HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

August 8, 2006
XML
カテゴリ: 徒然
帰省に当たって、親類の家に持っていく手土産を購入。
とらや 水羊羹 10個入

3箱買ったので、一旦自宅に配送してもらおうと思ったのですが、
配送の時間に家にいないといけないし、不在だったら再配達してもらわないといけないと思って、
持って帰りました…
重い!!

お店の人から渡してもらった瞬間、配送にしてもらわなかったことを後悔しました。
娘の手を引き、傘を持ち、別に買ったものを肩から掛け、羊羹(推定5キロ)を持ち、
宛ら罰ゲームか、可哀相な人かという状態で帰りました。

せっかくとらやの羊羹買ったから、自宅用に黒糖水羊羹と和三盆水羊羹を購入。

夜、夫が帰宅して目ざとく水羊羹を見つけ、食べたところ…
「これ、関西人の口には合わない。くどい。」

そもそもあなた、黒糖そんなに好きじゃないし。

水羊羹のイメージが、水墨画のように淡くほろほろしたようなものだと、
ちょっと違うかもしれないけどさ。
つるんとした舌触りと黒糖を生かしたあんの上品さはまた別の美味しさがあると思うんですけど。

関東人は無粋ですみませんなあ。
高いくせにお口に合わないものを買ってしまって、ごめんなさいね。


あーもう。和三盆も知らない人(「和三盆水羊羹ならお口に合うかも」と言ったら、
「和三盆て何?」と言われて超脱力した)にとらやの羊羹を悪く言わないで欲しいわね!!

水羊羹買う前に、「とらや」でいいか聞いたら、良いって言ったじゃん。
関西に帰省するのだから、東京辺りの物でお年寄りにも食べ易く、日持ちがするものと考えて、
重いのに買って帰ってきたのに。
関西の人に、たねやや叶匠寿庵や鶴屋吉信や鶴屋八幡源吉兆庵あたりの
お菓子を買っていくのも何だか意味ないし。

そもそも贈答品なんて記号だよ記号!!


あー、帰省するのが鬱。
下手に「お口に合わないかもしれませんが…」と言って出すのも、
嫌味にとられかねないしなあ…
「すみませんなあ、高級なものは食べつけないもので…」なんて取られても嫌だし。

夫よ。

「お年寄りの口に合うもので、主に関東に店舗があるお店、予算は3000円」という条件で店を選び、その中から水羊羹10個入り(推定5キロ)を選び、娘の手を引き傘を持ち電車に乗って持って帰ってみてくれ。羊羹買った後、重さのあまり他のものを買えなくなりました。マジで。

しかもその後、今日着た1枚しかないクールビズ用長袖シャツを脱ぎ、
「これ明日着るから、洗濯してアイロンかけておいて。」
風邪ひいてるから、クールビズ用半そでシャツは寒いらしい。

今は夜9時半なんですけど…

慌てて洗ってアイロンかけたよ…
寝たの12時になっちゃったよ。

夫よ。会社の後、アフター5でジムやらヨガやらピラティスやらをすることには、
何も言うまい。
何か指摘するような事を言ったら、

「僕はエアロやらないとストレスと運動不足で、病気になって死んじゃうんだからね!!
やめて僕が早く死んだ方がいいと思ってるんだね!!」


逆ギレ するのは判っているから。

家庭内でも声の大きいほうが勝つのである。
無理が通れば道理が引っ込む。

私だってジムに行ってヨガやらエアロやりたいよ。
でもね、娘が小さくてジム代以上に託児代もかかるから、
家計のことを考えてずっと我慢してたんだよ。
私はあなたが会社の帰り週2回も3回もジムに通っていて、どれほど羨ましかったことか。
一人身軽に電車に乗れる、それだけでどれほどの開放感があったか知らないでしょうね。

書いてるうちに、娘赤子期の積年の恨みを思い出してしまった。
こうした積み重ねが熟年離婚への道となってしまう。いけないいけない。

ジムに行くのは別に咎めないから、ユニクロで洗い換えのクールビズシャツと
パンツを買ってくる時間は先に作っておくれよ。頼む。
子どもの寝かしつけしながら、洗濯とアイロンがけは辛い。

クールビズCOOLBIZのノーネクタイスタイルにマッチ「ダブルカフス3枚セット」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 9, 2006 11:18:43 AM
コメント(2) | コメントを書く
[徒然] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: