HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

May 29, 2007
XML
ハタヨガのクラスで何が1番辛いかというと、
足の親指のシークエンス。

木のポーズ(5呼吸くらい)→フリーレッグを前に伸ばし、踵を押し出す(5呼吸でしょう)→
フリーレッグ 下ろさずに ダンサーのポーズ(5呼吸してるようにに感じる)


という流れなんですが、
軸足の足裏がつりそうな位痛くなるんです…
腿の裏とか内腿は全然痛くならないのに。

イントラさんに聞いたら、コアに力を入れるべしとのこと。

即物的にいうとスヴァディシュターナとかムラダーラとかのチャクラってことでしょうね。

先生、号泣

何とかの小足で、体格の割りに足の大きさが22.5しかないからかしら。
体を支える根っこが小さいのね。
まあマイペースで続けます。

今日のイントラさんのお話。

私たちは生きているんじゃなくて、生かされているということ。
命は自分のものではなくて、与えられたもの。
だから大切に扱い、与えられたことに感謝するのだということ。
(DVDでも本でも、借りた物って大切に使いますよね。そういうことです。)
これは、イーシュヴァラ・プラニダーナの概念を平易に訳したという
ヨーガバイブル 」で調べたところ、
覚えきれないくらいサンスクリット語が長かった印象と、
上記の話の内容から考えて
イシューヴァラ・プラニダーナしか該当しないなということです。)
昨日若くして亡くなった坂井泉水さんと、自分で命を断ってしまった







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 29, 2007 10:50:10 PM
コメント(0) | コメントを書く
[エアロ&ヨガ&フィットネス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: