HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

January 10, 2007
XML
新年早々、ニューイヤーフィギュアだのスターズオンアイスだのの
アイスショーを放映してくれるとは、フィギュアブーム万歳!!

放映はテレビ東京なので、フジのようなポエムも聞かされる事は無いでしょう。

その前に…昼間にドキュメンタリーチックに「浅田真央選手の挑戦」
という趣の番組も放映されていました。
キミー・マイズナーもライバルとして出ていました。
驚いたのはマイズナー選手がワールド優勝して帰ってきたら、
通りの名前が「キミー通り」だか「マイズナー通り」になっていたという話。

アメリカ人の柔軟性に感心しました。選手も嬉しいでしょうね。

名古屋には「伊藤みどり通り」
WBC優勝したんだから東京に「王貞治通り」があってもいいし、
福岡に「谷亮子通り」があってもいいと思う。
私が知らないだけかもしれないが…
実際、通りの名前を付けたり変えるのはお役所だろうと思うので、
名前が付かないのは手続きが煩雑なのか、そうでなければ
選手へのリスペクトが無いか怠慢のどれか(または合わせ技)であろう。
私が知っている個人名?の付いた通りは、
江古田にある 「チャンチキ通り」  (三波春夫先生)くらいしか知らない。

三波春夫チャンチキおけさ他

で、スターズオンアイスですよ。



何だあのカメラワークは!!
怒ってる
足元映って無いじゃん…しょんぼり
変なポエムが無いのは嬉しいけど(当たり前のことさえ嬉しく感じてしまう、
これがフジテレビクオリティ)、肝心のカメラワークが酷いってどうよ。

ヤグディンて26才なんですね!!意外にも若い!! 貫禄がある から…あわわ

余りにも熟成されていて、もっと年齢が高いと思ってしまった。

いよいよ キャンデロロ様!!
長野オリンピックでのダルダニアン以来。私は真面目に男子を観戦し出したのは2005年からで、
それまでは女子フィギュアしか見ていなかったのですが、ヤグディン・プル・キャンデロロ・
本田選手は印象に残っています。

キャンデロロ様。ダルダニアンの時のストレートラインステップは、
本当にサーベルを持っているかのように思えました。


伊藤みどり様をして 「そんなに難しいことやってないんですけどね」
と言わしめたステップ。
難度は無いといっても魅せるステップでした。
観客が期待していると思ったら、キャンデロロスピンを見せてくれる気前の良さよ。

本日の演目。
ヅラの意味は
会場のお嬢さんをターゲットにして、愛をテーマに演じてくれました。
お嬢さんビックリしただろうな…お隣にいらしたご婦人はお母様かしら。
お母様もキャンデロロフェロモンに驚き桃の木ポール牧だったことでしょう。

キャンデロロ様のように選手時代からエンターティメント性のある選手は、
新採点法の今、もう出てこないような気がする(ブレオベールが近いけど、
まだスケール小さい。もっと頑張って欲しい)。
淋しいものです。
プロスケーターとなって、技術面はともかくエンターティメント性に磨きの掛かった
キャンデロロ様。
また来て欲しいな♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 10, 2007 04:37:47 PM
コメント(2) | コメントを書く
[フィギュアスケート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: