何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ

何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Profile

Hemo6944

Hemo6944

Free Space

ランキング参加中です! にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

Favorite Blog

ちょい早いがな。 New! タヌキの子さん

見事、合格した!!… New! ひろちゃん3298さん

旧世紀レガシィ E-t… ハル_2000さん
カワセミのつれづれ… カワセミ250さん
goovers ルーム かんいち0519さん
☆TAKUの隠れ家☆ ☆TAKUさん
banbu うれしたのし… NAGOYA BANBUさん
バイクな気分!♪ tarte703さん
SharkTail外伝 軒下… Hide250さん
 Kとワタシのwaltz… なおネィさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

2011.12.02
XML
カテゴリ: その他バイク

昨日のブログの記事に関して皆様からコメントを頂きました。

自分からすれば、皆さん「バイク兄さん・バイク姉さん」にあたる方々なので、色々なご意見を頂き、ありがたく思う次第です。感謝!

さて、その中に、

「大型二輪免許、(運転免許試験場で)一発試験で取ったよ。」

「一発試験、飛び込んじゃえば?」

「YOU,イッチャイナ!!(嘘)」

という内容のコメントも頂きまして・・・

試験場での一発試験(正式には一般試験とのこと)について、早速調べてみました。

まずは受験地。

島根県では二箇所の免許センターで受験できる。

自分の住所地に近い方では週に一回の実施。県庁所在地にある方は週に二回だが、コチラは行くまでに時間が掛かりすぎる。

試験手数料は4600円/回。

広島市内で4~50000円で自動車学校に通う事を考えると、8~10回以内に取れれば同じような負担に収まる。

ネットで一発受験した方のサイトを幾つか見て回ったが、一回合格は稀な感じ。

かつては8%程度の合格率だったというのだから当然かもね・・・

二輪車安全普及協会の講習を受けたらイイ・・・という記述も見て調べてみたが、「グッドライダーミーティング」は春にやっているだけみたい。

試験場での自由練習も島根県は普通・軽の4輪車のみ。

これは、ちょっとハードルが高いかな。

そんな悩めるおっさんですが、ランキング参加中です!

是非、「ポチッ!」をお願いします。

OTL

↓↓↓↓↓↓ 

にほんブログ村 バイクブログへ

にほんブログ村

・・・つづきます・・・でも実際どんなモンか、興味はある・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.02 13:49:11
コメント(22) | コメントを書く
[その他バイク] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: