HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

January 30, 2008
XML
カテゴリ: 徒然
青天の霹靂とはこのことか。
今日の ニュース で、


 千葉県市川市に住む飲食店の女性店員(47)ら親子5人が、市内のスーパーで購入した中国製冷凍ギョーザを食べて食中毒の症状を起こし、入院していたことが30日、分かった。

 5人のうち、二女(5)は意識不明の重篤となっている。

 市川保健所が調べたところ、ギョーザから有機リン系薬物「メタミドホス」が検出された。千葉県警捜査1課は、ギョーザの流通経路などの捜査を始めた。5人は22日夕に冷凍ギョーザを食べ、 嘔吐 ( おうと ) や下痢の症状を訴えた。

 ギョーザは、ジェイティフーズ(東京都品川区)が輸入した「CO・OP冷凍食品 手作り餃子」で、千葉県は、絶対に食べないように呼びかけている。

 また、兵庫県警は30日、中国製の冷凍ギョーザを食べた同県高砂市の自営業の男性(51)と家族2人が、嘔吐や下痢などの食中毒症状を起こしていたと発表した。

 パッケージの内側から、有機リン系の農薬「メタミドホス」が検出されたため、県警は食品衛生法違反容疑などで捜査を始めた。

 調べでは、「手包みひとくち餃子」。20個入りで、ジェイティフーズが中国から輸入して販売している。

 高砂市の男性は今月5日午後6時50分ごろ、自宅で妻(47)と二男(18)の3人でこのギョーザを食べ、病院へ搬送された。3人は10~14日入院したが、現在は回復しているという。

[ 2008年1月30日17時10分 ]


というのを見てビックリ。聞いてビックリ。

生協の餃子、ウチでも時々食べてるので慌てて冷凍庫を確認しちゃいました。
原産国書いてないのばかりだったり、一応中国産は何となく避けていたので、
大丈夫かもしれないけど…
同じような物で、ちょっと高い国産と中国産があったら、
高くても国産を選ぶ、位の避け方。


ダンボール肉まんだったらまあ食物繊維いや、 繊維 だから食べたくはないけど、

こちらには正しい食物繊維がいっぱい。

万一(知らずに)食べたとしても命に別状はない(多分)んですが、
食中毒起こす餃子って…
不二家だの赤福だのの賞味期限偽装で命に別状はないけど、
中国産餃子って農薬入りなんだもん。

ジェイティフーズの輸入元の工場で、他にどんなもの作っているかも知りたいところです。
じゃないと、全ての中国製品が怪しくてしょうがない。
生協だから安心だろう、っていう「生協ブランド」も、
今回の件で地に落ちましたよねー。

「中国産は扱わないでください」

「生協の中国産は大丈夫です!!ご安心ください!!」
って 自信満々 に答えてたのよね。生協。
もうご安心できませんわ。

何といっても重篤な症状の5歳の女の子が一刻も早く回復するよう、切に願っています。
でも、一生餃子食べられないだろうな…



が、商品の詳細が何も書いていない…(1月30日現在)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 30, 2008 11:33:57 PM
コメント(2) | コメントを書く
[徒然] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: