Jul 11, 2005
XML
カテゴリ: 美味しいもの
「心太」と書いて「ところてん」と読むのは何か不思議です。

小さい頃からところてんが好きでした。甘い物も嫌いではないんですけど、
どちらかを選べと言われると、こういうものを選ぶ方。
酸味の効いたタレでいただくのがまた良いのです。

酢の物等も好物で、つまりは酸っぱい物が好き。
あとは、海草類も好き。この好きな2つが合わさっているわけですから、
嫌いなわけがないってことですね。

子供の頃、駄菓子屋でこのところてんが食べられる店があった記憶があります。
値段は確か数十円くらいでした。

先からはニョロニョロと麺状になった寒天が出て来るのを
わくわくしながら見守ったものです。
お菓子ではなくて、おかずっぽい味の(?)
食べ物が食べられるのがまた嬉しかったように思います。

今でも時々買ってきますが、簡単なパックの物ばかり。
自分で海草を煮出して固めて、
突き棒で成型すれば、もっと美味しいのができあがるんでしょうね。

ところてん突き 檜造り ステンレス刃 tokorotentukisuten
ところてんの道具 突き棒
あのタレのからみ易いニョロニョロ型にするのに欠かせない、突き棒。上のリンクからは突き棒付きのセットも少し引っ掛かります。
五島列島産テングサ100g

ところてんの材料 天草・寒天

寒天で手軽に作るのもいいですし、また天草から煮出すのも一度はチャレンジしてみたい。ブームのおかげで寒天がすごくヒットします(笑)


こんなお店があるのですね。ところてん中心のお店をみつけました。
ところてんの伊豆河童
今の寒天ブームで大変人気のようです。
ここのセットなら手軽に本格的なところてんが食べられそうです。
柿田川 名水ところてん 400g×5 檜突き棒・たれ・ごま付き 約15人前「送料無料」kakita1
柿田川 名水ところてん 400g×5 檜突き棒・たれ・ごま付き 約15人前「送料無料」kakita1
付属のタレは甘い物まで9種類から選べます。


酢には疲労回復や、食欲増進他様々な効果があるそうですし
寒天も食物繊維などが豊富で最近注目されているようですね。
体にもよくて美味しいなんて、ありがたい食べ物です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 12, 2005 09:47:22 PM
コメント(8) | コメントを書く
[美味しいもの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:心太(ところてん)(07/11)  
pinky5  さん
甘いものにハマってると指摘されてしまったpinky5ですが、
ところてんはすっぱいのが好きですよ!
もずく酢の方がよく食べるけど、ところてんも思い出したら買ってます。
からし等は付けず、のりとゴマをかけるのが私の定番です。
なんて言っていたら口の中がキュッとなってきました(笑) (Jul 12, 2005 01:40:18 PM)

Re[1]:心太(ところてん)(07/11)  
桃饅頭  さん
pinky5さん
てっきり坂口憲二の「甘い」というセリフにハマっているのかと思いましたよ(笑)

>ところてんはすっぱいのが好きですよ!
すっぱいの旨いですよね~。うんうん(^_^)
今回商品検索していてふと疑問に思ったのですが、
これを甘くして食べる方が普通という人もいるんでしょうか。

>もずく酢の方がよく食べるけど、ところてんも思い出したら買ってます。
いや~、私も実はもずく酢、大好物です。
酒の肴はそれだけでもいいくらいで…。

>からし等は付けず、のりとゴマをかけるのが私の定番です。
辛子無しがポリシーですか。
今回は海苔を切らしていたので胡麻だけトッピングしてみました。 (Jul 12, 2005 09:42:05 PM)

ところてんと読めないです  
山ぶき  さん
初めて知りました、覚えたいとおもいます。
突いて出てくるの、おもしろいですよね、いっそう美味しく感じます、
甘いのも酸っぱいのも好きです、これからの季節いいですよね。
今寒天ブームなんですね、、
(Jul 12, 2005 09:58:07 PM)

Re[2]:心太(ところてん)(07/11)  
pinky5 さん
>これを甘くして食べる方が普通という人もいるんでしょうか。

はい、うちの夫さんは黒蜜派ですよ~(^_^;) (Jul 12, 2005 10:50:48 PM)

Re:ところてんと読めないです(07/11)  
桃饅頭  さん
山ぶきさん
>初めて知りました、覚えたいとおもいます。
なんでも昔は「こころぶと」と読んでいたのがどんどん変化して、
「ところてん」になったのだそうですが…。
私も今回いろいろ見て知りました。

>今寒天ブームなんですね、、
そうらしいです。健康情報番組で取り上げられて以来、kg単位で買う人も多いようですよ。
(Jul 14, 2005 04:57:44 PM)

Re[3]:心太(ところてん)(07/11)  
桃饅頭  さん
pinky5さん
お返事ありがとうございます。

>はい、うちの夫さんは黒蜜派ですよ~(^_^;)
おや、そうだったんですか(^_^;)
あんまりそういう組み合わせでは売ってないですよね。
葛切りみたいな感覚なのでしょうかね。

(Jul 14, 2005 05:00:29 PM)

心太おいしいですよね  
ずぼらでgo!  さん
ウチでは去年アレを買ってしまいました。心太の突き棒。しかし、プラスチックの安いやつでした。自分で作らなくても、固まりの心太、売ってるんですよ。
わたしも酢?油派ですね。あ~、買って帰ろうかな。胃にもやさしそう。 (Jul 14, 2005 05:13:21 PM)

Re:心太おいしいですよね(07/11)  
桃饅頭  さん
ずぼらでgo!さん
>ウチでは去年アレを買ってしまいました。心太の突き棒。しかし、プラスチックの安いやつでした。
それを持っているということはずぼらでgo!さんは、じつはかなりの心太フリーク?!

>自分で作らなくても、固まりの心太、売ってるんですよ。
こないだスーパーで発見しましたよ。
小さいプラスチックの突き棒とセットになったのを売っていました。
前からこういうのってあったんでしょうか。

>わたしも酢?油派ですね。あ~、買って帰ろうかな。胃にもやさしそう。
ええと酢醤油派と打ってくださったんでしょうか。
酢醤油がやはり基本ですよね。できれば出汁で割ってあるとなおいいです。
寒天は良さそうですね。ただ酢はどうかな。
弱っている時に酢って結構強いような…
食欲は湧きそうですけどね…具合、大丈夫ですか? (Jul 14, 2005 09:17:11 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

桃饅頭

桃饅頭

Comments

桃饅頭 @ Re:手作りジャムマニアです(04/07) 踊り子で~すさん 書き込みありがとう…

Calendar

Archives

Nov , 2025

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: