
XML




洗面台のデッドスペース利用♪

逆さで水切りできて衛生的♪
子供にも取りやすい便利なマグネット式ですよ~。

rblog-20160326211003-00.jpg

見た目もスタイリッシュ!!

もちろんプチプラ100均グッズでできてます^^



では早速作り方と材料です♪


★材料

・プラスチックコップ…ダイソー

・超強力マグネット…ダイソー

・瞬間接着剤(プラスチックOKのタイプ)
・マスキングテープ

rblog-20160326211944-00.jpg



★作り方

rblog-20160326211003-01.jpg

1 マグネットテープを適当な長さに切る。
  表側はマグネットむき出しなので、シートシールやマスキングテープでかわいくしました♪

2 強力マグネットを3個並べて、マスキングテープにくっつけます。

3 瞬間接着剤でマグネットとコップをくっつけます。
  マスキングテープは固定の為なので、接着剤がくっついたら外してください。

rblog-20160326211003-02.jpg

4 洗面所にマグネットシールを貼ります。
  下に台のない場所にしました。デッドスペース活用です^^


  マグネットつける場所を間違えないように…。
  取っ手の反対側で、コップの側面下側に縦3列です。(このコップの場合)

rblog-20160326214602-00.jpg

6 完成★



★ポイント

・マグネットテープは裏面に粘着テープがついているタイプを購入してください。



・ダイソーの、底が四角のコップを使ったのは、平らになっている所にマグネットが付けやすい為です。マグネットがうまく付きそうなら他のコップでもOK!

・コップの重さによってマグネットの個数は変えてください!マスキングテープで仮止めして、コップが落ちないか確認を~。
 逆にマグネットが強力すぎる場合、マグネットシートにマスキングテープを貼り重ねることで弱まりますよ^^



今年はまだまだインフルエンザが猛威を奮っています。

子供が自主的にうがいしやすいように取り付けました^^

コップを置くとどうしても不衛生になりやすいけど、こんな風に空中に浮いていれば乾きやすいです♪

見た目もスタイリッシュで、とてもお気に入りグッズになりました~!!


作るのが面倒な人はこんなのも売ってます^^

こちらの商品と、 ROOM で出会った方にマグネット式を作ったと聞いて、少し参考にさせていただきました^^
ありがとうございました。


*ROOMにいますのでよかったら遊びに来てください♪

↓ランキング参加中♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.24 20:04:13


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: