どらけんの独り言

どらけんの独り言

PR

プロフィール

どらけん☆

どらけん☆

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

雑記

(6)

サンバ

(2)

円氣功

(0)

アウトドア

(0)

料理・グルメ

(1)

おすすめ

(3)

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/h4ybizf/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

フリーページ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2008/09/07
XML
カテゴリ: おすすめ
7月にご好評いただいた、 ジョン・チャヌ氏
また開催することが決定いたしました!

今回は10月18日(土)・19日(日)の2日間開催するとともに、
スペシャルゲストとして世界的に活躍されている
琴演奏者のNobuko.さんをお迎えして、
ヴァイオリンと琴のコラボレーションです!

普通ではなかなか聴くことのできないコラボと魂をゆさぶる音色を、
プライベートサロンという限られた間近な空間でお楽しみください。


http://www.formpro.jp/form.php?fid=36274

↓↓↓    ジョン・チャヌ氏HP    ↓↓↓
http://www.bremen-house.com/ensemble/index.html


--------------------------------------

…この興奮は、聴いたものだけが味わえる…

「伝説の名器」ストラディヴァリウスを超えた、
【幻の名器】グァルネリ・デル・ジェス。

世界に名を連ねる名手、 ジョン・チャヌ氏 によるサロンコンサートを
ジョン氏邸宅サロン100名限定の貸し切りで開催致します。

--------------------------------------

~出演者プロフィール~

ジョン・チャヌ  ♪ヴァイオリン】(写真中央)
1950年、日本で生まれる。
5歳よりヴァイオリンを始め、桐朋学園大学からパリ・コンセルバトワールへ留学。
同大学院終了後、韓国国立交響楽団、東京交響楽団の首席コンサートマスターを歴任。
1988年、韓国延世大学教授就任。

世界の著名なホールにて演奏。2000年、日本を拠点に活動を再開。
その演奏スタイルは気取りがなく温かく、表現者として限りなく繊細でありながら、
トークはウィットに富み瞬時に人をひきつける。
クラシックファンだけでなく多くの人々の心を動かし、全国にその感動は広がり、
数回にわたるサントリー大ホールでのコンサートが常に満席となる。

↓↓こちらからプロモーションビデオがご覧になれます↓↓
http://www.wlpm.or.jp/life_st/concert/jung_c/index.htm


【武田 香奈子 ♪ピアノ】(写真左)
7歳よりピアノを始め、桐朋学園大学音楽科ピアノ科を卒業。
ピティナヤングピアノコンペティションおよび茨城県ピアノコンクール入賞。
また、蓼科高原音楽祭において奨励賞を受賞。NHK団友オーケストラと共演する。
ジョン・チャヌ氏の専属ピアニストのかたわら、室内楽やソロ活動に活躍中。


~スペシャルゲスト~

【Nobuko. ♪琴】(写真右)
5歳より琴を習い、16歳で師範取得。
東京藝術大学在学中に安宅賞受賞、同大学大学院修士課程修了。
皇居での御前演奏、1991年ゴルバチョフ旧ソ連大統領初来日の際には
歓迎演奏の団長を努めるなど、その活動は幅広く多岐にわたる。
ウィーンフィルやベルリンフィルのメンバーらとも共演。
多彩な楽器やジャンルとの共演で、
邦楽の枠にとらわれない活動によりテレビ・ラジオにも多数出演。
海外での演奏活動は20ヶ国以上に及ぶ。日本人琴演奏家として初めて、
ウィーン楽友協会やリスト音楽院大ホールでオーケストラと共演。
ロシア、ヨーロッパ、インド、アフリカなどでの各国大使館主催コンサートや、
世界的に著名な音楽祭にも数多く参加。

--------------------------------------

~楽器~【グァルネリ・デル・ジェス】

ジョン・チャヌ氏の使用する楽器は、
20世紀最大の物理学者であったアインシュタインが、
結ばれなかった恋人に贈ったといわれるヴァイオリン
“ヨーゼフ・グァルネリ・デル・ジェス”1727年である。
アインシュタインは、幼い頃より母に手ほどきを受け、ヴァイオリンに堪能であった。
その彼がもっとも愛した女流ヴァイオリニストにプレゼントした“グァルネリ・デル・ジェス”。
ストラディヴァリと並び賞されるグァルネリ・デル・ジェスは、
短い生涯に100本にも満たないヴァイオリンしか創らなかったと言われている。
甘美で女性的な音色のストラディヴァリと比べ、
男性的で、朗々と響くその音量は、現在ストラディヴァリよりも高く評価されている。

--------------------------------------

~プログラム~

・荒城の月
・バッヘルベルのカノン
・百万本のバラの花
・コスモス
・リベルタンゴ
・チャールダッシュ その他

※曲目は変更になる場合があります。

--------------------------------------

~日時~

・10月18日 (土) 開場 17:30 開演 18:00
・10月19日 (日) 開場 13:30 開演 14:00

--------------------------------------

~会場~

京王井の頭線 富士見ヶ丘駅より徒歩3分 ジョン・チャヌ邸
『ブレーメンホール』
東京都杉並区高井戸西2-7-7
TEL:0333354641

--------------------------------------

~チケット代金~

一日お一人 8,000円(ティーパーティ付き)。
お申し込みと入金確認後受付完了とさせていただきます。

※なお、10月10日(金)以降のキャンセルに関しまして、
 チケット代の返金は致しかねますのでご了承ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/10/07 02:50:21 AM コメント(71) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: