Jun 4, 2005
XML
カテゴリ: 映画・ドラマ
先日、NHK教育テレビの新日曜美術館という番組でやっていた
「絵画を革命せよ~メキシコ壁画運動」を観ました。

メキシコ革命終結後、民族主義で統一を計ろうとする新政権が、
当時の若手芸術家たちに、公共の建造物に壁画を描かせました。
字の読めない人にも革命の精神を広めるためのプロパガンダでもあり、
芸術を一部のブルジョアのためだけでなく、
一般大衆のものとするという意味合いもあったそうです。

このメキシコ壁画運動の中心となった三大巨匠、リベラ・オロスコ・シケイロスの
各々の作品や思想などについてとりあげた番組で、


特にシケイロス文化ポリフォルムの壁画(というか天井まで全部一体ですが)、
怖いくらいのスケールなんですが、一度実物を見てみたくなりました。
実際に本物を目の前にして正気が保てるか…と心配になるような
本当に世界観が変わりそうなくらいの迫力です。

リベラはやはりメキシコを代表する画家、フリーダ・カーロの夫。
この番組の内容に興味を持ったのは、そもそも映画「フリーダ」を以前に観たのがきっかけでした。
ものすごくインパクトがあって忘れられない映画のひとつです。

大事故に遭ったフリーダは、身体的にも、
また夫ディエゴ・リベラとの関係では精神的にも、
一言で言えばかなり「ハードな人生」を送った人なのですけれど、
それを扱いつつも、暗くドロドロという印象はなく、


彼女の作品と重なるような数々のシーンや、
メキシコ独特の鮮烈な色彩感などが随所に見られる
ビジュアル的にも一見の価値があると思います。

まだの方には、是非お薦めいたします。

映画フリーダ公式HP








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 24, 2008 09:54:46 AM
コメント(6) | コメントを書く
[映画・ドラマ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

桃饅頭

桃饅頭

Comments

桃饅頭 @ Re:手作りジャムマニアです(04/07) 踊り子で~すさん 書き込みありがとう…

Calendar

Archives

Nov , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: