かわいいでゅ

かわいいでゅ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Adeltraud

Adeltraud

カレンダー

2022.11.17
XML

17

カテゴリ: 日記
ドッグトレーニングは本によっても正反対の事が書いてある。それは犬種により環境により教える人により違うから。さもすれば同じ犬種でも違う事もある。だから色々と本を読み色々な人に聞き、自分の犬ともよく向き合って犬から教わる。最初の1年、2年、軽めの反抗期を越えて落ち着くまでしっかりと躾けると後はアバウトでも可愛いかけがえない家族になる。うっかり車から出てヒヤッとしても直ぐに対面停座して嬉しそうにぱっちりとした目で見つめてくるのを見るととても愛おしい。犬が逃げるとか迷子になるというのは何十年一緒に暮らし何頭飼ってもピンとこないのはやはりドッグトレーニングしたいから犬と暮らすという犬に求める事が明確だからか。かといえ本格的に訓練試験や競技会を目指すとなると犬に負担がかかるのでお互いに楽しめる範囲でやりたい。それは人によるしそれが楽しい人もいる。人が楽しめなければ犬はストレスで寿命が縮む。それで7歳で聞いた事もない病気で死んだシェパードがmixiに2頭もいた。うちの飼い方を羨む人も多かった。日本は他国よりもずっと高い確率で社会が犬を不幸にする。SPCAもない。動物警察もない。だから犬を守る為には人を選び人と距離を置く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.12 17:51:08


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: