遊びにきたら、名前を書いてくださってあって、顔がぼっと
赤くなりました(笑)。誰も見てないのに~。

ドラム式は、たしかにデザインがスマートですよね。
あと、まめのようなおちびさんでものぞくことができます(笑)。
ナショナルのは容量が多いのか~。うらやましいです。 (Jun 3, 2005 04:20:10 PM)

Jun 2, 2005
XML
カテゴリ: 徒然~つぶやき~
もうこの洗濯機を使って5年になります。

fukumame4090さんの日記 で、愛犬のまめさんが
洗濯機の前に張り付いている姿を見て思い出しましたが、
初めて使った時の私がまさにこれでした(笑)

それまでは一層式の全自動洗濯機でしたが、
引越を機に憧れのドラム式を購入。
ドラム式ってこうやって側面に窓も付いているし、
どんな風に作動するのかも興味津々、
洗濯物がクルクル回っている様子も面白くてバカみたいにずっと眺めていました。

メイコーエンタープライズ社
イタリアとスイスと日本の三国で開発したマルバーという洗濯機です。
一応イタリア製のようですが、そんな経緯からか表示も全て日本語なので
全然らしくないです。

この頃では日本製でもドラム式のが増えているようですが、
一番違うなと思ったのが、操作がダイヤル式なことです。
日本製のものって最近はみんなデジタルですよね。
バネ式のキッチンタイマーのようなダイヤルが操作の全てで、
デジタル表示はどこにもありません。
まず最初ここに面食らいました。
でも慣れてくると微妙に調整できるアナログも悪くないです(笑)


洗濯~乾燥までを連続してこなしてくれるのはやはり便利ですね。
叩き付けるように洗うことで、衣類の傷みも少ないようですし、水量も少なくて済みます。
洗剤も液体洗剤は勿論、粉末洗剤も使えますので、特別なことは1つもありません。

よく指摘される、ドラム式のマイナス面について、
1.使用時の騒音

 問題は脱水の時で、洗濯物が片寄ったりしていると大きな音がします。
(そういえば渦巻き式の洗濯機もそうですけどね)
 そんな時は一時停止をしてから動かすようにすればクリアします。
2.振動
 ひどいものでは設置場所から動き出すということも聞きますが、
 とりあえず我が家のはそういうことは一度もありませんでした。

2年位前に一度だけ、乾燥タイマーが壊れて修理を呼びましたが、
不具合はそんなもんですね。
結構満足して使っています(^_^)

マルバーは楽天で扱ってませんが、
他社の製品でも、ドラム式はデザインが良い物が多いですね。

【お値段ご相談ください】 Miele(ミーレ) 全自動洗濯乾燥機 WT946S 
Miele 全自動洗濯乾燥機
ドラム式の洗濯乾燥機の最高峰。特許のハニカムドラムと、ノボトロニク制御(なんじゃそりゃ…)という独自のコントロールシステムできめ細かく洗い上げます。プログラムも50種類。
GE 全自動電気洗濯機 WSXH208
【特価お問い合わせください】AEG ドラム式洗濯乾燥機 単独置アンダーカウンター兼用シングル...
【海外家電】 エレクトロラックス ドラム式洗濯乾燥機 EW-10W
洗濯・脱水容量:8.0kg、乾燥容量:4.5kg洗濯乾燥機Electrolux EWD-D80A
GE洗濯機・乾燥機
洗濯機とガス乾燥機が別になったタイプ。洗濯物の量で水量を加減。
AEG ドラム式洗濯機
外扉が付く高級タイプ。コース、水温ともに細かい設定ができます。
Electrolux EW-10
上部に操作版のあるタイプで単独設置専用。
Electorolux by TOSHIBA
ホームランドリー

洗濯容量8kgの大容量。ビルトイン不可。


海外製はビルトインできる物が多いですが、日本の主流は単独置きのようです。

↓こちらはCMでも良く見る「ななめドラム」が売りの製品。
容量も大きいですが、サイズも大きい。
日本のニーズに応えるとこういう形なのでしょうか。
ナショナル 8kg洗濯乾燥機/ななめドラム NA-V81-G
ナショナル 洗濯乾燥機 ななめドラム
しかし、斜めになったからといって、このサイズに合わない背の高い人は
屈むことに変わり無いと思うんですけど…。
それよりはいっそ潔く側面から腰を下ろして出す方が
体に良さそうに思うのは私だけでしょうか…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 3, 2005 04:04:47 PM
コメント(21) | コメントを書く
[徒然~つぶやき~] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ドラム式洗濯機(06/02)  
fukumame4090  さん

Re:ドラム式洗濯機(06/02)  
ずぼらでgo!  さん
うちもドラム式で、側面からあけるタイプなのですが、それで不便に思ったことはないです。逆に上があいたり、斜めドラムだったりすると、洗濯機の上の空間が使い切れないので、わたしとしては不便だったりして。
洗濯物が回るのみてるの楽しいですよね。ドラム式じゃない頃から、しばらく眺めてしまうのでした。
(Jun 3, 2005 05:41:46 PM)

Re:ドラム式洗濯機(06/02)  
pinky5  さん
>しかし、斜めになったからといって、このサイズに合わない背の高い人は
>屈むことに変わり無いと思うんですけど…。

うちの夫さんはこのCM見るたびに、
「使いにくい、使いにくい、みんな使いにくい♪」と歌ってます(-_-;)
実際に電器屋さんで見たけど、斜め式って大きいような気がしました。
GEはパンフしか見てませんが、無駄のない感じでちょっと好み。
ま、私としては「どっちでもいいから早く買ってくれーっ」て感じです(笑)
いいなぁ、みんな結構持ってるんですねぇ! (Jun 3, 2005 07:10:36 PM)

Re[1]:ドラム式洗濯機(06/02)  
桃饅頭  さん
fukumame4090さん
アップして速攻書き込みいただいたのでびっくりしました。
もしや、工事途中のひどいレイアウトの所をご覧になったのでは…(^_^;)
そうでしたら大変失礼いたしました。

>遊びにきたら、名前を書いてくださってあって、顔がぼっと
>赤くなりました(笑)。誰も見てないのに~。
すいません、お名前出させていただきました。
あの洗濯機の前のまめさんがあまりにも可愛かったので(^_^)
(ちなみに同様に覗き込んでいる私の図はちっとも絵にならないと思います…)

>ドラム式は、たしかにデザインがスマートですよね。
fukumame4090さんのところもお使いなのですものね。

>あと、まめのようなおちびさんでものぞくことができます(笑)。
確かにそうですね。渦巻き式ので覗けなかったら
まめさんもきっと見ていたりはしないんでしょうね(笑)

>ナショナルのは容量が多いのか~。うらやましいです。
日本製はそうでないと売れないのかもしれませんね。
Electroluxも「by TOSHIBA」になると途端に大きいですし。
(Jun 3, 2005 09:18:09 PM)

Re[1]:ドラム式洗濯機(06/02)  
桃饅頭  さん
ずぼらでgo!さん
>うちもドラム式で、側面からあけるタイプなのですが、それで不便に思ったことはないです。
ずぼらでgo!さんのところもドラム式でしたね。

>逆に上があいたり、斜めドラムだったりすると、洗濯機の上の空間が使い切れないので、わたしとしては不便だったりして。
私もドラム式の良さのひとつはそこだと思うんですけどね…。
ビルトインしたいために選んだというのもあります。

>洗濯物が回るのみてるの楽しいですよね。ドラム式じゃない頃から、しばらく眺めてしまうのでした。
同胞発見( ^^)人(^^ )
一番最初の時は実はコースの最後まで側を離れられませんでした。
…え~と、大体40分くらいでしょうか(笑)
(Jun 3, 2005 09:23:13 PM)

Re[1]:ドラム式洗濯機(06/02)  
桃饅頭  さん
pinky5さん
>うちの夫さんはこのCM見るたびに、
>「使いにくい、使いにくい、みんな使いにくい♪」と歌ってます(-_-;)
うはは(笑)これからそう聞こえそうです。
長蛇の列になって端から順に手を伸ばしていく場面を見るにつけ、
もうちょっと屈まないと届かないんだけど…と心のなかで突っ込んでいます。

>実際に電器屋さんで見たけど、斜め式って大きいような気がしました。
私も興味があったので、家電売り場で見てみましたが、巨大でした。

>GEはパンフしか見てませんが、無駄のない感じでちょっと好み。
カッコいいですね。お値段もいいですが、今回いろいろ見ていて、
高いものはやはりそれなりの機能があるんだなと思いました。

>ま、私としては「どっちでもいいから早く買ってくれーっ」て感じです(笑)
その夫さんの様子では、ななめドラムにはならなさそうですが(笑)

>いいなぁ、みんな結構持ってるんですねぇ!
結構普及してきてるってことなのかもしれませんね。

でも家電って、選んでる時が一番楽しいっていうの、ありませんか?
ちょっと羨ましいような…(^_^)
(Jun 3, 2005 09:32:19 PM)

新しいのが欲しいです  
山ぶき  さん
家のは正確には憶えていませんけど、6年以上前のものです、
この前ちょうどドアの下あたりに水がこぼれるようになったので、もうだめかと思ったのですが、
お掃除したら収まりました、、?
でも買い替えたいところです、Electroluxがいいですね、
掃除機や食洗機はそこのです、デザインがすっきりしていて好きです、値段も昔よりずっと安い、、
(Jun 4, 2005 05:39:37 AM)

Re:新しいのが欲しいです(06/02)  
桃饅頭  さん
山ぶきさん
>家のは正確には憶えていませんけど、6年以上前のものです、
山ぶきさんもドラム式ですか。
やはりユーザー多いですね。

>でも買い替えたいところです、Electroluxがいいですね、
今お使いのは日本のメーカー製なのかな。
6年以上と言ってもまだまだ寿命には早いと思いますが…。

>掃除機や食洗機はそこのです、デザインがすっきりしていて好きです、値段も昔よりずっと安い、、ホントに安くなりましたよね。
Electroluxのデザイン、私も好きです。
いろいろ使っていらっしゃるんですねぇ。
(Jun 4, 2005 06:17:27 PM)

マルバー故障ばかりです  
困ってます さん
こんにちは。初めて遊びに来て書かせていただいてます。
うちもマルバーのビルトインタイプ3年ほど使っています。
デザインのスッキリさとビルトインでき上にスペースができるのが魅力で、
またアナログなので丈夫で長持ちすると聞き買いました。

でも、その間に4回修理を呼びました。
動かなくなったり水漏れしたり、毎回違う部分が故障しています。修理のために休みを調節して時間を作った上、毎回1万円以上の修理料金を請求されます。

当時20万以上も払って、床下の補強なんかも設計段階から見てもらって、
言われるままきちんと準備して入れているのに・・・・?

聞く話では、10年くらい毎年修理しているお宅もあるとか。
マルバーを買うなら毎年1万ほど修理費がかかると覚悟したほうがいいかもしれません。

国産では考えられない修理回数、修理を依頼するときの窓口の対応の悪さ、
マルバーの全てに辟易しています。。。

デザインは好きなんだけど・・・他のドラム式もこうなのでしょうか・・・?

次回引っ越すときは、洗濯機置き場に扉をつけて、国産にしようと思ってます(-_-;)

以上、失礼しました。
(Jun 20, 2005 10:36:15 AM)

Re:マルバー故障ばかりです(06/02)  
桃饅頭  さん
困ってますさん

はじめまして。書き込みありがとうございます。

困ってますさんのお家のマルバー、そんなに修理しているとは大変ですね。

そんな年数でそれだけ不具合が出ているのであれば、
初期不良と言っても良さそうですから、本来交換するのが筋でしょうね。

うちのはそんなわけで、一度修理した以外は問題ありません。
最近は分かりませんが、私が購入した時点では、他社のなどは、
振動が凄過ぎて設置場所から踊り出て来る(笑)なんていうのを聞いたことがありますが、
そんなことも一度もないので、マルバーは単純に良いのだと思っていました。

うちのはたまたま運が良かったということなのでしょうかねぇ…?(^_^;)
(Jun 20, 2005 11:14:22 PM)

