Jun 5, 2005
XML
テーマ: たわごと(27379)
カテゴリ: 徒然~つぶやき~
人がオジサン、オバサンと呼ばれる境目って何でしょう?
甥や姪に「伯父(叔父)さん」とか「伯母(叔母)さん」と呼ばれるとかではなく、
全くの他人からそう思われる瞬間です。

女で言うと、どんなに年が若くても立派にオバサンな女の子もいれば、
どんなに年をとってもオバサンを感じさせない女性もいる…。
(そういえば、以前、そういうオバサンな女性の代名詞として、
「オバタリアン」という言葉がありましたが、この頃はめっきり聞かなくなりました。)
男も然りですね。

その分かれ目というのは主として言動にあるのではないかと思います。



男性…声を出さずに伸び、欠伸ができない。
 オジサンは突如として声をあげることが多く、
 その度に周囲はびっくりさせられます。
 時々節回しもついていたりするのが厄介です。

女性…座席に少しの隙間でも見つけると、自分の荷物を押し込まずにはいられない。
 オバサンは自分が座っている時は勿論、座席に座れそうにない程の狭い隙間を
 見つけた時にも、荷物だけは座らせたいらしくねじ込んできます。
 空いている時に一旦自分の脇に置いた荷物は、例えその後に車内が混んできても、
 絶対に退かしたりはしません。

この行為は今迄観察した所では、面白い程性別できっぱり分かれているように感じます。
こうして見ると、これがオジサンとオバサンの違いとも言えそうですね。


そういうオバサンは「オヤジ化している」オバサンということになるのか…???

…なんだか分からなくなってきましたが、
そろそろ自分の同級生なども久しぶりに会うと、見た目が老けたとかそういうのとは別に、
行動が年齢以上にオジサン、オバサン化している人を時々見かけます。
気付かずに自分もそうなっているのかと、不安になります…


年をとるのは仕方ないことですが、あまり良くない意味での
オジサン・オバサンにならないように、心がけたいと思う今日この頃です。

皆さんの思う境目ってどんなですか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 6, 2005 10:40:20 PM
コメント(8) | コメントを書く
[徒然~つぶやき~] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オジサンの証し(06/05)  
リタ0826  さん
こんばんは。
私の場合は、立つときやすわるときに「よっこいしょ」と言ってしまうときにオバサンを感じます(^^;
温泉に入ったら「極楽極楽」と言ったり(^^;
姿勢がよいと若く見えるので、猫背ぎみなのを意識してのばすようにこころがけています。 (Jun 7, 2005 12:16:29 AM)

Re:オジサンの証し(06/05)  
fukumame4090  さん
オジサン・オバサンの証…、私が思うのは「脂肪」です。
なんというか「つき方」が。たるんだ感じですね。
気持ちは、気づかないうちに老けていくこともあるかもしれません
が、体は毎日の努力次第で、ある程度キープできなくもないような…?

でも、桃饅頭さんの言っておられる現象も見かけます。
他人がやっていると、自分を戒められるのに、自分がやっていると
気が付きにくいですよね。コワイです。

(Jun 7, 2005 09:50:20 AM)

笑いました  
山ぶき  さん
突如として声を出すオジサン、いますね、
声を出さずに欠伸ができない、、笑う~
すっかり油断していますね。

すでにオバサン年令の私自身について考えてみると、
他人の視線を感じなくなった、気にならなくなった時がオバサンの入口、
私はこれで行くわよ、と恥を克服して根性が座ってしまった人がオバサン、
気をつけます♪
(Jun 7, 2005 11:28:48 AM)

Re[1]:オジサンの証し(06/05)  
桃饅頭  さん
リタ0826さん
>私の場合は、立つときやすわるときに「よっこいしょ」と言ってしまうときにオバサンを感じます(^^;
…ほ、ほら、リタ0826さんの場合、骨折してらした時には立ったり座ったりするのにも
気合いが要ったわけですし…(;^_^A

そういえば、この前電車で隣に座った小学生の女の子が座る時に、
当然のように「よっこらしょ」と言うので、可笑しかったです。
多分一緒にいたお祖母さんと仲が良さそうだったので、
口癖がうつってしまったんでしょうね。

>温泉に入ったら「極楽極楽」と言ったり(^^;
(笑)…まあ、こういうセリフは、周りに迷惑がかかるわけでもありませんし、
カワイイもんですよね。

>姿勢がよいと若く見えるので、猫背ぎみなのを意識してのばすようにこころがけています。
確かに、姿勢もポイントですね。
私も気をつけなければ…。
(Jun 7, 2005 03:46:27 PM)

Re:オジサンの証し(06/05)  
pinky5  さん
たとえば、
年齢を聞かれたとき「いくつだと思う?」って答える人。
もしくは、
年齢を聞いたら殺すぞ的オーラを放っている人。いますよね(笑)

自分に関していうなら、
fukumame4090さんと同じく「脂肪」ですね。
あと、「毛穴のゆるみ」という言葉の意味がわかってしまった瞬間・・・

もともと言動がオバサンっぽかったので、
肉体の変化の方が気になってしまうようです(^_^;) (Jun 7, 2005 03:49:45 PM)

Re[1]:オジサンの証し(06/05)  
桃饅頭  さん
fukumame4090さん
>私が思うのは「脂肪」です。
>なんというか「つき方」が。たるんだ感じですね。
おおっ…耳が痛いです(笑)
つき方もそうですが、質自体が違うのではないかと思います。
だんだん脂肪も柔らかくなってくるというか(^_^;)

>気持ちは、気づかないうちに老けていくこともあるかもしれません
>が、体は毎日の努力次第で、ある程度キープできなくもないような…?
そうかもしれませんね。客観的に見るように心がければ、可能なんでしょうね。
ピンクレディの2人も体型変わってませんし。
むしろかえってシャープになったような。

>他人がやっていると、自分を戒められるのに、自分がやっていると
>気が付きにくいですよね。コワイです。
仲の良い友人と「お互いまずいって思ったら言い合おうね」という申し合わせはできてますが、
それでもお互い気付かなくなったら終わりですね(笑)

(Jun 7, 2005 03:57:02 PM)

Re:笑いました(06/05)  
桃饅頭  さん
山ぶきさん

>声を出さずに欠伸ができない、、笑う~
>すっかり油断していますね。
家でならいいと思うんですけど、いつの間にか区別がなくなるんでしょうね。

今日も欠伸の度に「はっはっはー」という声を出すオジサンを見ました(笑)

>他人の視線を感じなくなった、気にならなくなった時がオバサンの入口、
>私はこれで行くわよ、と恥を克服して根性が座ってしまった人がオバサン、
>気をつけます♪
なるほど(笑)
根性が座るというのはいいことだと思うんですけどね。
他人の迷惑な視線も省みなくなった時は、ちょっと人間としてどうよ?って感じです。
(Jun 7, 2005 04:09:27 PM)

Re[1]:オジサンの証し(06/05)  
桃饅頭  さん
pinky5さん

>年齢を聞かれたとき「いくつだと思う?」って答える人。
これは不毛な会話だと思います(笑)
訊かれた方がただ気を遣うだけで。

>年齢を聞いたら殺すぞ的オーラを放っている人。いますよね(笑)
…私、これかも…(^_^;)

>あと、「毛穴のゆるみ」という言葉の意味がわかってしまった瞬間・・・
…うっ、耳が痛い…(>_<)

>もともと言動がオバサンっぽかったので、
>肉体の変化の方が気になってしまうようです(^_^;)
そうかなぁ…pinky5さんはどっちかというと男らしいイメージです(笑)
肉体の変化も勿論気になります。生物としての宿命ですね。
(Jun 7, 2005 04:28:39 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

桃饅頭

桃饅頭

Comments

桃饅頭 @ Re:手作りジャムマニアです(04/07) 踊り子で~すさん 書き込みありがとう…

Calendar

Archives

Nov , 2025

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: