HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

November 8, 2005
XML
カテゴリ: 徒然
朝6時半。娘の鼻血で目が覚めた。「鼻血!!」というシャウトと泣きで…。朝から血に染まった私&夫のパジャマ&布団カバーの洗濯で3回も洗濯機回してしまった。
今は専業主婦の身だからいいけど、フルタイムで働いていたら大変だよなー。「娘が鼻血を出したので出勤が遅くなります」なんて言い難い。鼻血ごときで病児保育を使う迄もないけど手当てはしないといけないという微妙な病状が困るよなー。遅刻しそうでも血塗れの洗濯物は水に漬けて置いて帰宅まで放置だろうなー。家事的にも困る。最近再就職を何となく考えているのだが、こんなことがあるとやっぱ家に居ようかなーとも思ってしまう。
ケガと手当

今日はクックパッドのレシピ幾つかを参考に、炊飯器で豚の角煮with大根&ゆで卵を作りました。今まで作った中で一番味がしみて柔らかく出来ました。

ちなみに材料
豚肉バラ角煮用(500gくらい)
ねぎの青いところ
しょうが
大根(好きなだけ)
ゆで卵(作っておく)

みりん大匙3
しょうゆ大匙3
お酒大匙3くらい(調味料の量は目安です)
八角(お好みで)
ニンニク1.5かけ(お好みで)
しょうが1掛くらい
水500CC

作り方
1.豚肉はねぎの青いところとしょうがの皮(なかったのでおろししょうが)を入れて水からゆでる
2.大根12センチくらい(厚さ4センチに切って中心から十字に切る)は耐熱容器に水半カップくらい入れて電子レンジで下茹で(600wで8分くらい)
3.水気を切った2・1・ゆで卵を炊飯器に入れ、水500CCと砂糖、みりん、しょうゆ、お酒、ニンニク、しょうが(すりおろししょうがを使った)を炊飯器に投入し、炊飯スイッチを入れる。



スイッチが1時間半立っても保温にならなかったので、適当に中を見てところ焦げ付きそうだったので強引に保温スイッチに切り替えました。

使った炊飯器は12年前母が結婚のお祝いでくれたもので、内釜がとうとうイカれてしまったもの。ご飯を炊くのに新しい炊飯器を買ったけど、母の気持ちを思うと処分し難かったものなのです。これからおでん・肉じゃが・肉まんなどにトライしてみたくなりました。お母さん、ありがとう。

吉宗(よっそう) 豚の角煮セット 11 [長崎県]
吉宗(よっそう) 豚の角煮セット 11 [長崎県]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 8, 2005 10:34:47 PM
コメント(2) | コメントを書く
[徒然] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いきなり目が覚めた(11/08)  
みたーじゅ  さん
それはびっくりでしたね。その後は大丈夫ですか?
フルタイムでの仕事か~、考えたことなかったな~。
私はきっと仕事との両立は出来ないだろうな~、
家のこともやって、子どものこともやって、仕事もして・・・

なので、働くママさんたちに脱帽です☆

(November 8, 2005 09:24:09 PM)

鼻血。  
雷雷丸  さん
確かにそれで会社に行かなかったら何を言われるやら。でも納得はしなくてもOKはでそうですよね。私の会社には鳥の唐揚をお昼食べて食あたり起こしたので帰ると大嘘ついて帰った人がいますがこれは論外ですよね勿論。。。全然話違いますがよっそうの角煮が久々に食べたくなりました。田舎帰ったら行こうっと。 (November 8, 2005 10:59:37 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: