▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2022年12月22日
XML
テーマ: 年賀状(1)
カテゴリ: ホッとする

左耳の低い音が聞こえていない、と指摘され、「エ~ッ!」
どう考えても普段は不便してないし、
なんならダンナより聞こえているし、
(あれ何の音やろ。聞こえた?と聞いても「?」なダンナ)

耳鼻科でいつものアレルギーの薬をもらうついでに、ちゃんと聴力検査してもらいました。
鼓膜の振動、とか、防音室で厳密な検査、これで聞こえてない判定をされたら信じるしかないな~
と覚悟したら、
先生  「ちゃんと年齢相応に聞こえてますよ~🎶」

聞こえてるんかいっ。
よかった。


自閉くんがらみだから仕方ないけど、
年末じゃなくてもいい用事で 今日は市内を行ったり来たり。

そこそこ混んでるので、スーッと走れるわけではなく、止まっては走り、信号ですぐ止まり、
なんかえらく車内にいた気がして調べてみると、35キロ。
そして、
私が「じゃ行こうかな」と感じられる距離は せいぜい片道6~7キロなんだなとわかりました。

(*≧∀≦) それ以上になると「運転したくないなあ」と抵抗感が。
なので、いつまでも市内から出られなくて、
今日みたいな行ったり来たりばかりなんだなと。(;^_^A



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



年賀状を出すのをやめると宣言する「年賀状じまい」が、流行ってるみたいですね。
年齢関係なく?関係ある?


年々、
年賀状、どうなのかな~と思いながら書き、どうなのかな~と思いながら書き、ですが、
まぁ、こうして飽きもせずに毎日毎日 ここに何かを書いてるおかげで、
文を書くことは全く苦でないのですが、
それでも、どうなのかな~とは感じるので、
何かを書くことが億劫だと、
苦行そのもの、でしょうね・・

苦行といえば、
小学生時代、クラス全員に手書きしないといけなかった、あれはキツかったですね~
うまくない絵を人数分、は苦でした(笑)


なんか数年おきに書いてる気もしますが、
私が選ぶ年賀状の図柄はインクを沢山使う系が多いです。3パターンぐらい。
(今年は時間が作れなくて消しゴムはんこ作ってません・・いや老眼進行のせいか。)

ダンナが嫌な顔をします。
「インクめっちゃ使うやん」

言い返します。
「私はメッセージを書くからいいねん。そっちはメッセージなしの印刷のみやん」

どっちもどっち?  (いや、私の方がマシな筈!)

これまで、スペースをうめる目的で、内緒で家族の個々の情報を勝手に書いていたダンナ、
それを禁じたら、いよいよ書くことがなくなった様子です。(←文章苦手な人)
それでも、年賀状じまいには否定的みたいで、今年も頑張って出すそうです。
(宛名を書く作業 イコール 年賀状書き、だそうです)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月22日 15時12分01秒
コメント(12) | コメントを書く
[ホッとする] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: