ポケカな親子の日常生活

ポケカな親子の日常生活

2012.04.07
XML
テーマ: 吹奏楽(3485)
カテゴリ: カテゴリ未分類


娘がさっさと取り付けて弾いてみたらしいけれど、残念、駒は高さの調整のためにかなりの加工が必要。
彫刻刀で大きく修正して、木工用のやすりでちまちま削って直した。
どうも左右対称にはならないみたいで、1弦側の方が低くならないと所定の隙間にならない。
まぁ、こんなものかな?ということで加工を完了したのが上の写真。

で、音を出してみたら、結構きれいな音がしてびっくり。
「ギーコーガーコー」というイメージを持っていたけれど、俺って上手?
と思ったら、左手で弦を押さえた時点でわかった。
音程が取れなくて、気分が悪くなるくらい変な音。開放したときはうっとり。





【送料無料】【ポイント2倍】鈴木バイオリン SUZUKI VIOLIN No.200e 1/8(身長115~110cm) アウトフィット【smtb-TK】


トルク調整式ペグが特徴名古屋鈴木バイオリン:No.200e 4/4サイズ【本体/ケース/弓/松ヤニ】アウトフィット バイオリン












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.04.07 17:57:27 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

tsu_hotta

tsu_hotta

コメント新着

aki@ Re:ドローン Over100gの申請を更新した(12/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
対策1@ Re:ドローン 新しいDIPで再登録(その2)(12/10) Googleのスプレッドシートを利用する。「…
tyty@ ポケモンカード こんにちは、 クローズされたアイテムに関…
ミク2152@ Re:Jumper T12 Pro バインド設定について tsu_hottaさんへ お返事ありがとうござい…
tsu_hotta @ Re:jumper T12pro バインド設定について(04/09) ミク2152さんへ ヘリ本体あるいは受信機に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: