PR
Calendar
先日、与三郎さんからまたお野菜を頂きました。
たまねぎとジャガイモ。
新しい事務所でも、与三郎農園があるらしい。
かーちゃん見に行った事が無いので、今度散歩がてら見に行ってみようかな![]()
さて。
月曜日の事。
学童に迎えに行くと、先生(元々腰の低い先生なんですが)が
申し訳なさそうに出てきました。
怪我でもした?と思いきや、壁の掲示物を指差して言います。
「ここに貼ったんですが、個人情報保護法に基づき、NPO法人として児童クラブから・・・」
要するに、先生が言いたいことは
個人情報保護法があるので、
・今月の予定の「お誕生会」の欄に誰の誕生日か名前を入れて良いですか?
・学童で時々思い出に写真を撮っていますが、それを学童の思い出の掲示物に
貼っても良いですか?
もうちっと平たく言うと、
学童で名前や顔をはっきりさせて良いかって事
みたいな。
はぁ???
と、疑問に思ったけど、とりあえず快くOKの返事をしました。
で。
「あのー、もしダメって言ったら子供の顔をマジックで塗り潰すんですか?」
と聞いてみますた
「いえ、なるべくその子を映さないようにしてお写真撮ります。」
・・・呆れて屁も出ない。
親がダメって言ったら、その子の学童での思い出はどうなるんでしょう?
「先生、ごめんなさい。悪いけどくだらない!」
「いや、でもここじゃないんですけど他で(そんな話が)有ったもんですから・・・」
先生も大変だよね。
「それが名簿や住所録を売るなら話は別ですけど・・・」
「とんでもない!!!」
「じゃ、良いです。そんなことしたら逆に子供が可哀想ですから。」
「では、掲示物に名前を入れたり写真の掲示も。
ご了承いただいたって事で。」
よっぽど言おうかと思ったさ。
「そんなこと気にするなら、WEB上で子供の顔を公開しません!」ってね![]()
文章だけではもの凄くキツク言ったように取れるかもしれませんが、
あくまでも穏便にお話しましたので、あしからず・・・。
遅刻 2012年09月20日
中坊の心配とみぃの笑顔 2012年09月18日
夏休み終了! 2012年08月27日