HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

October 2, 2007
XML
9ヶ月ほどずっと同じ内容だったハタヨガのプログラムに、
難しいポーズが追加されました。

三角のポーズ→下の手は足首を掴んでいたのが、ピースフィンガーで足の親指を包む。

立位の脇ストレッチ(パールシュヴァ・コーナ・アーサナ)

ねじりが入っているけどこんなポーズです。
→上げていた手を背中に回し、背中で反対の手と繋ぐ。
胸が開いて気持が良いです。

立位の片足の前屈(パールシュヴォッターナ・アーサナ)→背中での合掌が追加。
結構背中の合掌好きなんです。


片膝をついていたねじりのポーズ→飛行機のポーズっぽい足で行う。


マイペースでやってます。


木のポーズ→かかとを前に押す(足まっすぐ)→
ダンサーのポーズ(立位の半弓のバランスかもしれない)だったのが、
ダンサーのポーズの前に、
足を真横に広げて顔は反対を向く、というポーズが追加。

このポーズ。私には難しい(バランスを2呼吸以上保てないです)

座位でのねじりのポーズ。
今まではねじる方向と反対側の手を膝にかけていたのが、

足がちょっと違う(牛のポーズ)んですが、こんな感じ。

合掌をしたままねじるようになりました。
手の支えがないので、より体の軸を使ってコアでねじるということでしょうか。

リラックスの前の、片足を上げて腿の裏を両手で近づけるというのが、
上げた片足の親指を掴み、顔を脛に近づけるものに変更。(腹筋ブルブルです)


まあ9ヶ月ずっと同じだったので、そろそろ違うのもやってみたいと思ったけど、
急に変わりすぎです
体はカッカ暖まっているし、
明日いや、明後日筋肉痛の悪寒…
効果は確実に体が感じています。

私は素人にしては体が柔らかいほうなので(玄人=バレリーナとか新体操選手とか、

多分骨盤が曲がっていたりとかもあるから、まだまだ改善の余地アリ。
呼吸のタイミングがいま一つ合わなくて、うまく流れなかったなあ。

バランス系苦手で全然出来なかったけど、これから出来るようになるということで、
前向きに愉しみたいと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 3, 2007 11:03:41 PM
コメント(2) | コメントを書く
[エアロ&ヨガ&フィットネス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: