ポケカな親子の日常生活

ポケカな親子の日常生活

2017.09.17
XML
カテゴリ: パソコン関連
外向けサーバのLinkstationはいよいよダメ、ということで、どこからともなく次のサーバ候補のガワが落ちてきた。
LS-CHLという機械で性能的にはそれほど、というものらしい。で、失敗にめげずにDebian、stretchをインストール。Debian-Installerというのを使うと簡単にインストールできるというのでやってみた。参考にしたのはここ。
LinkStation LS-XHL(またはLS-CHL)にDebian 8 (jessie)をクリーンインストール その1
で、紹介されているのはjessieなので、stretchのファイルのありかはここ。
stretch の場合

ubuntuのLiveDVDを使って設定をしようとして、terminalでroot権限を取ろうとしたらパスワードがわからない。「sudo su」で入れて「passwd」で設定するんだって。
で、あとは書かれているとおり。途中、ハブかLANケーブルが死んでいるというトラブルでつまずき、さらにインストール途中でハングアップ。


動けば、まずはstretchにdist-upgrade。参考にしたのはここ。
DebianをJessieからStretchにアップグレードする

次に、900GB位ある空き領域を、fdiskでパーティションを切って、mke2fsでフォーマット、更にはマウントポイントを作ってマウントして、/etc/fstabに書き込み。
 # mkfs -t ext3 /dev/sda4
 # mount -t ext3 /dev/sda4 /mnt/share
 # chown nobody.nogroup /mnt/share
 # chmod 777 /mnt/share


/dev/sda4 /mnt/share ext3 noatime 0 2
 で。


Debian Jessie on LS-CHLv2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.09.18 11:54:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

tsu_hotta

tsu_hotta

コメント新着

aki@ Re:ドローン Over100gの申請を更新した(12/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
対策1@ Re:ドローン 新しいDIPで再登録(その2)(12/10) Googleのスプレッドシートを利用する。「…
tyty@ ポケモンカード こんにちは、 クローズされたアイテムに関…
ミク2152@ Re:Jumper T12 Pro バインド設定について tsu_hottaさんへ お返事ありがとうござい…
tsu_hotta @ Re:jumper T12pro バインド設定について(04/09) ミク2152さんへ ヘリ本体あるいは受信機に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: