全514件 (514件中 1-50件目)
久しぶりに里山歩きを楽しみました。我が家のすぐ近くにある雨森山です。最近は運動不足気味だったので、手ごろな所でウォーミングアップといった感じです。雨森山は標高383mの小さな里山で、約50分くらいで頂上まで登れます。頂上には6人グループ一組と70歳くらいの男の人が 、昼食を食べておられました。歩き始めは寒かったのですが、20分ほどで汗ばみ始め帰り着くまで体はホカホカでした。寒い時期は歩きやすいので、これからトレッキングを再開しようと思います ~ 。 あとここまで書いてなんですが、写真をアップ出来ません!山とニャンズの写真を載せたかったのですけど ・・・ 楽天ブログは数年前に利便性がダウンしました。プロフィールの写真が削除されたり、履歴(足跡)が表示されなくなったり ・・・たぶん楽天市場を利用しないブログだけのユーザーを減らそうとしているみたいですね。どなたか楽しく利用できるブログサイト教えてください~
2014.01.13
コメント(2)
仕事のついでに大阪空港(伊丹空港)に立ち寄りました。空港内の売店で日本航空グループのJTA(日本トランスオーシャン航空)のカレンダーを買いました。沖縄の綺麗な景色を題材とした素敵なカレンダーです。そして空港ビル屋上の展望デッキで一休み。 南南東の方向 手前のJAL機は、ボーイング737でしょうか。後方のビル群は大阪の中心地である梅田界隈のビル群です。時間は、午後3時40分頃のスマホによるスナップショットです。 西北西の方向 逆光でのスマホの粗い画像です。JALのボンバルディア機だと思います。背後には六甲山系の山々が見えています。 北西の方向 JALのボーイング767だと思います。背後には宝塚歌劇などのある宝塚市が広がっています。空港内は昨日まではおそらく正月休みの帰省客などでごった返していたと思いますが、一般的に仕事始めの今日は、とても静かな印象でした。職場からクルマで10分ちょっとの所なので気分転換にたまに立ち寄りますデス。 あーちゃん 「たまに飛行機見るの楽しいね ・・・ 」 と、男の子の ’あーちゃん’ (ALEX)。
2014.01.06
コメント(2)
みなさま、明けましておめでとうございます。年末年始は香川県高松市の家内の実家にニャンズ共々行ってきました。今回は雪も降らず穏やかないい日よりが続いていました。さっそく実家のワンちゃんの ’ぶーちゃん’ とお散歩に出かけました。 ぶーちゃん 「みんな、よく来てくれたね。 一緒にお散歩しよう! 」 と、ぶーちゃん。ぶーちゃんは、日向でのんびりとしていました。少し離れて写してみると ・・・ ぶーちゃん 家の横の物置の傍でたたずんでいます。朝晩45分ずつくらいお散歩に出かけ、ぶーちゃんはとても嬉しそうでした。運動不足気味の私はヘトヘトでしたが良い運動になりました。 一方、ニャンズは暖房の効いた部屋の中でずっとゴロゴロしていました。 ニャンズ 手前が女の子の’くーちゃん’、後ろが男の子の’あーちゃん’「ぼくたち田舎暮らしを楽しんだよ ・・・ 」 と、男の子の ’あーちゃん’ 。「ずっと部屋の中にいてただけじゃないの ・・・ 」 と、女の子の ’くーちゃん’ 。くーちゃんは、どこにいてもよく食べます。 こんな感じで3日間をのんびりと過ごしてクルマで無事に我が家に帰ってきました ~ 。
2014.01.04
コメント(2)
新しいプリンターがやってきました。キャノンの PIXUS MG7130 というプリンターで、近くの電器屋さんで買いました。 MG7130 上の写真は開梱前に撮ったもので箱の左側に女の子の ’くーちゃん’ がいますよ。今までもキャノンの複合機を使っていたのですが5年以上経ち、作動がやや怪しくなってきたので、ついに買い換えました。 購入価格は21,000円くらいで用紙などをオマケで付けてもらいました。 MG7130 セットアップしているところです。ボディはけっこうスリムです。スマホからも写真画像を送れて、すぐに印刷出来るのには驚きました。私のスマホやコンデジ、デジイチに1,000枚以上の画像を溜め込んでいて、100枚ほどをカメラ屋さんでプリントしたら、4,000円近くかかってしまいました。 なので自宅で安く写真を印刷しようと考えた訳なんです。インクは6色のセッティングで、写真の発色はとても綺麗で細かいところもはっきりと表現出来ていて大満足です。 これからしばらく楽しめそうです ~ 。 ニャンズ 左が男の子の’あーちゃん’、右が女の子の’くーちゃん’ ニャンズがバスケットの中でクロスして寝ています。 あーちゃん 「新しいプリンター、よかったね ・・・ ZZZ ・・・ 」 と、あーちゃん(ALEX)。タオルに埋もれてスヤスヤと眠っておりますデス。
2013.12.23
コメント(2)
2泊3日の台湾旅行の最終日です。帰りの便が、12:30桃園空港発の日本航空816便なので、ホテルをチェックアウトして免税店に寄ってから空港に行くだけの行程でした。 信号待ち 街中の路上の様子はスクーターがとても多く、黄色いタクシーはトヨタのウィッシュが半分以上という感じでした。手ごろなサイズで人も荷物も積めるので人気なのかもしれませんね。また2日目に故宮博物院に行ったのですが、館内のミュージアムショップの入り口付近の写真を撮っていたのでご紹介します。 ミュージアムショップ ガイドブックの他に故宮博物院の展示物のレプリカの小物などが一杯売っていました。見ていても楽しいし、お土産としていくつか買いました。故宮博物院は、ルーヴル、メトロポリタン、エルミタージュと並んで世界4大博物館のひとつで石器時代から近代まで、特に文化面で人類の英知を学ぶことが出来ます。一生に一度は見ておいた方が良いと思います (私は2回目ですけど)。 そして話を3日目に戻して空港です。台北には桃園国際空港と松山国際空港があり、日本との便は桃園国際空港の便がほとんどのようです。松山国際空港は羽田便とシャレで愛媛県の松山空港便くらいらしいです。 桃園国際空港 空港建物は、上の案内板のようにアルファベットのH型のレイアウトをしており、私達はD-10の搭乗ゲートからの出発でした。 JAL816便 B767 上の写真は搭乗ゲートから写した日本航空816便のボーイング767です。座席は満席で気流も安定しており、日本時間の15:50に関西空港に到着しました。私達が帰った翌々日くらいに、中国が意味の無い防空識別圏を設定しましたけどね。全く無能な中国政府ですね。こんな感じで台湾旅行を無事に楽しく終えることが出来ました ~ 。 あーちゃん 「 しょうろんぽう(小籠包)、おいしいなぁ ・・・ zzz ・・・ 」 と、あーちゃん (ALEX)。
2013.12.05
コメント(2)
2日目の夜は、台北市から東の方にバスで約45分ほどのところにある九份(ジョンフェン)という元々は炭鉱で栄えた小さな集落に行きました。 (1971年に廃坑) 九份 アニメ映画の 『 千と千尋の神隠し 』 のモチーフというかイメージはここの景色を参考にしたという事です。 九份 飲食店や雑貨店がたくさんあって皆さんそれぞれにお土産を買っていました。昔、子供の頃どこかで見たような光景で、不思議な世界に引き込まれそうで楽しかったです。 九份 道は狭く多くの人達でひしめき合っていました。日本人、韓国人、中国人、そして台湾の人々が入り乱れています。面白い事があったのですが、何とこんな混雑した通路をクラクションを鳴らしてスクーターがのろのろと走ってきました。スクーターの後ろにはリヤカーを引いており、大きめの荷物が乗っていました。その荷物にクロネコヤマトのラベルが貼ってあったのです。クロネコヤマト、がんばれ~と思った次第です ~ 。 時間指定かな? 夕食のお店 九份で夕食を食べました。現地の台湾料理が主なメニューで、紹興酒を飲みながら美味しくいただきました。 夕食のお店 夜景も綺麗で海を見下ろすようなロケーションでした。今回撮影したカメラはニコンのコンデジで、私の腕が悪いために夜間撮影は手ブレしまくりの画像となりました。デジイチは重いので持って行かなかったのが残念です。こんな時、ミラーレス一眼のカメラがあればベストかなと思いました。 こんな感じで台湾の2日目を過ごしました。この続きはまたね ・・・ あーちゃん 「ぼくも台湾の夜景を見に行きたかったなぁ ・・・ 」 と、あーちゃん。
2013.12.03
コメント(0)
台湾旅行の2日目です。台北市内のクルマは圧倒的にトヨタ車が多かったです。あとはボルボ、ホンダ、三菱、アウディあたりでしょうか。 台北市内 上の写真は、ペットショップや動物病院があったのでバスの中から撮ったものです。手前のクルマは右からグレーのエスティマ、黄色いカムリのタクシー、銀色のレクサスです。以前は高級車はメルセデス・ベンツが多かったのですが、現地のガイドさんによると最近はレクサスだそうです。 そして午前中は、故宮博物院を見学し(写真は撮っていません)、昼食を食べに行きました。 昼食のお店 小籠包(ショウロンポウ)が売りの店で行列ができるほど賑わっていました。みんなで台湾ビールを飲みながら美味しくいただきました。そして午後からは超高層ビルである台北101に行ってきました。 台北101 地上101階、高さ508mの高層ビルで、設計施工は日本の熊谷組だそうです。 台北市内 展望台から撮った台北市内の風景です。航空写真みたいに見えますね。 風がとても強かったです。 ダンパー 上の写真は、台北101の上層階(たぶん89階くらい)の中心にある巨大なダンパーです。重さ666トンの球体で、いくつかの巨大なショックアブゾーバーに支えられていました。強風や地震でビルが揺れると、たぶん逆方向に作用するのではないかと思います。このあと夜の九份(ジョウフェン)に行きました。 この続きはまたね ・・・ ニャンズ 左が女の子の ’くーちゃん’、右が男の子の ’あーちゃん’ です。のんびりと寝ています ~ 。
2013.12.03
コメント(2)
2泊3日と短い旅行なので、台湾の台北市を中心とした観光としました。宿泊したホテルは、hotel royal taipei (ホテル ロイヤル タイペイ 老爺大酒店)です。JALホテル系列で、とても居心地が良くまた泊まってみたいホテルでした。私が宿泊した部屋を撮影しました。 ロイヤルタイペイ 一人で泊まるには充分なスペースでした。部屋の備品はほぼ全て完備されていました。 ロイヤルタイペイ 洗面、浴室ともガラス張りで広くスタイリッシュなものでした。石鹸やシャンプー、ローション類は、フランスのL'OCCITANE(ロクシタン)という高級品でした。今回同行した女性2名からは大好評でしたよ。 ロイヤルタイペイ そして夕方からは、街中をブラブラ歩きました。面白いことに日本で見慣れた店がたくさんありました。 台北の丸亀製麺 上の写真は丸亀製麺ですが、他にもラーメンの一風堂や焼肉の牛角、モスバーガー等々 ・・・ 。コンビにはセブンイレブンが多かったように思います。一人でセブンイレブンに行って、ビール(キリンの一番搾り)やおつまみを買いました。レジで若い男の子の店員がしきりに私に何か言うのですが、意味が解りません。「 私、日本人です 」 と日本語で言いましたら、年配のおばちゃんが来て「 袋いりますか~ ?」と聞いてきたので、「いります!」と答えるとレジ袋をくれました。有料で1元(約3円)でした。ビールは日本より安くて、キリンの一番搾りが44元 (約150円)でした。 夜は皆で美味しい四川料理を食べ、その後は有名な夜市に繰り出しました。 士林夜市 台北には10くらいの夜市があり、その中でも一番規模の大きい士林夜市(シーリンイエシー)に行ってきました。 士林夜市 とても賑やかで現地の食べ物屋さんや雑貨店などがありました。大きな夜店の集合体みたいな感じで若者客が多かったです。この続きはまたね ・・・ ニャンズ 数週間前のニャンズで私のひざの上で寝ています。手前下が女の子の ’くーちゃん’ で、おでこを撫でられているのが男の子の ’あーちゃん’ です。
2013.12.01
コメント(2)
先週の金土日で、台湾に旅行してきました。職場関係の人たち6人と添乗員さんです。関西空港を午前9時15分発の日本航空813便で台北まで約3時間15分のフライトでした。午後からは観光しました。とあるお寺を見学しました (お寺の名前を忘れました~)。 台北のお寺 中は結構広く、いろいろご利益のある神様が祀られていました。商売の神様や医学の神様、受験の神様、恋愛の神様などなど ・・・ 。台湾は日本と同じように神様の種類がたくさんあって仏教もあります。 医学の神様 写真には撮っていませんが、日本と違って参拝している人々が皆さん真面目なので驚きました。 日本だとほとんど形ばかりの参拝が多いですしね。 次に中正紀念堂です。蒋介石の業績を称えるメモリアルホールで館内は博物館になっていました。 中正紀念堂 館内の蒋介石の巨大な銅像の前で衛兵交替式が行われていました。 衛兵交替式 1時間に1回行われ、その動きが緻密で正確そのもので自衛隊の皆さんには難しいかもです。かなり荘厳な雰囲気でした。 衛兵 最初は蝋人形かと思っていましたが、生身の人間でした ~ 。まる1時間、微動だにしません。ちなみに台湾は徴兵制で二十歳になると兵役の義務がありますデス。 この続きはまたね ・・・ ニャンズ 「タイワン、よかったね ・・・ 」 と、男の子の ’あーちゃん’ 。 (手前)「美味しいもの、食べに行きたかったなぁ ・・・ 」 と、女の子の ’くーちゃん’ 。
2013.12.01
コメント(2)
あーちゃんの耳奥の腫瘍っぽいものを診てもらいに動物病院に行ってきました。地元のホームドクターの紹介で大阪府門真市にある 『 ファーブル動物医療センター 』 という病院です。我が家からクルマで約1時間ほどの距離でした。 あーちゃん 「今日は遠くの病院までドライブしたよ ・・・ 」 と、男の子の ’あーちゃん’。昨日のブログで右耳と書いていましたが、左耳でした。あーちゃん自身はいたって平静でしたが、周りがオタオタしておりました。 動物病院 腫瘍科の西戸先生に診てもらいました。腫瘍ではない可能性もある事と、腫瘍の場合でも悪性と良性があるが診た限りでは経験的に悪性腫瘍の可能性は低いとのことでした。なにぶん異常に気付いたのがつい先日だけに数ヶ月経過観察することになりました。外科治療する場合は、凍結療法といって液体窒素を患部にかけて削除する方法があるとの事です。ニャンコの場合は、耳の腫瘍はワンチャンに比べてとても少ないそうです。 あーちゃん ポリープみたいなものは増えることはあっても減ることは無いそうです。しばらくは地元のあーちゃんのホームドクターと連携して経過観察する事にしました。あーちゃん自身に自覚症状が無いように見えるのが幸いでもあるのですが、しばらくは左耳の中を注意深く観察していきたいと思います ~ 。
2013.10.13
コメント(2)
ニャンコの男の子の’あーちゃん’ が病気のようです。 あーちゃん 以前から目の上や耳の辺りを掻くことはあったのですが、少し頻度が増えてきたようにも思えてきました。気になったので耳の中を覗くと、右耳の奥が異様に腫れていました。そしてかかりつけのペットクリニックの先生に診てもらいに行きました。 あーちゃん (ALEX) そうしたら耳の中に腫瘍ができているとの事でした。先生は、検査や手術などの治療に対応できる大阪の総合病院を紹介してくれました。明日の午後の予約を取ってくださり、’あーちゃん’ を連れて行くことにしました。とても心配です。 あーちゃん 「ぼく、病気なの?」 と、あーちゃん (ALEX)。いたってのんびりとしています。
2013.10.12
コメント(2)
仕事の合間に大阪空港(伊丹空港)に久しぶりに行ってみました。(午後2時すぎ頃)空港ビルの中は快適で、涼みに立ち寄ったような感じです。でもせっかくなので屋上の展望デッキに上がってみました。 大阪空港 全日空の STAR ALLIANCE (スターアライアンス) 塗装のボーイング777(たぶん)が滑走路に向かってタキシング(移動)しているところです。 大阪空港 少し南よりの方を見ると、たくさんの機体が見えています。上の写真の中に6機の飛行機が写っていますよ。画面左奥のビル群は大阪市の中心部である梅田界隈です。 ボーイング787 右の方にはフライトを終えて駐機場に停止した直後の全日空のボーイング787がいました。電気系統の不具合などで長らく運行禁止となっていましたが、再開されて良かったですね。主翼の優美なラインが綺麗なハイテク機です。 大阪空港 ビルの北の方に移動し、日本航空の駐機場には、one world 塗装のボーイング767が出発の準備をしていました。 (エアバスかもね)画面の奥には、六甲の山並みが見えており、左は神戸市方面で右の方は宝塚市です。少し近づいて見ると ・・・ 専用のコンテナに入った荷物を積み込んでいました。肉眼では、操縦席のパイロットの姿が見えていました。しかし展望デッキは40度近い気温で非常に暑かったです。空港での写真は、スマホ(iPhone 4S)で撮りました。 家の中では ・・・ ニャンズ 男の子の’あーちゃん’が寝た状態からこちらを振り返っています。ポンポコリンのお腹です ~ 。「ぼく駐機場で寝ている飛行機ごっこ中 ・・・ 」 と、あーちゃん。飛行l機は寝ないけどね。あーちゃんの後ろには女の子の ’くーちゃん’ が佇んでいました。
2013.08.19
コメント(2)
今日は母方のお墓参りに車で行ってきました。奈良県葛城市にあるお寺です。 お墓参り 小さなお寺ですが、とても良く整備されていて綺麗でした。写真の本堂の裏側にお墓があります。お墓は石材でできているからでしょうか、太陽の照り返しが非常に強く気温は40度近くあったのではないかと思います。 お坊さんにお経を唱えていただきました。遠縁の戦没者のお墓もあり、お盆がくると正月とはまた違う年月の節目を感じます。そして我が家に帰るとエアコンの効いた部屋でニャンズがお留守番をしていました。 ニャンズ 右が’あーちゃん’で、左が’くーちゃん’のお尻です。上から見るとこんな感じです ・・・ ニャンズ 横一文字に見えるのが男の子の ’あーちゃん’ で縦が ’くーちゃん’ です。何だか漢字の 『上』 という文字にも見えてきます。人文字ならぬ猫文字ですね。
2013.08.15
コメント(2)
この3日間で家内の実家のある香川県高松市に行ってきました。お昼の気温が毎日37度ととても暑かったです。 実家の畑 写真の正面奥に水田があり、9月10日くらいに収穫できそうだという事です。今は茄子(なす)の収穫がとても忙しそうでした。 ぶーちゃん 実家のワンちゃんの ’ぶーちゃん’ がガレージの軽トラの横で休んでいます。「暑いけど、朝晩はお散歩に連れていってね ・・・ 」 と、ぶーちゃん。朝の6時くらいと、夕方の6時すぎに一緒にお散歩していました。 高松は讃岐うどんのお店がたくさんあり、毎日お昼はうどんを食べに行きました。 讃岐うどん ’竜雲’ 上の写真は、’竜雲’ というお店でとても美味しかったです ~ 。今回の帰省では、ガイド本を見て今までに行ったことの無いうどん店に行って食べました。 実家の敷地 上の写真は実家のすぐ前の斜面で草刈した草を2本のラインに集めて火をつけて燃やしているところです。まるで導火線のように炎が移動してきます。 ぶーちゃん 「お散歩うれしいなぁ ~ 」 と、ぶーちゃん。朝の6時頃ですが、畑や周りの道を40分くらい ’ぶーちゃん’ と歩き、私は汗だくとなりました。 ニャンズ 左があーちゃん、右がくーちゃん 「田舎の方が暑いなぁ ~ 」 と、男の子の ’あーちゃん’。目の前の桶にお水がたっぷりと入っています。居間ではお昼間はエアコンをつけていましたよ。 あーちゃん あーちゃんは全くのマイペースで、どこに行っても爆睡していました。女の子の ’くーちゃん’ は、ちょこまかと歩き回っていました。 くーちゃん 上の写真は、帰りの高速道の淡路サービスエリアで休憩しているところです。女の子の’くーちゃん’が車のリアトレイの上でまどろんでいます。「あと1時間でお家に帰れるわ ・・・ 」 と、くーちゃん。くーちゃんの後ろの方にサービスエリアにある観覧車が見えています。 今回の写真は、コンデジ(Nikon COOLPIX S3300)ですべて撮りました。また秋になったら行ってみたいと思います。
2013.08.14
コメント(2)
涼しい部屋ですやすやシリーズの3つ目です。 (勝手なシリーズ化?)男の子の ’あーちゃん’ が何かの上で寝ています。 あーちゃん 「おら、この上で寝るのが好きだなぁ ・・・ zzz ・・・ 」 と、あーちゃん (ALEX)。上から見るとこんな感じです。 あーちゃん 爪みがきの上で寝ています。これはいくつかある爪みがきの中でも、’あーちゃん’が一番好きな麻爪みがきです。しかも贅沢に2つ使っています。V字型に広がっています。元々は平行に並べて置いているのですが、’あーちゃん’が徐々に広げていってこの様になっています。 あーちゃん 「あ~極楽、極楽 ~ zzz ・・・ zzz ・・・ 」 と、あーちゃん。ゆっくりと寝ていてよ ~ 。 ニャンズ 「あーちゃんに独占させないわよ!」 と、女の子の’くーちゃん’。「しょうがないなぁ ・・・ じゃあ1つでガマンしよう ・・・ 」 と、後ろの’あーちゃん’。スローライフな我が家でした ~ 。
2013.08.06
コメント(4)
エアコンを効かした部屋の中のニャンズシリーズ(?)です。ズバリ、今回はこんな感じです ・・・ ニャンズ 分りますでしょうか?縦になった男の子の ’あーちゃん’ の上に女の子の ’くーちゃん’ が横たわって寝ています。冬場では、’あーちゃん’がよく下に敷かれていますが、今回は夏なのにです。 ニャンズ 上から見るとこんな感じです。「ぼく、墜落した米軍ヘリコプターごっこ中 ・・・ zzz ・・・ zzz ・・・ 」 と、あーちゃん(ALEX)。ええっ~、そんな旬な話題! ・・・ いくらアメリカンとはいえ ・・・十字型のヘリコプターのローターのつもりみたいです ・・・ ニャンズ 「ぼく、生存者ごっこ中 ・・・ zzz ・・・ zzz ・・・ 」 と、あーちゃん。はいはい、分りました ~降参です ~
2013.08.05
コメント(2)
暑いかと思えば激しい夕立があったりしていますが、ニャンズはエアコンの効いた部屋の中でのんびりと過ごしています。 ニャンズ 左がくーちゃん、右があーちゃん 座いすで仲良く寝ています。男の子の’あーちゃん’は、爪を立ててへばりついているような感じです。何故かというと ・・・ ニャンズ あーちゃんの後ろ半分が、座いすから落ちかかっています。後ろ足が落ちているというか、体を支えているというか ・・・それでも眠っている’あーちゃん’でした ~ 。
2013.08.04
コメント(2)
我が家のお隣の家の柱の壁でアブラゼミが鳴いていました。デジイチ(CANON EOS KISS X4)のレンズを望遠レンズに換えました。 アブラゼミ キャノンの55-250mmのEFSレンズで撮りました。距離は、だいたい7m弱でしょうか。蒸し暑い1日でしたが元気よく鳴いていました。 一方、我が家の中では ・・・ ニャンズ 座いすで男の子の’あーちゃん’が寝ていて、後ろに女の子の’くーちゃん’の顔が見えています。レンズはセミを撮った望遠レンズのままで撮影しました。 ニャンズ 「せみ君は暑いのに元気いいね ・・・ zzz ・・・ zzz ・・・ 」 と、あーちゃん。今日も寝てばっかりいた ’あーちゃん’ でした ~ 。
2013.07.28
コメント(2)
昨夜は渡辺真知子さんのディナーショーに行ってきました。事務所の近くのホテルで、仕事上のお誘いで招待されたのですがとても良かったですよ。 チケット半券 私が高校生から大学生くらいの頃に流行っていた 『 かもめが翔んだ日 』 、『 ブルー 』 や、『 唇よ熱く君を語れ 』 などの懐かしい曲がライブで楽しめました。またトークも軽妙で楽しい夜となりました。一昨日は歌舞伎の鑑賞で、昨日は渡辺真知子ディナーショーと中々忙しい(?)、エンターテイメントな週始めとなりました ~ 。 ニャンズ 上がくーちゃん、下があーちゃん ニャンズは夜遅くまでお留守番してもらいました。 あーちゃん (ALEX) 『 ぼくもディナーショーに行きたかったなぁ ・・・ 』 と、男の子の’あーちゃん’。’あーちゃん’ がもし行ってたら,ステージでアイドルになっていたかもね ・・・ 。
2013.07.23
コメント(2)
久しぶりに歌舞伎を観に行きました。大阪松竹座での七月大歌舞伎の夜の部です。2階の二等席の最前列でとても見やすかったです。 大阪松竹座 演目は『曽我物語』、『一条大蔵譚』(いちじょうおおくら物語)、『杜若艶色紫』(かきつばたいろもえどぞめ)の3作です。 大阪松竹座 ふたつ目の『一条大蔵譚』(いちじょうおおくら物語)には、十五代目の片岡仁左衛門さんが出演されていました。見どころは一条大蔵卿(片岡仁左衛門)の「作り阿呆」なのですが、これが感動するくらい可笑しくて面白かったです。 劇中でわざとアホ(阿呆)を演じているのですが、あまりにも素晴らしかったです。今日の観劇の中では、一番印象に残っています。 ニャンズ 「私もカブキ、見たかったなぁ ・・・ 」 と、女の子の’くーちゃん’。「 カブキ ・・・ zzz ・・・ zzz ・・・ 」 と、あーちゃん(ALEX)。
2013.07.21
コメント(2)
近所のショッピングモールの中に輸入食材のお店がオープンしていました。チョコレートなどの菓子類やパスタ、洋酒など珍しそうな商品がありました。その中で何と 『 ルートビール 』 を発見したのです ~ 写真の真ん中が 『 ルートビール 』 です。 (アルコールではありません)左がドクターペッパーのチェリーバニラ味で右がドクターペッパーのチェリー味です。3本買うと268円だったので、味見しよと買いました。もちろんアメリカ合衆国産ですよ。 美味しいアメリカン! 味は基本的にコカコーラの系列ですが、よりエキゾチックな小児科でもらう風邪薬の味です。私はこの手の風味が大好きなんですよ。20年ほど前にアメリカに初めて行った時にシカゴの空港内のカフェで初めて飲んで以来、強く印象に残っていました。日本のホテルやカフェで飲めたら良いのにと長年思っていましたが叶いませんでした。 はっきり言って普通の日本人向けの味ではありませんが、私には美味しいです。話は若干変わりますが、この1週間以上も体調不良で微熱が全く下がらない状況です。内科医は風邪ではないと言われ、耳鼻咽喉科では喉に何か菌が入ったのだろうとの事でした。 でもこの 『 ルートビール 』 を飲んだら治りそうな気がしてきましたデス!私はアメリカ人か ~ ( いえ日本人ですけどね ・・・ )そして我が家のアメリカンは ・・・ うちのアメリカン 左があーちゃん、右がくーちゃん「 ぼくもルートビール飲みたいなぁ ・・・ 」 と、男の子の’あーちゃん’ (ALEX)。
2013.06.30
コメント(2)
研修に行ってきたのは私ですけどね。火曜から金曜日までの4日間、関西の某所で泊まり込みで研修を受けてきました。 研修所の庭 上の写真は研修所の庭なのですが、ヤマボウシの白い花が一杯咲いていて綺麗でした。郊外の住宅地にあるのですが、道路から建物は見えないくらい広大な敷地でした。 研修中 北海道から沖縄まで全国から希望者(受講者)が来ていて、色々お話が聞けて良い刺激になりました。その間、ニャンズはお留守番です。 あーちゃん 「早く帰って来ないかなぁ ・・・ 」 と、男の子の’あーちゃん’ (ALEX)。あーちゃんは、少し寂しそうにしていたみたいです。女の子の’くーちゃん’は、食べるものさえあれば、いつも通りです。帰ってからニャンズと遊んでおりました ~ 。
2013.06.02
コメント(2)
今日は一日中うららかな気持ち良い天気でした。日中は気温が30度近くまで上がり、やや暑かったですけどね。我が家のニャンズを庭で遊ばせました。 くーちゃん 「お外に出てみようかなぁ、バラもキレイだし ・・・ 」 と、女の子の’くーちゃん’。’くーちゃん’に続いて男の子の’あーちゃん’も出てきました。 庭のニャンス 左がくーちゃん、右があーちゃん 「お日様が眩しいけど気持ち良いなぁ ~ 」 と、男の子の’あーちゃん’ (ALEX)。「あーちゃん、あまり遠くに離れないようにね ・・・ 」 と、くーちゃん。みなさん好きなように庭で過ごしていました。 くーちゃん クリスマスローズに近づく’くーちゃん’。午後4時過ぎくらいでしたけど、15分くらい庭で遊んでいました。そして珍しく自分たちで戻っていくニャンズでした。 お家に戻るニャンズ あーちゃんが部屋に戻ろうとしています。この後ひょいとジャンプして入りました。 切り取った花々 3月くらいから咲いていた白いクリスマスローズを根元から切り取り来年に備えます。バラも一部剪定し、切り取ったクリスマスローズの上に乗せました。何となくオブジェっぽく見えるので写真を撮っておきました。
2013.05.26
コメント(2)
鉢植えのバラが咲き出しました。くーちゃんが網戸越しにこちらを見ています。 バラとニャンコ 「綺麗にバラが咲いたわね ・・・ 」 と、女の子の’くーちゃん’。ブラスバンドという種類のバラです。 左がブラスバンドで、右の紫色のバラが紫雲です。網戸越しに’くーちゃん’が少し口を開けて見ています。「私もお外に出たいなぁ ~」 と、くーちゃん。手入れとしては、弱ったり虫食いのある枝葉を剪定し、1日1回の水やりをしていました。 ブラスバンド コーラルピンクっぽい色のグラデーションが気に入っています。 庭 連休中に剪定した庭木の刈り取った枝葉の後片付けが済み、地面の部分が見えすっきりと庭が広く感じられます。庭でバーベキューなんかやってみたくなります。午後から雨が降り始めました。 男の子の’あーちゃん’はこの時寝ていたので、玄関での写真をひとつご紹介します。 ニャンズ 手前が’あーちゃん’、後ろが’くーちゃん’。 みなさんカメラ目線の珍しいツーショットです。「ぼくも外に出たいけど雨が降ってきたよ ・・・ 」 と、男の子の’あーちゃん’。また来週、晴れていたら外に出ようね。
2013.05.19
コメント(2)
3月が何となくバタバタし始め、忙しくなってしまい2ヶ月が経ってしまいました。特に大過なく過ごしておりましたよ。ゴールデンウィーク中は遠出をせず、特に後半の4連休はずっと庭仕事をしていました。庭木の剪定前が下の写真です。 剪定前 中央のアラカシの木やアカメなどがボウボウに伸び放題になっておりました。お隣の庭や正面の歩道に向けてはみ出て伸びきっていました。そこで最初はノコギリを使って剪定と言うよりは伐採から始め出しました ~ 。概ね切り終えたところが次の写真です。 剪定後 正面のアラカシの木は大胆に切り過ぎて葉っぱが殆ど無くなり、大きな枝と幹だけにしてしまいました。ちょうど真ん中あたりに脚立の頭が見えていますが、地面が見えず足の踏み場がまったくない状態となりました ~ 。当初は初日に剪定し2日目に片付けようと思っていましたが、その2倍の4日を要しました。 ようやく片付け終わったところで、ニャンズに寛いでもらいました。 ニャンズ 左があーちゃん、右がくーちゃん「久しぶりにお庭でゴロゴロ気持ち良いなぁ ~ 」 と、男の子の’あーちゃん’ (ALEX)。「お日様がポカポカして気持ち良いなぁ ~ 」 と、女の子の’くーちゃん’。たいへん長らくお待たせいたしました ~ 。 ニャンズ 後ろが’あーちゃん’、手前が’くーちゃん’ゴロンゴロンしながら気持ち良さそうなニャンズでした。そして庭が広くなったような気がして、清々しく感じられました。 (重労働と引き換えに・・・)。
2013.05.14
コメント(2)
よく行く近所の電気屋さんのデジカメのコーナーにそのマスコットがいます。 ルミちゃん パナソニックのコンデジのルミックス(LUMIX)のマスコットのようです。ペンギンのぬいぐるみで名札に 『 1ねん3くみ ルミちゃん 』 とあります。電気屋さんに行って見るたびに周りの配置が変わっていたりしています。どうやら新製品がでる度にその宣伝を担当しているようです。今日はこんな配置で ・・・ ルミちゃん こんな感じで女優の 『 綾瀬はるか 』 と一緒にカメラの販売促進をしています。私は少し前にニコン(Nikon)のコンデジを買いましたが、キムタク(木村拓哉)がそのカメラのイメージキャラでした。 もしルミちゃんをもらえるなら、ルミックス(Lumix)を買っていたでしょうね ・・・ 。
2013.03.10
コメント(6)
晴れていましたが空気が冷たいので、部屋の中でのんびりと過ごしていたニャンズです。 窓辺のニャンズ 左があーちゃん、右がくーちゃん 陽に当たりながら庭を眺めていました。ニャンズの前にいる小さなネズミのおもちゃは、あーちゃんのお友達の 『 ねずちゃん 』 です。 くーちゃん クッション2枚の上に佇む女の子の’くーちゃん’です。「 部屋をもっと暖めなさい ・・・ 」 と、くーちゃん。でも21度あるよ。 あーちゃん あーちゃんは、顔が寒いのか突っ伏して寝ています。実物を見ていると笑ってしまいます。「 ぼく、ちゃんと息をしているよ ・・・ zzz ・・・ 」 と、マイペースの’あーちゃん’。こんなスローなお昼でした ~ 。
2013.03.03
コメント(2)
タイミングベルトを換えたのは、ニャンズではなく私の車ですけどね。ランサーセディアなのですが走行距離が、12万4千kmを超え、アイドリング時にエンジンがかすかに震えるような振動が増えてきました。 エンジン 振動の原因が違うにせよ、10万kmをかなり超えているので交換することにしました。三菱自動車の今は無きGDIエンジンで、パワーの低さと燃費の悪さが特徴で消滅しました~。タイミングベルトの交換はホース等の補機類を外さないと作業出来ないので、周辺のパーツも同時に交換しました。 タイミングベルト エンジン本体の横のホースとの間にある黒いカバーの中にあり、カムシャフトを回します。最近のクルマは、耐久性の高い金属製のチェーン駆動に戻りつつあるみたいです。そして交換した部品は ・・・ タイミングベルト、タイミングベルト・プーリ、タイミングベルト・アイドラプーリ カムシャフト・オイルシール、クランクシャフト・オイルシール、ウォータポンプ 冷却水、オルタネーターベルト、パワステ&クーラーベルト の9点です。部品代が36,270円、技術料35,100円および消費税3,569円で合計74,939円でした。去年の車検時に、点火プラグ、バッテリー、ミッションオイルを交換してあるので、しばらくは安心して乗れそうです。 そうそう、タイヤも新品に交換したばかりですしね。 あーちゃん 「これで永く乗れるね ・・・ 」 と、男の子の ’あーちゃん’ 。あーちゃんもずっと元気でね ・・・ 。
2013.02.26
コメント(2)
朝、起きたら雪が降っていたので雪山歩きをしようと、すぐ近くの雨森山に登りました。しかし雪はあまりなくて所々が白くなっている程度でした。 登山道 念のためアイゼンを携行していましたが、これ位の雪なので出番無しで少し残念でした。でも久しぶりの山歩きだったので、冷たい山の空気がとても気持ち良かったです。 頂上お昼近くになると空がスキッと晴れてきました。 頂上 そして登りとは違うルートで下山しました。 看板 一庫ダム側に下山したところに新しく看板が立っていました。隣町の猪名川町の里山倶楽部というボランティア団体の方々が雨森山の保全をしてくださっています。右のイノシシの坊やの絵は猪名川町のマスコットで、いわゆるゆるキャラでしょうか。ほんの2時間ほどのお散歩トレッキングでした ~ 。 手前があーちゃん、後ろがくーちゃん 「ぼくは山歩きより、暖かいお部屋がいいな ・・・ 」 と、あーちゃん(ALEX)。
2013.02.24
コメント(2)
三菱ランサーセディアのタイヤがパンクしました。 昨日、クルマで走行中に小さい音ですがカッツンカッツンとう異音がし出しました。スーパーの駐車場にクルマを停めてタイヤをチェックしたところ、左側の後輪のタイヤに大きなモクネジが刺さっていました ~ 。 ピット内 空気圧はさほど減っていなかったので、最寄のオートバックスに入りタイヤを選びました。パンク修理すれば、2千円ほどで済んだかもしれませんが、けっこう磨耗していたので、4輪すべてを交換しました。それまで履いていたタイヤはピレリーのP4で満足していましたが、せっかくなので(?)別の銘柄にしました。 ミシュランタイヤ と言っても、ピレリーの前に履いていたミシュランのタイヤです。ENERGY SAVER+ (エナジーセイバープラス) という新発売の省燃費タイヤです。サイズは 185/65R14 です。 MICHELIN 新品のタイヤは見ていても気持ち良いですね。ミシュランタイヤはサイズのわりに接地面積が広いのと耐久性の高さで安心感があります。またこの省燃費タイヤは他社品にくらべウェット性能が高いのが特徴です。これでニャンズを乗せても安心してドライブ出来ます ~ 。 あーちゃん 「新しいタイヤになって良かったね ・・・ 」 と、男の子の’あーちゃん’(ALEX)。
2013.02.22
コメント(2)
呉市海事歴史科学館 『 大和ミュージアム 』 の続きです。日本が戦後10数年で世界屈指の造船王国となった一翼を担った呉の歴史や、その技術、太平洋戦争にまつわる資料、等々が展示されていました。 10/1の大和大きな部屋に10分1スケール(全長2,63m)の戦艦大和の模型が展示されていました。大きいので1枚の写真に収めるのは難しいです。 後ろ姿零式艦上偵察機やそのカタパルトの構造がよく分かります。実物大模型を海に浮かべて展示して欲しいと思います。 (無理か・・・) 技術説明 今もって戦艦としては世界最大の大きさの船であり、その記録は破られていません。何よりも当時の日本人にとって戦艦大和は、心の礎(いしずえ)でもありました。その圧倒的な存在の内側には、当時のこれも世界最高レベルの技術が投入されていました。上の写真のパネルには、製鋼技術、精密光学機器、弱電技術、発電と配電技術、そして生産管理技術、46cm3連装主砲など当時の最新技術の結晶であることが分かります。 シルエット 上の写真は、逆光ですがシルエット調で、高い艦橋付近の存在感が印象的です。午後1時過ぎに大和ミュージアムを出て、お昼ごはんを食べ帰途につきました。 びっくり饅頭帰る前に呉市内で、びっくり堂のびっくり饅頭を買って途中のサービスエリアで食べました。いわゆる今川焼もしくは大判焼なのですが、とても美味しかったです。 びっくり饅頭 1泊2日のドライブ旅行でしたが、呉の街がこんなに見所があり、素晴らしい場所なのだということを実感しました。是非もう一度、訪ねてみたいと思いました。写真を200枚以上撮ったので、ご紹介できたのは一部ですが、なんと10回に分けての連載もの(?)となってしまいました ~ 。
2013.02.19
コメント(2)
旅行の2日目で 『 てつのくじら館 』 を見学した後に 『 大和ミュージアム 』 に入りました。戦艦大和を軸にして呉市との関わりあいや、歴史、当時の艦船や兵器類の展示、乗組員や遺族の証言など、かなり密度が濃く学べる博物館でした。 ゼロ戦と海龍 零式艦上戦闘機六二型(ゼロ戦) と 特殊潜航艇『海龍』 で、どちらも実物です。海龍は、両脇の魚雷を発射後、目標の艦艇に突入する水中特攻兵器でした。昭和53年に静岡県網代湾で引き揚げられたとの事です。 回天 上の写真は、人間魚雷 『 回天 』 です。人間が魚雷を操縦しながら艦艇に体当たりする特攻兵器です。人間が乗るにはかなり小さい印象でした。20歳前後の100名以上もの若者が搭乗員として戦死しました。 ゼロ戦 ゼロ戦のコクピット内を撮りました。計器類が見えています。 本物なのでワクワクしてきます。零式艦上戦闘機は、三菱重工が開発製造し、中島飛行機でもライセンス生産されました。エンジンは中島飛行機製で、現在の富士重工(スバル)です。 ゼロ戦 主脚部分で、引き込みスペース周りの造作がよく分かります。この機体は、昭和20年8月6日にエンジントラブルにより琵琶湖に不時着水したものを昭和58年に引き揚げられたものです。その時のパイロットは、吾妻常雄海軍中尉で引き揚げ後の機体修復にも協力されました。 空母 赤城 当時の艦船や飛行機の模型も、かなりの数が展示されていました。次にいよいよ世界最高レベルの戦艦である大和の展示ですが、続きをお楽しみに ~
2013.02.18
コメント(2)
『 てつのきじら館 』 の見学の続きです。建物内の資料や展示を見た後、『 練習泉水艦あさしお 』 の内部に入ります。この潜水艦を外から見てみると ・・・ てつのくじら館 歩道を歩いていると、道端にいきなり潜水艦が出現! という迫力です。現役を終えて展示用として敷地内に鎮座しています。この 『 てつのくじら館 』 は、海上自衛隊の施設なのですよ。それでは 『 あさしお 』 の中へ ・・・ あさしお内部 上の写真は、発令所の区画で艦長や士官が潜水艦の操縦や作戦行動を指揮する所です。中央に潜望鏡があり覗いて見ると、呉の港湾施設や艦艇などを見ることが出来ました。全長は、86,3mもありますが内部はとても狭い感じでした。他の乗り物と決定的に違うのは、窓が無いことだと思います。潜行深度の限界は秘密だそうです。 発射管室 上の写真は、床下にある(階下の)魚雷の発射管室です ~ 。緑色の長い物が魚雷です。この 『 あさしお 』 は、平成7年に三菱重工の神戸造船所で建造されました。水中持続力向上を狙ったスターリング機関発電システムを搭載した国内初のAIP潜水艦です。 操舵装置 潜水艦は海上を平面的に動く船とは違い、水中を上下にも動くので操縦桿も飛行機と同じように押したり引いたり出来ました。潜水艦の操舵席に座ったのは初めてです。窓が無く艦長の指示に従い操縦するのが息詰まる不思議な空間でもありますね。 天井のハッチ 上部に通じるハッチが天井にありましたが、緊急用なのか通常の甲板への出入り口なのかは分りません。海上自衛隊の艦船の航路は機密事項ですが、潜水艦はその性格・行動自体が隠密なので、作戦行動が外部に漏れることはありませんです。 あさしお後部 全てが非日常的な潜水艦の世界が垣間見れて、とても勉強になりました。次回は、大和ミュージアムですよ ~
2013.02.17
コメント(2)
呉への旅行のいよいよ2日目です。 (2月11日)海上自衛隊の博物館である 『 てつのくじら館 』 を訪れました。 あさしお ここでいう 『 てつのくじら 』 というのは、潜水艦のことです。主に日本の潜水艦に関する歴史的な資料や展示がたくさん陳列されています。上の写真は『 練習潜水艦あさしお 』の実物展示で中に入れます。 まずは建物内の展示物から見る順路となっていました。 てつのくじら館 潜水艦のしくみや日本の歴代潜水艦の模型などが展示されていました。 天井から吊り下げられている長い緑色のものは、魚雷です。 ベッド 上の写真は、乗組員の寝室というかベッドです。潜水艦内の限られたスペースなので特に上下の間隔が大変狭いですね。 艦長室 艦長室は唯一の個室で、ベッドや机、小さな洗面器などが配置されておりました。2畳もないくらいの空間でした。 厨房 厨房も効率よくまとめられていました。でも乗組員70名ほどの食事をまかなうのは、なかなか大変だと思いました。 潜望鏡 潜望鏡の展示ですが本物の潜望鏡を見たり触ったりしたのは初めてでした。これも戦争映画ではよく出てきますが、臨場感あふれる装置です。 潜望鏡 こんな感じで手にして水上の様子を覗きます。モデルさんは私の甥っ子であります。館内では、海上自衛官やそのOBの方々がおられて、質問に丁寧に答えていただきました。でも魚雷の射程距離やバッテリーの性能などは極秘とのこと事でした。 そしていよいよ屋外展示の 『 練習潜水艦あさしお 』 の中を見学します。この続きは次回のお楽しみ ~
2013.02.17
コメント(2)
呉への旅行の初日のやっと最終版(?)です。海上自衛隊の一般公開日に訪れ、練習艦しまゆきを中心に見学しました。少し離れた所(アレイからすこじま)からみた風景です。 なかなか圧巻な風景です。潜水艦4隻と護衛艦6隻が写っていますが、この周囲にはさらに艦艇が停泊していました。まさに艦隊基地という感じです。 『 護衛艦あぶくま 』 と 『 練習支援艦てんりゅう 』 の後部です。どちらもヘリコプター用の飛行甲板と格納庫が備えられています。『護衛艦あぶくま 』 は、1999年に能登半島沖で護衛艦 『 はるな 』、『 みょうこう 』 と共に、不審船を追跡した経歴があります。 上の写真の大きな方の船は、『 護衛艦いせ 』 です。全長197mもの大きさで最大速力30ノットの快速を誇ります。ヘリコプターを通常3,4機(最大で11機)搭載しています。ひゅうが型の2番艦として建造され、私はこのスタイルが気に入っています。 何といっても本物がそこに存在しているのが迫力があり凄かったです。 呉の湾内 このような艦隊のある風景が私にとっては風光明媚(?)で気に入っています。のどかな風景の中で、国防や世界情勢について考えさせられる場所でもありました。海軍墓地、入船山記念館、海上自衛隊の一般公開と見学して初日が暮れようとしました。 この後、呉阪急ホテルにチェックインして夕食を食べにショッピングがてら外出しました。 夕食 JR呉駅のすぐ南側のビル3階にある 『 五エ門 』 というお好み焼き店で、広島風お好み焼きを食べました。上の写真の飲み物は 『 戦艦ヤマト・ハイボール 』 です。どのあたりが戦艦大和なのか解りませんが、しその葉が入っていたでアリマス。ショッピングモールで買い物をしてホテルに戻り初日が終わりました。2日目に備えてゆっくり休みました ~ 。
2013.02.16
コメント(2)
練習艦しまゆきの続きです ~ 。 練習艦しまゆき 上の写真は、練習艦しまゆきの艦橋付近のアップです。中央に外部カメラやサイレン、ワイパー作動部の造型などが分ります。ブログ用の小さなサイズなので見難いかもしれません。 短SAMランチャー 上の写真は、後部甲板にあるシースパローランチャーです。短射程の対空ミサイル(シースパロー)の発射装置です。全部で8発充填できるみたいですね。 練習艦しまゆき この後部甲板から前の方を見たところです。手前の梯子の上には、ヘリコプター用の飛行甲板があります。(立入り禁止でした)上部の白いドームはミサイル指揮装置とのことです。3隻の護衛艦がぴったりと(30cm位の隙間で)並んでいました。有事にはさっと乗り移れるようにしてあるのかもしれませんね。 魚雷発射管 上の写真は、3連装水上発射管です。潜水艦攻撃用の魚雷を圧縮空気で発射する装置です。艦の左右に1基ずつ装備されていました。このすぐ前の方に ・・・ 爆雷 斜めに丸い筒状のものが乗っていますが、これは爆雷です。水中で爆発して潜水艦を威嚇したり攻撃します。爆雷の本物を見るのは初めてですが、戦争映画などで駆逐艦が潜水艦を攻撃する時の定番(?)の兵器でワクワクしてきます。 ということで続きは次回に ~この調子でご紹介しているといつまで続くやら ・・・ 気長に付き合ってください ~
2013.02.15
コメント(2)
呉への旅行の初日のメインイベントである海上自衛隊の一般公開です。まずは停泊中の 『 練習艦しまゆき 』 に乗船させてもらいました。 練習艦 3隻が並列に並んでおり、練習艦しまゆきは真ん中の3513のナンバーの船です。全長130m、ガスタービンエンジン(45,000馬力)、最大速力30ノットです。昭和59年に三菱重工の長崎造船所で建造され護衛艦として活躍し、平成11年に呉の第1練習隊に編入され現在に至っています。 練習艦しまゆき 前方の甲板から見た艦橋で、実際に見てみるとかなり迫力があります。中央左の四角い8つに仕切られた箱のようなものは、アスロックランチャーです。これは潜水艦攻撃用の魚雷を遠距離に飛ばすため、魚雷の後部にブースターロケットを装着して発射する装置です。 76mm速射砲 上の大砲は、62口径76mm単装速射砲です。空中、水上いずれの目標にも対処可能な全自動の無人砲で、1分間に80発撃てて最大射程は、16,300mです。 呉市の山並み 練習艦しまゆきの前部甲板から北方向の眺めです。呉市は三方を山に囲まれ、南の方向からしか戦闘機が進入できなさそうです。舞鶴港もそうですが、天然の要塞といったところでしょうか。 ハープーンランチャー 上の写真は、ハープーンランチャーで、水上目標に対処するため HARPOONミサイルを発射する装置です。 HARPOON 練習艦しまゆきの艦上からハープーンランチャーを後方から見た写真です。しまゆきの救命ボートの前方にあり、右側は隣りの護衛艦です。実際の兵器に触れる位のところで見れたのでワクワク度は大でした。 この続きはまた次回に ~
2013.02.14
コメント(2)
呉市内の自由軒でお昼ごはんを食べた後、海軍墓地を訪れました。呉の港湾を見渡せる小高い丘にありました。 海軍墓地 旧帝国海軍の艦艇ごとに慰霊碑が建てられていました。敷地内に資料館があり大変参考になりました。 海軍墓地 資料館は、公益財団法人 呉海軍墓地顕彰保存会によって維持・運営され、各種の資料が手作り的な冊子にまとめられていました。1冊につき300円以上の寄付願うとのことで、何冊か購入しました。戦艦大和の元乗組員やご遺族の手記などです。 戦艦大和戦死者之碑 戦艦大和での戦闘にて戦死された乗組員の慰霊碑です。他にも船ごとに慰霊碑が建てられていました。 戦死者の碑 最後の沖縄への特攻作戦にむけて航行中、アメリカの艦載機約400機の攻撃にさらされ約3,000名の乗組員の内、2,498名が戦艦大和とともに海底へと消えていきました。 そして、この海軍墓地の次に入船山記念館に行きました。 入船山記念館 旧呉鎮守府司令長官官舎で明治38年に建てられたものを復元したとのことです。ここでは地元のボランティアの方が、分り易くガイドしてくれました。 入船山記念館 この日は室内で、管弦楽の演奏会が開かれていました。外国からの要人を接待するために作られ、裏側には長官の住まいの日本建築がありました。 さてお次は海上自衛隊の 『 練習艦しまゆき 』 の見学に向かいました。 護衛艦の艦橋 次回は艦艇の紹介をしますので、お楽しみに ~
2013.02.13
コメント(2)
呉への旅行の初日から順番にご紹介していきます。私と母と甥っ子の3人でクルマで大阪の名神高速の茨木インターに朝8時30分くらいに入り、山陽自動車道を経て広島県の呉インターにお昼の12時10分頃に到着しました。 約360kmの走行距離 で途中2回休憩したので、ややハイペースでした。そしてお腹がすいたので、『 自由軒 』 という食堂に入りました(呉市中通3-7-15)。 自由軒 せっかく呉(くれ)に来たのだからということで ・・・ 海軍のオムライス 『 戦艦大和のオムライス 』 のデミセットを3人で注文しました ~ 。 デミセット トッピングのグリーンピースは割り切れない数の奇数を置くことで縁起を担いでいたという海軍のエピソードがあると、ガイド本に書いてありました。見かけもシンプルで味もシンプルでしたが、どこか昔懐かしい味がしました。おそらくソースに醤油が入っているのかな、という感じです。海軍(旧帝国海軍)ということは、もちろん艦内の食堂での食事だったという事であります。食後に自由軒の近くの 『福住のフライケーキ』 に行ってフライケーキを買いました。 福住 これは実に美味しかったです。 絶品でした!ホットケーキの素を丸めて中に餡をいれて揚げたようなお菓子なのですが、揚げたてはとても美味しかったです。 フライケーキ 表面は油でギトギトなのですが、香ばしくて中に入っている餡子と良くマッチしています。実は翌日もこのお店の前に来たのですが、40人くらいの行列が出来ていて断念しました ~。 呉市内桟橋近く 上の写真は呉市内の桟橋近くで、道路やクルマの背後に海上自衛隊の艦艇が前後に3隻並んで停泊していました。このあと海軍墓地、入船山記念館、そして海上自衛隊の一般公開へと見学して行きました。 このペースで紹介していくとブログに何回掲載するか心配になりますけど、興味のある方はどうぞ気長にご覧くださいませ。
2013.02.12
コメント(2)
一昨日と昨日の一泊で広島県の呉市(くれし)に旅行してきました。私と京都の甥っ子と大阪の私の母との3人でのドライブ旅行でした。呉(くれ)は、戦艦大和が建造された地であり、今では海上自衛隊の呉地方総監部を中心に各種施設があります。 練習艦しまゆき 初日の目的は、この日に一般公開されていた 『 練習艦しまゆき 』 に乗艦しての見学です。上の写真は護衛艦らしき艦船が3隻並んで停泊しており、真ん中の船が練習艦しまゆきです。全長130mでかなり迫力がありました。 呉の湾内 桟橋から湾内を見た風景ですが、沖にも艦艇が停泊しており、何か時間を超越したような気がしてきます。 輸送艦しもきた 上の写真は 『 輸送艦しもきた 』 で、同型の船が東北の大震災で大活躍していました。とにかく私の住んでいる近くの神戸港では、ほとんど見ることのない非日常の光景でワクワク度が増してきました ~ 。 注意書き 上の写真は、『 練習艦しまゆき 』 のアスロックランチャーの注意書き(?)プレートです。アスロックは潜水艦攻撃用の魚雷を遠くに飛ばすための装置です。 潜水艦 護衛艦のすぐ向こうに潜水艦が停泊していました。すぐ手前に黒いエックス型の方向舵が見えており、たぶん最新型の潜水艦だと思います。その向こうに十字型の方向舵の潜水艦がちらりと見えていますね。 桟橋にて 上の写真も、艦艇の間から潜水艦が見えていました。今回は見るもの全てが素晴らしく、デジイチ(CANON EOS KISS X4)とコンデジ(NikonCOOLPIX S3300)で何と200枚以上の写真を撮りました ~ 。海上自衛隊の 『 てつのくじら館 』 や 『大和ミュージアム』 その他にいくつかのスポットを訪問しました。 次回からは順を追って、ご紹介いたします。お楽しみに ~
2013.02.11
コメント(2)
職場の近くの駐車場で 『 まちねこ 』 を撮りました。クルマのボンネットの上で、のんびりと日向ぼっこしているようでした。 まちねこ 「ボンネットの上は暖かくて気持ちいいよ ・・・ 」 と、キジトラっぽいまちねこちゃん。私の方を警戒してじっと見ています。スマホ(iPhone 4S)で7mくらいの距離から望遠というか画像を引き伸ばしたのを更にアップしているので、画像が粗くなっています。 まちねこ ボンネッットに映り込んだ姿と青空が何か良い感じです。警戒しているので、ゆっくりと声をかけながら近づいて撮りました。暖かいところを上手に見つけて、寒い冬を乗り切ってほしいですね。 一方、我が家のニャンズは ・・・ 「 ゆ~たいりだつ ~ zzz ・・・ 」 と、男の子の’あーちゃん’。幽体離脱ではありません。後ろに’くーちゃん’がいるだけです。緊張感のない我が家のニャンズでした ・・・ 。
2013.01.30
コメント(4)
今朝は我が家の前の道路が雪で凍結していました。昨夜から短い時間ですが雪が降っていて、それが凍ったようです。クルマ(ランサーセディア)で通勤しているのですが、とりあえず走ってみて、あまり滑るようだったら戻ってこようという楽観的な (安易な) 考えでスタートしました ~ 。 家の前の坂道が難所なのですが、ABSブレーキを薄っすら効かせながらゆっくりと次の交差点まで下りれたので一安心。さらに恐るおそる走って行きました。 雪道(やや登り) 上の写真は、凍結した緩い上り坂を走行中です。運転しながらスマホ(iPhone 4S)で撮りました。スピードメーターの針が、20km弱を指しています。私のランサーは夏タイヤなので、これ位の速度が限度かと思いまして ・・・。 後方から白いBMW320が迫ってきたので、その速度差からハザードを点灯して道を譲りました。シャカシャカと音がするので、よく見てみたらタイヤチェーンを履いていました。FR車(後輪駆動)でもチェーンを履いていたら、夏タイヤのFF車(前輪駆動)では同じペースを保てませんのでね。 雪道(対向車あり) 緩い上り坂で対向車が数台下って走ってきました。もし夏タイヤなら恐怖度は彼らの方が高いと思います。下りだと滑り始めたら、流されるままになりますからね。 この後は凍結や積雪が薄くなり、大渋滞していましたが無事に仕事場に到着しました。雪道走行はとても緊張しますが楽しくもある、と感じている私でした。でもこんな日は雪山登山したい、というのが本音です ~ 。
2013.01.28
コメント(2)
今日は、大阪松竹座に歌舞伎を観に行きました。去年の秋に続き2回目の観劇です。 祝幕(いわいまく) 舞台の幕は、歌手の福山雅治がデザインしたものでした。右側に 『 福山雅治より 』 と書かれていますね。市川亀治郎→猿之助の襲名披露の祝幕を福山雅治がデザインし、製作費用数百万円も負担してプレゼントしたそうです。 襲名披露のポスター 上の写真の左側の四代目 市川猿之助の襲名披露のポスターも、福山雅治が自分のカメラで撮影したものを使用しています。市川猿之助(亀次郎)と福山雅治は、NHKの大河ドラマ 『 龍馬伝 』 で共演していました。 寿初春大歌舞伎 私が観たのは午後からの口上を入れると4つの演目です。 操り三番叟 (あやつりさんばそう) 小栗栖の長兵衛 (おぐるすのちょうべえ) 口上 (こうじょう) 義経千本桜 (よしつねせんぼんざくら)『 小栗栖の長兵衛 』 には今回、市川中車(いちかわちゅうしゃ)を襲名した俳優の香川照之とその長男の團子(だんし)が出ていました。香川照之(市川中車)は、テレビドラマではよく見ていましたが、歌舞伎も中々頑張って熱演していましたよ。 『 義経千本桜』 は市川猿之助(亀治郎)が演じる佐藤忠信(実は源九郎狐)が素晴らしかったです。欄干渡り、早変わり、百回し、欄間抜けなどの技やたちまわりが素早く綺麗でした。最後はワイヤーに吊られて、舞台から3階席の奥に消えていきます。狐が化けている佐藤忠信を演じているのですが、とても感動的でした。古来、日本の良さというか美学のようなものを感じます。 大阪松竹座 私は3階席の前から3列目に座っていて、そこからの眺めは上の写真のような感じです。午後4時に開演し終わったのが8時20分で、とても充実した休日でした。 道頓堀 大阪松竹座のすぐそばに道頓堀川があり、その橋から写しました。この間買ったコンデジ(Nikon COOLPIX S3300)の夜景モードで撮りました。大阪のミナミっぽさが出ていたらと思います。クルマで帰宅したら午後9時半くらいでした。 あーちゃん 「 ぼく、幕引きの練習中 ・・・ zzz ・・・ 」 と、あーちゃん (ALEX)。カーテンをバスケットに引きずり込んだまま眠ってしまっています ・・・ 。これでは、あーちゃんに幕引きは任せられませんね。
2013.01.20
コメント(2)
今朝はかなり冷え込んでいました。朝、起きて外を見ると薄っすらとではありますが、道路や木の枝が積雪で白くなっていました。玄関先で写真を撮ってみました。 我が家から右方向 我が家の右斜め前にバスの停留所があるのですが、こんな感じでした。気温は計っていませんが、午前7時半でおそらく3度くらいだと思います。 我が家から左方向 反対の左側は下り坂で、クルマで下りて行くのは少しヤバイ感じでした。凍っているクルマのフロントとリアガラスにお湯をかけて溶かし、恐るおそるスタートしました。 ランサーセディア 奥のワゴンRは屋根付きのガレージですが、手前のランサーセディアには屋根がありません。家の前の下り坂を20km以下でゆっくりと走って何とか滑らずに下りて行けました。はい、もちろん夏タイヤです。もしまともに雪が降っていたら走れなかったかもしれない、微妙な朝でした ~ 。 あーちゃん 「 雪がもっと降ってたら、こんな風にひっくり返ったかもしれないね ・・・」 と、あーちゃん。そ、そうだね ・・・ 。
2013.01.18
コメント(2)
前回の続きです。ギロバチ峠から約30分ほどは、がけ崩れや崩落に気をつけながら歩いて水無瀬川の渓谷に出てきました。水無瀬川はとても綺麗で透明感があり、川底まではっきりと見えていました。この辺りでお茶にしようということになり、川原に下りて休憩しました。 水無瀬渓谷 バーナーでお湯が沸くまで少し待ちます。この区間ですれ違った人はほんの数人で、休憩中は誰も通らなかったようです。 水無瀬渓谷 街までは数キロしか離れていないのですが訪れる人はあまりいないようで、そういう点では秘境といえるかもしれませんね。 甥っ子 水流が綺麗なので、甥っ子が iPhone5 で写真を撮っていました。私は今回からお正月に買ったNikonのCOOLPIX S3300で撮っています。デジイチ(CANON EOS KISS X4)に比べるとやはり細かい部分が不鮮明だったり、画像がやや白んで見えますが、小型で便利なので重宝しました。 この川原でお茶を飲んで20分ほど休憩して歩き出しました。少し行くと 『 乙女の滝 』 というところがありました。 乙女の滝 画面の中央上部に細い流れが見えにくいですがあります。渓谷を挟んだ向こう側なので距離は30mくらいありそうでした。 乙女の滝 この辺りは渓谷の左右から湧き水というか岩清水といいますか、水がにじみ出てきている箇所がたくさんあり、ひんやりとマイナスイオンたっぷりな感じでした。夏に訪れるといいかもしれません。その岩清水を利用していたのか水車の跡がいくつか残っていました。 水車の跡 上の写真は水車のシャフト(軸)だけが残っていましたが、かなり大きな水車があったのだと思います。この区間はトレッキングコースとしては、景観が良くて歩き甲斐がありました。ここから歩いて尺代という集落を過ぎ、40分ほどで島本町の郊外というか住宅地に出ました。更に40分ほど頑張って歩いてようやく阪急電車の水無瀬駅(みなせえき)に到着しました ~ 。16:30ちょうどに着き、万歩計がなんと 20,211歩になっていました。休憩を除いて歩いていた時間は4時間半くらいでしたが、今までで一番多く歩いたようです。 釈迦岳からの下りは初めてのルートでとても楽しめたトレッキングとなりましたデス ~ 。
2013.01.14
コメント(2)
今日は釈迦岳に京都の中3の甥っ子と登りました。大阪の高槻市と島本町の境目に山頂があります。高槻市営バスに乗り川久保で降りて歩き始めました。(JR高槻駅前を10時06分発) 私10時45分に登山口をスタートし、12時15分に釈迦岳の山頂に着きました。(標高631m)万歩計で5300歩でした。 歩き始めて15分ほどの所で木の枝から降りようとしているリスを発見しました。大きな尻尾が可愛かったのですが、物音を立てないように注視していたのでカメラを出せず少し残念でしたけど、野生のリスを見たのは初めてでしたので良かったです ~。 甥っ子 上の写真は山頂への途中の場所で休憩しているところです。甥っ子が手にしているのは、iPhone5です。 年末に買ってもらったそうです。ちなみに私は、iPhone4S ・・・ やられましたな ~ 。 道標 上の写真は、大杉という交差点(?)に立っている道標です。今回は川久保尾根から登ってきてポンポン山方面(釈迦岳)に行き、戻ってきて大沢の方へ歩いて下りて行きました。山頂からの帰りは、阪急の水無瀬駅まで歩く初めてのルートを地図を見ながら歩きました。大沢の集落を抜け、ギロバチ峠のあたりで通行止めを喚起する立て看板がありました。 通行止めの看板 迂回路は暗く険しそうなのと、看板に平成23年8月と記されていたのでたぶん大丈夫だろうと本来のルートを進むことにしました。ダメだったら引き返せばいいや、という事で ・・・ 。 がけ崩れ 上の写真は、左奥から歩いてきて振り返って写した状態です。登山路が消えかけていて崩落がまだ終わっていない感じでした。ズルズルと崩れかかるところを足元に注意しながら通りました。これ以外にも5,6箇所ほど小さな橋が崩落しかけていたり、崩れた跡などがありました。 この後、水無瀬渓谷に出て 『 乙女の滝 』、尺代の集落を経て阪急電車の水無瀬駅へと向かいます。 この続きは、次回のお楽しみ ~
2013.01.13
コメント(0)
一昨日買ったコンデジのカバーを買いました。ポケットやバックパックに入れても傷がつきにくいようにと思いまして。 コンデジとカバー 靴下のような作りで片側からスッポリと入れるだけのシンプルなものです。チャック式の安手にものだと内側のカメラに傷がつきそうですし、出し入れに時間が掛かりそうなので、これなら単なる袋に近いので良いかなと思いまして。 カバーに入れた状態 中にカメラを入れるとこんな感じです。カメラの凸凹があるのでモゾッとしています。暇つぶしがてら一昨日(1月3日)にコンデジを買った電気屋さんに行ったのですが、私の買ったNikonのCOOLPIX S3300 の値札が、6,980円から500円アップの7,480円に値上がっていました。メモリーカード(SDHC)は、580円から1,280円になっていました。正月特価でフラッと買いに行って大正解でした ~ 。 あーちゃん 「 カバーがあると寒くないね ・・・ 」 と、男の子の’あーちゃん’(ALEX) 。 《 おまけ画像 》 あーちゃん 先日帰省した高松の家の中です。’あーちゃん’しかいないように見えますが、後ろに’くーちゃん’がいます。あーちゃんの胸のあたりに’くーちゃん’の前足、アゴのしたに’くーちゃん’のアゴが見えています。 くーちゃんが斜め後ろ方向を向いて座っているのですよ。色と柄が似ているので分りにくいですけどね。
2013.01.05
コメント(2)
小さなコンデジを買いました。トレッキング(里山歩き)の時に、大きめのデジイチ(CANON EOS KISS X4)を携行して歩いていたのですが、かさばるのと撮りたいときにすぐにバックパックから取り出すのが面倒なので、ポケットやウエストポーチに入る小さいサイズのカメラが欲しいと思っていたのです。 あーちゃん 「 新しいグリーンのカメラ、チビこくて可愛いね ・・・ 」 と、メカ担当の’あーちゃん’。近くの電気屋さんで適当に迷ったあげく安いモデルを買いました。 ニコンのコンデジ Nikon の COOLPIX S3300 というカメラで正月特価で、6,980円でした。それに液晶保護用のフィルムとメモリーカード(SDHC)をつけて出来上がり(?)です。 そしてこのカメラでの記念すべき1枚目の写真は ・・・ あーちゃん 「 カッコよく撮ってね ・・・ zzz ・・・ 」 と、やはり眠っている’あーちゃん’でした ~ 。もともと室内撮影はデジイチ(EOS KISS X4)で撮っているのですが、新しいコンデジで記念撮影です。 ピンボケのニャンズ 上の写真は、ピンボケというか手ブレした1枚です。後ろに’くーちゃん’、手前に’あーちゃん’がいるツーショットを撮ろうとして、慌ててシャッターを切ったらボケてしまいました ~ 。 まあトレッキングに携行するのが主なので、手軽に使えそうですし楽しみが増えました ~ 。
2013.01.03
コメント(4)
前回の続きです。 高松の実家に行っても、まったくスローでマイペースなニャンズです。仲良しグループなので夜はこんな感じで ・・・ 左がくーちゃん、右があーちゃん 「 あしたは何して遊ぼかなぁ ・・・ zzz ・・・」 と、男の子の’あーちゃん’。ここはどこかというと ・・・ 上がくーちゃん、下があーちゃん 義父の布団の上であります。午前4時半くらいまでここで寝ていたそうです。勝手に占拠しております我が家の在日米軍です ~ 。「 在高松米軍よ ・・・ 」 と、女の子の’くーちゃん’。はいはい降参です。 そしていきなり元旦の朝です。 ぶーちゃん 「あけましておめでとう! さあお散歩に行こう!」 と、実家のぶーちゃん。ぶーちゃんと私は朝昼晩とお散歩に行っておりました。走りを交える割合がだんだんと増え、足がやや痛いですが楽しかったです。高齢の義父母と暮らしているので、私がいる時はなるべく走らすようにしています。ぶーちゃんもそれが分っているみたいで、その期待に応えるべく(?)頑張って走りました ~ 。 散歩の後は近くの神社に初詣に出かけました。 平尾神社 初詣をしている午前中に雪が降り始めました。あれよあれよと雪景色に ・・・ 実家の畑 実家の家の中からデジイチで撮りました。夏タイヤのクルマの私は、午後から高速を走って家に戻れるのか不安になりました。雪は午前中に止み、ぶーちゃんと今回最後のお散歩に行きました。 ぶーちゃん 「 気をつけて帰ってね、寂しいけど ・・・ 」 と、私が帰るのを分っているかのような表情のぶーちゃんでした。また春に来るからね。そして午後2時前に実家を出発し午後5時に無事わが家に到着しました。今回は3泊し、ゆったりと過ごせました。 あーちゃん 「 楽しい冬休みだったよ ・・・ 」 と、男の子の’あーちゃん’(ALEX)。良かったね、でもあーちゃん達は毎日が休日だと思うけどね ・・・ 。 こんな感じでの元旦でしたが、今年もよろしくお願いいたします ~ 。
2013.01.01
コメント(2)
明けましておめでとうございます!年末に家内の実家のある香川県高松市に帰省し、元旦の本日、無事に我が家に戻りました。まずはその前編ということで ・・・ ぶーちゃん 「 あけましておめでとう! ようこそぼくの田舎に来てくれたね 」 と実家の’ぶーちゃん’。ご来光を仰ぐ’ぶーちゃん’の図です ~ 。今回も’ぶーちゃん’と一杯お散歩をしましたよ。 年末(29日)にニャンズを乗せてクルマで高松に向けて出発しました。 くーちゃん 「 3時間くらいのドライブなんて楽勝だわ ・・・ 」 と、女の子の’くーちゃん’。明石大橋を渡って淡路島を通り徳島をぬけ香川県高松市まで渋滞もなく、3時間程で着きました。実家の家の中では、のんびりとくつろぐニャンズです。 左がくーちゃん、右があーちゃん 「 ノドが渇いたね ・・・ 」 と、男の子の’あーちゃん’。レディファーストなので、くーちゃんの後に水を飲みます。そして近くの親戚のお家に行きました。 ジェロ君 「ぼくのお家まで来てくれて嬉しいよ 」 とロシアンブルーのジェロ君。少し暗い照明の下でスマホで撮ったので、画像が粗くて恐縮です。一度我が家のニャンズと会わせてみたいな、とも思いますけどね。ロシアンブルーのジェロ君はナイーブな感じです。我が家のアメショーは好奇心旺盛で陽気なアメリカンタイプです。 くーちゃん 「 この続きは次回のお楽しみですこと ・・・ 」 と、女王様の’くーちゃん’。ええっ ・・・
2013.01.01
コメント(2)
全514件 (514件中 1-50件目)