HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

December 18, 2006
XML
昨日、起きたら直ぐにISUのHPに行って、
「真央ミキのワンツートップよね♪」
と思っていたら…

金さん1位!!
何だ何だとフリーのリザルト見たら真央ちゃんミキティどうした…

がっくししたまま、テレ朝の放送を見ました。
かなりの体調不良と言う情報を得て見る高橋君の演技。

凄い。ジャンプ全部降りてる。びっくり執念を感じる。
渾身のジャンプ。

それでもとうとう後半に限界が来てしまって…
居酒屋にいるかの如き雰囲気を醸し出す解説者 (呼び捨て。素敵なスケーター だった のですが。)
体調不良に気が付いてやって!!!

どう見たって様子がおかしいでしょうが…メンタルの問題じゃなくて!!!
高橋のステップがレベル1でGOEマイナスついちゃうなんて…号泣
もうやめてー!!! と画面に向かって叫んでしまった。

でも、高橋君凄い。強くなった。
体調不良…って書くと「フツーに風邪ひいた」と等符号くらいの言葉の重み。
嘔吐腹痛めまい悪寒発熱 の中でもこれだけの演技が出来る、
ジャンプ全部降りられたというのは、自信になったのではなかろうか。
価値のある銀メダルだと思います。

村主さん…残念なことに、今ひとつ精彩を欠いたなと思いました。

足が重かったように思いました。

もうGPFともなると、プログラムも見慣れてしまったからか、
スケアメ・スケカナあたりに感じた新鮮さも薄れてしまっている。

安藤さん!!4つも3回転ジャンプがシングルになってしまって…
ミキティのすっぽ抜けジャンプなんて滅多に見られないのに、
号泣
転倒こそ無かったけれど、ジャンプの回転が合わない方が深刻(by伊藤みどり)らしく。
彼女も嘔吐めまい発熱悪寒腹痛を抱えて、良く頑張った。
スパイラルシークエンスと冒頭のFSSpと終盤のCCoSPでレヴェル4を取ってるんです。
良く頑張った。最後まで滑りきった。
号泣吐きそうなときにスピンだなんて、そんな考えただけで恐ろしくありませんか?
しかもあのシットスピンの苦しそうな姿勢…
堪えるだけで大変だったと思います。
冷え冷えのリンクの上であんな苦しそうな姿勢を保ってなんて、
選手といえど人間です。病には負けることもありましょう。

安藤さんは以前の言動などから苦手な人も多いスケーターで、
トリノの時は酷い叩かれようでした。
今シーズンの活躍で安藤復活を印象付けたにもかかわらず、
今回の演技でまたアンチ安藤さんに付け入る隙を与えてしまったのは
とても不運だったと思います。
ここまで自分を高めていくのには大変な努力が要ったと思います。
是非、全日本で名誉挽回してほしいと思います。

真央ちゃん…
どうしちゃったの? というかスケアメのような演技…
PCSで救われてはいますが。
やっぱりステップからの3Aは止めた方が良いよ~。
目標がノーミスだと、1度ミスしちゃうとそこで集中が途切れちゃうんじゃなかろうか。
真央ちゃんが2回も転倒したなんてめったに見ないこと。号泣
安藤さんの演技に引きずられたなどど言われていますが、
そうだとするとメンタル面の強化が必要になりますよね。
トリノの荒川さんみたいにヘッドホンして他人の演技を遮断する位の
工夫もしてみれば良いのではないでしょうか。
全日本頑張れ。

個人的には伊藤みどり様の解説、
「私だったらここで3A入れるんですけどね」 って…
それはみどり様しかできませんから!!!
みどり様。とても アグレッシブ 。ラファエロコーチより…
みどり様はそれを浅田選手が出来ると信じているんでしょう。

今回のGPFの日本人選手って

村主…SPバス遅れる・睡眠不足(4時間しか眠れなかったらしい)
安藤…嘔吐めまい腹痛悪寒
真央…体調不良?
高橋…嘔吐めまい腹痛悪寒

海外勢
セベ…バス遅れる
マイヤー…バス遅れる
ライサ…棄権
ウイアー…フリー棄権

無事だった選手の方が少ない。

運営も万全であって欲しいものです。
選りすぐりの選手の演技が見られる機会なので、運営のミスなどで
選手のコンディションを悪化させないでほしいなあ。
スケート協会には今回の不手際や病気蔓延の原因究明をきちんとしてもらって、
再発防止に励んで欲しいものです。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 18, 2006 10:08:31 AM
コメント(4) | コメントを書く
[フィギュアスケート] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:グランプリファイナル大波乱(12/18)  
warawara さん
約2日たってやっと少し落ち着きました。見ている私達でさえなかなか受け入れられなかった現実を、これから選手達はどう乗り越えてゆくんだろうと、いろいろ考えてしまいます。
特に浅田選手。一年前のGPFのフリーの演技の終わった後のあの誇らし気な顔を思い出す。日本中が、世界もまた沸き立ち彼女に喝采を送った。あの時と何が変わったのか。いや、周りは何も変わってない。みんな彼女を信じてるし、また素晴らしい演技を見せてくれると思ってる。実際今回だってロシアの人達は彼女に暖かい拍手を送った。そのことを彼女はわかってくれてるだろうか?こんな失敗もスケート人生の中の一つに過ぎないこと。とっても大事な経験になるかもしれないこと。完璧主義の彼女。ノーミスの演技だけが素晴らしいわけではないことを。


高橋選手の演技には涙が出ました。でもあの状態で演技できたことは彼の自信になるでしょう。

安藤選手、こんな時こそ I believe myself.
いい時に自分を信じるのは簡単。悪い時こそ信じて。 きっといい演技を見せてくれると信じてます。そして私達はそれを見て泣いてしまうかも。

村主さんもアクシデントの中お疲れさまです。どんな時でも精一杯やってくれる先輩は、他の選手に勇気を与えてくれるでしょう。

織田選手も思うようにいかなかった大会でしょうが、彼の明るさが救いになりました。ありがとう。

日本選手だけでなく海外選手もいい演技が見れなくて残念でしたが、ちゃんと全員揃っていい演技を見せてくれること事体がまるで奇跡のような事だと今回思いました。

長文失礼いたしました。 (December 18, 2006 10:29:30 PM)

Re[1]:グランプリファイナル大波乱(12/18)  
dynamite  さん
warawaraさん
浅田選手。本人はなかなか受け止められないかもしれないけれど、
これが「シニアの壁」ってことなんでしょうね。

>完璧主義の彼女。ノーミスの演技だけが素晴らしいわけではないことを。

浅田選手、スケーティングが前よりきれいになっていたと思うし、
ノクターンなんかを見ると表現力だってついたと思います。
去年のくるみ割とかカルメンはちょっとお子様ちっくでしたけど、
今年はお子様を感じさせないんです。
ジャンプ・ノーミスだけが彼女の魅力じゃないんですよね。

GPF銀メダルで「負け」と言われてしまう16歳少女のプレッシャーは
如何ばかりかと察します。

>高橋選手の演技には涙が出ました。
演技を最後までしたというのが泣けてきます。

>安藤選手、こんな時こそ I believe myself.
>いい時に自分を信じるのは簡単。悪い時こそ信じて。 きっといい演技を見せてくれると信じてます。

安藤さんも試合後「こんな状態でもきちんと演技できるよう頑張りたい」
という趣旨のことを言っていて、とても気丈でした。
彼女ならやってくれると思います。

>村主さんもアクシデントの中お疲れさまです。どんな時でも精一杯やってくれる先輩は、他の選手に勇気を与えてくれるでしょう。

村主さんも調子今一でしたけど頑張りましたよね。

>日本選手だけでなく海外選手もいい演技が見れなくて残念でしたが、
ちゃんと全員揃っていい演技を見せてくれること事体がまるで奇跡のような事だと今回思いました。

今回は本当に日本勢も海外勢もベストの演技ではなかったので残念でした。
全日本・世界選手権では選手の渾身の演技が見られるでしょう(期待)。
-----
(December 19, 2006 10:18:23 AM)

また来ちゃいました♪  
りこ さん
こんばんは☆
私も同じこと思いました!
「練習では跳べてたのに言い訳して」みたいなコメントを発見しては、ムキィーってなってました。
高橋くんは、後半にジャンプを続けざまに持ってきたプログラムで、元気なときでさえバテバテなのに、あの状況でジャンプもこなしてよく最後まで・・・と拍手を送りたいです。
美姫ちゃんと同じ振り付けのモロゾフが背中をさすっていたけど、「このひとが感染源では!?」と変な勘ぐりしちゃってました^^;

真央ちゃんはノーミスにこだわるならステップからの3Aはなおさらやめたほうが。。。観てるひと(日本の大多数)はその難度の高さに気づかないし。
自信を持って跳んでほしい☆

私は結果を先に知ってガッカリしたためTVは録画せず、でもやっぱり気になってネットで動画を観たため、稔(便乗w)やみどりさんのコメントは聞けませんでした。
ある意味残念(笑)
(December 20, 2006 02:40:44 AM)

Re:また来ちゃいました♪(12/18)  
dynamite  さん
りこさん
>美姫ちゃんと同じ振り付けのモロゾフが背中をさすっていたけど、「このひとが感染源では!?」と変な勘ぐりしちゃってました^^;

そうなんですよね!何かモロゾフが赤い顔していたのが気になって…

>真央ちゃんはノーミスにこだわるならステップからの3Aはなおさらやめたほうが。。。観てるひと(日本の大多数)はその難度の高さに気づかないし。

練習で100%跳べないと、本番での不安につながりますよね。
真央ちゃんは不安感がプレッシャーになっているように見えます。
ベテランの選手はいろんな経験を積んで、メンタル面を鍛えたんだなと思います。
高橋君は今期かなり成長したみたいですよね。


>私は結果を先に知ってガッカリしたためTVは録画せず、でもやっぱり気になってネットで動画を観たため、稔(便乗w)やみどりさんのコメントは聞けませんでした。

結果だけだと高橋君の演技は後半ボロボロでしたけど、
執念で降りているジャンプは本当に目を離せませんでした(まあ彼は昔からジャンプ中ドキドキするんですけど)。

-----
(December 21, 2006 02:37:32 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: