Apr 19, 2005
XML
カテゴリ: 美味しいもの
ここのところの忙しさで、またまた疲れをがっつり溜めてしまいました。
よく、年をとるにつれ筋肉痛は、すぐに翌日にでるというのではなく、時間をおいて出てくるといいます。
職場の先輩は、精神的な疲れも翌々日に出るらしいです(笑)が、今のところはなんとか翌日でている私はまだ大丈夫………
……などと安心している場合ではありません…今回は、あきらかに不調…(^_^;)

そういえば、しばらく家で食事をしていなかったのも原因かも…と思い、
久々に家で玄米を炊きました。
外で食事をすると気を遣っていてもやはり栄養が片寄りがちですしね。

以前の日記 気持ちマクロビオティック でも触れましたが、

いつもは雑穀も混ぜるんですけど、そんな心の余裕もなかったので、
今回は玄米100%で炊きました。
玄米だけでも充分に美味しいです。

そもそも初めて玄米を食べたのは大人になってからで、
親元では食べたことがありませんでした。
親世代は、食生活で苦労した経験があるからか、白米でないと…という傾向が強いようです。
親がおいしくないというのを聞いて、単純にそうなのかと思っていたので、
逆に初めて食べた玄米は、新鮮で、殊の外美味しく感じられました。

噛み応えがあるので咀嚼するのが楽しいですし、いろんな味が感じられるのもいい。
最近では、白米が物足りなく感じるようにさえなってきました。
パラパラとしている玄米は炒飯にしても合います(^_^)

時間は少しかかりますが白米と同じように手軽に炊けます。

玄米に含まれる食物繊維は約5倍、鉄分は4.5倍、
ビタミンB1が8倍も含まれているそうです。
B1は糖質のエネルギー代謝を助け、疲れにくくするという働きがありますので、
今回の疲れもこれでなんとか吹き飛ばしたいところ。


玄米食にしてから体調が少しずつ改善してきたそうです。
やはり普段から食べるようにするというのが大切なんでしょう。

私は良い出会い方をしたので玄米好きになりましたが、
玄米が苦手な方には、発芽玄米を白米に混ぜるというのもいいようですね。

国内産有機栽培米アキタコマチ玄米(2kg)有機JAS認定品
○有機栽培・無農薬の玄米
玄米はぬかの部分もいただくので、有機栽培、無農薬のものを選ぶ方が安心だと思います。割高でも品質のいいものを。
国内産有機栽培米アキタコマチ玄米(2kg)有機JAS認定品
有機JAS 活性発芽玄米2kg
○有機栽培・無農薬の発芽玄米
発芽玄米は玄米から自分で作ることもできますが、売っている物を使えばより手軽です。発芽することによってより食べやすくなる上に強力なパワーを発揮。
有機JAS 活性発芽玄米2kg


マクロビオティックをストイックにやろうとすると、
いい加減な私みたいなのにはかえってストレスになってしまいそうですが、
玄米食は合っているようなので、できる範囲で続けていくつもりです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 19, 2005 08:31:25 PM
コメント(12) | コメントを書く
[美味しいもの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


発芽玄米にしています  
山ぶき  さん
最近は玄米ではなく、発芽玄米を白米にぱらぱらと混ぜて炊いています。
おいしいです、、
昔は玄米食していたので、お腹もすっきり、スマートでした(笑)
玄米と一緒に食べるごま塩もアーユルベーダ式に作っていました。
(Apr 19, 2005 09:49:12 PM)

Re:玄米好き(04/19)  
リタ0826  さん
こんばんは。
我が家も以前、玄米を食べてました。
そのまま続けてればよかったのですが・・・
前に雑誌で玄米でつくるチャーハンの作り方がのってたので作ったことあります。ふつうに食べるより食べやすく、パラパラしておいしかったです。 (Apr 19, 2005 11:42:21 PM)

Re:玄米好き(04/19)  
ずぼらでgo!  さん
胃弱ぎみなので玄米そのままだと消化されづらいかなあと思ったりして、あと子供もいてあまり固いと食べられなさそうなので、発芽玄米や、押し麦や、黒米なんかをときどき白米に混ぜています。カレーのときとか麦ご飯のほうがおいしいな~と思ってます。 (Apr 20, 2005 09:49:40 AM)

Re:玄米好き(04/19)  
fukumame4090  さん
私も好きです、玄米。ほぼ毎日玄米です。
玄米だと、お腹の調子もいいですよね。
始めたのは母なのですが、「玄米は、毒素を出して
くれる」としきりに言っておりました。。
毒素・・・、いっぱいたまってそうで怖いです。。
でも、玄米を食べるとちょっとは減ったかなと、
いい気分になります♪ (Apr 20, 2005 02:19:28 PM)

Re:発芽玄米にしています(04/19)  
桃饅頭  さん
山ぶきさん
>最近は玄米ではなく、発芽玄米を白米にぱらぱらと混ぜて炊いています。
>おいしいです、、
その食べ方だと白米と同じように食べやすいですよね。
私の親などは専らその食べ方です。

>昔は玄米食していたので、お腹もすっきり、スマートでした(笑)
玄米ってスマートにもなるんですか。
そりゃあ尚更続けないと…(笑)

>玄米と一緒に食べるごま塩もアーユルベーダ式に作っていました。
アーユルベーダ式のごま塩ってどんなんでしょう?

(Apr 21, 2005 12:33:14 AM)

Re[1]:玄米好き(04/19)  
桃饅頭  さん
リタ0826さん

>我が家も以前、玄米を食べてました。
>そのまま続けてればよかったのですが・・・
もう止めてしまったんですか。
ずっと続けてるとやはり白米が恋しくなるとか…でしょうか?

玄米炒飯美味しいですよね。
特別気を遣わなくてもパラパラに仕上がる辺り。
玄米独特のにおいが気になる人にも良いかもしれません。
(Apr 21, 2005 12:38:58 AM)

Re[1]:玄米好き(04/19)  
桃饅頭  さん
ずぼらでgo!さん
>胃弱ぎみなので玄米そのままだと消化されづらいかなあと思ったりして、あと子供もいてあまり固いと食べられなさそうなので、
確かに、胃の弱い人とか、小さいお子さんにはちょっとハードかもしれませんね。

>発芽玄米や、押し麦や、黒米なんかをときどき白米に混ぜています。カレーのときとか麦ご飯のほうがおいしいな~と思ってます。
私もいろいろ混ぜてます。
黒米を入れると全体的に色がついてキレイですよね。
しかし、カレーに麦ご飯の組み合わせって面白いですね。
今度試してみよう。
…あ、うちは玄米麦ご飯になってしまいますが…(^_^;)
(Apr 21, 2005 12:44:20 AM)

Re[1]:玄米好き(04/19)  
桃饅頭  さん
fukumame4090さん

>始めたのは母なのですが、「玄米は、毒素を出して
>くれる」としきりに言っておりました。。
>毒素・・・、いっぱいたまってそうで怖いです。。
へえ~、そういう力もあるのですか。
fukumame4090さんも玄米党なんですね♪
…それを聞いてますます続けなくてはと思いました。

(Apr 21, 2005 12:49:44 AM)

Re[1]:発芽玄米にしています(04/19)  
山ぶき  さん
桃饅頭さん

>玄米ってスマートにもなるんですか。
>そりゃあ尚更続けないと…(笑)
お腹の中がきれいになります、実証ずみです(笑)

>アーユルベーダ式のごま塩ってどんなんでしょう?
ヨガの先生に教わったので勝手にそう思っているのですが、
フライパンに塩を入れて炒ります、フライパンを右回りにまわして、
左手に持ったおしゃもじなどで、お塩を左回りに混ぜます、同時に。
そこに黒ゴマを入れて軽く炒ってできあがり、です。
玄米+ごま塩で完璧ですね(笑)
(Apr 21, 2005 01:51:31 AM)

Re[2]:発芽玄米にしています(04/19)  
桃饅頭  さん
山ぶきさん
教えてくださってありがとうございます。

>フライパンに塩を入れて炒ります、フライパンを右回りにまわして、
>左手に持ったおしゃもじなどで、お塩を左回りに混ぜます、同時に。
おおっと、結構テクニックがいりそうですね(^_^;)
こうやって作るごま塩には何か特別なパワーがあるんですか?
度々質問してすみません。
(Apr 21, 2005 11:09:36 PM)

Re[3]:発芽玄米にしています(04/19)  
山ぶき  さん
桃饅頭さん、おはようございます。
フライパンは右、おしゃもじは左というのですよね。
たぶんですが、陰と陽のバランスを取ることかなと思います、右回りと左回りで。
玄米+ごま塩で陰と陽のバランスが取れるので、
ごま塩もそのように作るということでしょうか、
ちゃんと聞いておけばよかったです、、
食物の陰と陽をけっこう気にしていたと思います。。
(Apr 22, 2005 06:29:59 AM)

Re[4]:発芽玄米にしています(04/19)  
桃饅頭  さん
山ぶきさん

>たぶんですが、陰と陽のバランスを取ることかなと思います、右回りと左回りで。

すみません。度々お答えありがとうございます。
なんか、奥が深そうですね。
右回りと左回りってのがどんなものか、ちょっとやってみたかったりします…(笑)

(Apr 23, 2005 05:08:48 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

桃饅頭

桃饅頭

Comments

桃饅頭 @ Re:手作りジャムマニアです(04/07) 踊り子で~すさん 書き込みありがとう…

Calendar

Archives

Nov , 2025

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: