PR
Calendar
かーちゃんが小学校の頃は、勿論3学期制。
毎年終業式の日が祭りの日だったので、叔父さんの家に行き、
ご馳走をいただいたり、神輿を見に行った。
記憶に残るのは、普段は無口で一緒に遊んだ記憶も無い祖父と2人で
見物に行き、武将の格好をした人が白馬を引いていた事。
祖父と出かけるたのは最初で最後だったと思う。
さて。
今年はあと10日余りでみぃが夏休みに入る。
夏休み。保育所には縁遠い言葉。
工作とか自由研究とか、どうすればいいの???
あの飽きっぽいみぃが、何をこなせるって言うのか・・・。
とりあえず、お弁当は近くのお惣菜屋さんが学童に届けてくれるらしく、一安心。
40日も、この料理嫌いなかーちゃんに作れるか!!ってねぇ!奥さん。
そして夏休み始まりと同時に夏祭りの幕開け。
14日は学校の近くの神社のお祭り。小学校がお手伝いをするらしいし、
みぃがお囃子をやりたがっていたので、今年はじっくり見学を!
そして出来そうであれば来年はやらせてみようと思っています。
かーちゃんの環境に無かった伝統文化に触れるということ。
地域の人で守らなきゃいけない伝統を、及ばずながら少しでも力になれるなら、
かーちゃんは、たとえお囃子の練習の為に夕飯がコンビニ弁当になっちゃう日が
あっても、それはそれで良いと思います。
練習は1ヶ月くらいだし、その間にみぃが得るものは計り知れない。
イベント盛り沢山の夏休み、充実した日々を送らせてあげたい。
遅刻 2012年09月20日
中坊の心配とみぃの笑顔 2012年09月18日
夏休み終了! 2012年08月27日