本当に困っています  
困ってます同感 さん
困ってますサンと同様に私も困っています。
設置して5年目、うちも設計段階からマルバーを組み込む仕様で通常よりもお金をかけたのですが、毎年2回くらい故障しています。しかも、その2回は本当に困ってしまうくらいの重度の故障です。脱水ができない。水が漏れるというのは日常茶飯事です。こんな高価で、こんないい加減な機械があるのでしょうか?修理も毎回1万円以上、部品交換は本国から取り寄せとかで3ヶ月待ち。おまけに修理のおじさんの靴下が真っ黒で、先日は購入したばかりの白いじゅうたんにくっきりと足跡を付けられてしまいました。こちらが洗濯代を請求したいくらいです。修理を依頼しても1週間以上待つこともあれば、依頼もしていないのに押しかけてくることもあります。全く何を考えているんだか...。修理の様子をきっちり見学して、同じ故障なら修理できるようになってしまいました。今日はまた、脱水できない状態になり、何かヒントをと思って検索していたらこのサイトがヒットしました。検討されている方がいらしたら絶対におすすめしません。 (Jul 27, 2005 06:32:26 PM)

Re:本当に困っています(06/02)  
桃饅頭  さん
困ってます同感さん

はじめまして。書き込みありがとうございます。
お話拝見すると、更に大変そうな状況ですね。

日記では触れませんでしたが、私の所も家の施工時に床面補強などをして
ランドリードレッサーと共にビルトインタイプを入れました。
同じく5年目ですが、上で申し上げました通り、タイマーの不具合しか出ていません。

一度修理の方に来ていただいた時に、
「これって壊れ易いんですか?」とちょっと聞いてみましたが、
「タイマーの所は良く修理に呼ばれます。が、他は丈夫ですよ」と言われました。
まあ、本当かどうかは確かめる術もないんですけど(笑)
私の地域の担当修理業者は感じのよい人で、特に問題はありませんでした。

漏水というのはもしかして施工にも問題があるのかもしれませんね。
何にしろいい手立てがあるといいんですが…。

洗濯機本体ではありませんが、問題に感じているのは、
最近ランドリードレッサーのハロゲンランプが
点灯しない時があることです。
どこか接触が悪くなってるんかしら…(^_^;) (Jul 27, 2005 10:16:07 PM)

Re[1]:本当に困っています(06/02)  
困ってます同感 さん
桃饅頭さん。お返事ありがとうございます。
漏水は洗剤を変えたときや水道の水圧が変化したときに起こる現象で、マルバー本体と接続しているバルブの蛇口を微調整すれば直ります。たったこれだけのことですが、サービスのおじさんの様子を見ていてわかりました。修理3回目約5万円の投資でした。
タイマーは、元々組み立て時の接続が悪く、接触不良箇所が見つかればすぐに直せます。ただ、バネ状の部品など、一度はずしてしまうと復旧できなそうな物もおおいので、残念ですがサービスを呼んだ方が安全なようです。
脱水時の異音が激しいときは、背面の蓋を開け自動車のアルミホイールのようなかたちをした部品を思い切りハンマーでひっぱだきます。部品が変形するくらい...
修理のおじさんがそうやっていたので、一度試してみました。おじさんのように部品が変形してもお構いなしという勇気はありませんでしたので、少し軽めに...
見事直りました。これで1万6000円の修理代が浮きました。その日は家族で黒毛和牛の焼き肉を食べました。
この洗濯機、コンピュータやプログラムなど、電子化がすすんだ日本製の物と比べてはいけないようです。その分、組み立てが良好な個体に当たれば故障知らずで長持ちするのかもしれません。
職人の勘で成立しているような憎めない機械ではあります。
ただ、これまでに国産ドラムを購入しておつりが来るくらい修理依頼してきた経緯を考えるとかなり憎らしいですケド。 (Jul 28, 2005 06:53:23 AM)

参考になりました  
大変参考になりました。
ありがとうございました。
マルバーのアナログさ、けっこう素敵ですね. (Aug 14, 2005 02:07:53 AM)

Re[2]:本当に困っています(06/02)  
桃饅頭  さん
困ってます同感さん

返事遅くなってごめんなさい。

すごい、既にマルバーの修理、会得なさっているんですね。

>この洗濯機、コンピュータやプログラムなど、電子化がすすんだ日本製の物と比べてはいけないようです。その分、組み立てが良好な個体に当たれば故障知らずで長持ちするのかもしれません。
>職人の勘で成立しているような憎めない機械ではあります。

お話をうかがっていると、本当にそんな気がします。
モデルチェンジの激しい国産の洗濯機の部品の保有期間が生産終了後6年ですから、
うまく付き合えれば修理をしながらでも長く使っていくことが可能なのでしょうね。

>ただ、これまでに国産ドラムを購入しておつりが来るくらい修理依頼してきた経緯を考えるとかなり憎らしいですケド。

高い出費は大変でしたが、私などより精通して、
使いこなしていらっしゃる感じがします。
ちょっとでも元をとるべく、できるだけ長い間使い倒してやりましょうよ(笑)
(Aug 14, 2005 02:41:28 PM)

Re:参考になりました(06/02)  
桃饅頭  さん
ふわふわぼうしさん
はじめまして。書き込みありがとうございます。

>大変参考になりました。
>ありがとうございました。
もしかして、マルバーの購入を検討なさっているのでしょうか。

>マルバーのアナログさ、けっこう素敵ですね.
そうですか?(笑)
上記のように故障で苦労なさっている方もいらっしゃるようなので、
他メーカーのものなどとじっくり比較検討なさってくださいね。
(Aug 14, 2005 02:48:36 PM)

Help!SEARS KENMOREのドラム式洗濯機  
ドラムえもん さん
8年ほど前に、SEARS KENMOREのドラム式洗濯機(JWD-60) をジャスコで購入しました。とても安かったこともありますがシンプルなところが気に入ったので。
SEARSとはいえイタリー製なので大丈夫かな?と思ってました。でも、タイマーの無償交換はありましたが、よく働いてました。ところが、最近、水漏れがあります。
どうも排水のドレンポンプからのようです。
修理を頼んでも、もう補修部品はないとのことです。
その部品以外は問題ないので、買い換える気がしません。どなたか、この製品のこと、ご存知ないですか?
(Aug 16, 2005 02:11:48 PM)

Re:Help!SEARS KENMOREのドラム式洗濯機(06/02)  
桃饅頭  さん
ドラムえもんさん
はじめまして。書き込みありがとうございます。

SEARS KENMORE製というのは初めて聞きました。
本当に修理して使えるものならなるべく長く使いたいですよね。
外国製で8年でもう部品がないというのはちょっと早い気がしますが…。

申し訳ありませんが、私ではお役に立てないようです(^_^;)
どなたか詳しい方が見てくださるといいのですが。

検索すると海外のサイトは出てきますけど…。
きっとこんなことはもう調べていらっしゃるのでしょうね。
http://www.repairclinic.com/sears-parts-gg.htm
(Aug 17, 2005 06:35:47 AM)

Re[1]:Help!SEARS KENMOREのドラム式洗濯機(06/02)  
ドラムえもん さん
桃饅頭さん
どうもコメントありがとうございます。
あちこち探しましたが、日本向けは、特殊なようで、
なさそうですね。
マルバーとか、検討するかなあ。

>きっとこんなことはもう調べていらっしゃるのでしょうね。
>http://www.repairclinic.com/sears-parts-gg.htm
-----
(Aug 21, 2005 11:34:08 PM)

Re:ドラム式洗濯機(06/02)  
ずぼらでgo!  さん
ここだったか…
いやーわたしコメントまでしてるじゃないですか。
マルバーをお使いということ、忘れてました。
というかその頃はマルバーにフラグがたってなかったんですね、きっとわたしの中で。
ほんとに故障で、って方のコメントもありますね。
いやー 超過去記事にコメント失礼しました。 (Jun 12, 2008 06:31:51 PM)

Re[1]:ドラム式洗濯機(06/02)  
桃饅頭  さん
ずぼらでgo!さん

よくぞお探しくださいました(笑)

>マルバーをお使いということ、忘れてました。
なんてったって3年前ですからね。
しかしそんなに経っているとは…。

>ほんとに故障で、って方のコメントもありますね。
>いやー 超過去記事にコメント失礼しました。
マルバー使っている人って珍しいのか、思いのほか、
たくさんのコメントをいただいた記事でした。

しかし、てんぐmadamさんも使っていらしたとはびっくりです。
周囲に2人もマルバーユーザーがいるってあまりないのでは。
こりゃあ運命かもしれませんよ…フフ。
(Jun 17, 2008 10:04:04 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

桃饅頭

桃饅頭

Comments

桃饅頭 @ Re:手作りジャムマニアです(04/07) 踊り子で~すさん 書き込みありがとう…

Calendar

Archives

Nov , 2025
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: