a Cafe of Passion! ~情熱カフェ~ 

a Cafe of Passion! ~情熱カフェ~ 

PR

プロフィール

情熱小陸

情熱小陸

コメント新着

わだわだわだ3346 @ ありがとう! 前にコメントで見かけたお小遣いサイトす…
しゅぷ~る @ Re:出逢いの順番。(04/21) その後、体調はどうですか? > 時々…
しゅぷ~る @ まるで洪水。 疲れている時は特にそう感じますね。 …
しゅぷ~る @ 春。 有名な英国のT.S.エリオットの詩。 冬…
情熱小陸 @ しゅぷ~るさん 同じ空間にいて顔を見てるのに交わらない…
2004年12月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
石原さんのセミナーの次は、「平成・進化論」でおなじみの鮒谷さんでした。

「平成・進化論」をご存知ない方は こちら からどうぞ。

毎日あれだけの内容を配信するのには本当に驚きです!
改めて鮒谷さんのインプット量の凄さが分かります。
(実はGREEのお誘いも鮒谷さんからしていただきました^^)


* * *


鮒谷さんの講義内容は「ビジネスで成功するには」です。
鮒谷さん自身の経験を基にお話いただきました。




「インターネットを利用した最速ビジネス構築術」


・ビジネスを構築するには6つのポイントがある。
 1.強み分析
 2.マーケット調査
 3.セルフプロデュースの具体的方法
 4.情報発信と情報受信のフィードバックをまわし始める
 5.インターネットで回転を早めレバレッジをかける
 6.リアルとバーチャルの融合


・特に最初の2つが重要。順番を決して間違ってはいけない。
 1.強み分析→2.マーケット調査の順


・順番を間違うと、ビジネスの可能性が狭くなる



 →リクルート時代に培ったマーケティング技術・広告力が強み
  たくさんの本を読んで、インプット量が多かった
 →メルマガによる情報配信、メディア力のついたメルマガでの広告


・配信するために、またビジネス上として自分が欲しい情報を得るには、3.4.が重要。
 →「自分はこういう情報が欲しいです」というのを分かりやすく伝えるためのセルフプロデュース

  それを加速度的に行えるのがインターネットである。

  ※石原さんがおっしゃられてた、「成功するには時代の流れが必要」とあるが、世の真実の流れを掴むためにも同じことが言える。


・最初は小さくても良いからこの受発信サイクルを地道に作る。
 (ネットだけでなく、実際にお逢いするのも含めて)

 ※成功曲線で言う横ばいの状態


・サイクルは序々に大きくなるが、ある日を境目に爆発的にブレイクする。
 この時点では、自分の手におえないほどの早さ・大きさとなる。


・ただし、成功したからと言って気を抜いてはいけない。
 たえず、リスクヘッジを意識しておく必要がある。
 →鮒谷さんの場合、「平成・進化論」そのものが成功事例。
  ただし、配信スタンドまぐまぐに依存するため、次の手も考えながら行っている。


・ビジネスはゲームである。せっかくだから楽しまないと損。


* * *


■マーケティングセミナー”第ニの気づき”
・ビジネスだけに限らず何かを始めるには、「自分の強み」「強みを生かせる場所」の順で検討するのが良い。


・自分が欲しい情報を得るには、まず自分が与えなくてはならない。Give&Giveの精神。


・ビジネスも人生もゲームである。せっかくだから好きなこと得意なことをやって楽しまなくては。
(余談ですが、恋愛をこれに含んでしまうと怒られると思います(^^;;)



* * *


明日は、「13の氣づき」の岩元さんです。
このセミナーの主催者です。「心配り」は素敵な言葉ですね!
質問に対する回答とサインをいただきました。


* * *


さて、今日帰りの電車を待っているときにとんだハプニングがありました。

とある女子大生(なぜ分かるかというと駅の近くに大学があるからです。)が、酔っ払ったおっちゃんに絡まれてました。

「携帯電話が▲○※★□…」と何か話し掛けてる様子。
もちろん困っているようでした。


隣に私の彼女がいたこともあり、暫く様子を見ていました。
すると、大学生~若手社会人くらいの人が来たので助けるかなぁと思い見てると、一旦通り過ぎました。

ですが、再度戻ってきたので「おっ助けるのか?」と思ったらまた通り過ぎて自分の彼女の基に…。


内心「助けへんのかい!」っと突っ込んでました(笑)
(後から聞いたのですが、私の彼女も同じように突っ込んだそうです)


余りにもおっちゃんがしつこそうだったので、助けに行くことに。
おっちゃんに文句言われながらも一緒に電車にのり二駅ほど話して、なぜか最後はおっちゃんと握手して分かれました(笑)



実は、私の彼女は正義感が強く、自分で助けに行こうかと思っていたそうです。
でも、どうして助けようか迷っていたそう。

私は、助ける方法に何の迷いもありませんでした。


何をしたかと言うと…




「おっちゃん、俺が話し聞こか?」




といって、おっちゃんの話先を女子大生から私に向けさせたんです。

普段仕事で、お客さんの要望やクレームを聞いてる身としては、全く普段どおりの方法を取ったつもりだったんですが、彼女にはその方法は思いつかなかったようです。

妙なところで普段の仕事が役に立ったなぁ~と思いました(笑)


* * *


女子大生を助けたことを自慢したいのではなく、嫌だっただろうけど、私に付き合っておっちゃんの相手をしてくれた彼女に感謝したいと思います^^


ありがとう!


* * *


明日は久々に広場のみなさんのところに遊びに行きたいですね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月19日 00時13分14秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: