HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

February 24, 2008
XML
テーマ: Jazz(2003)
カテゴリ: JAZZ
今日はちょっとマニアねたで。

どうも1958年ごろ録画された映像で、
Sweet Emmaが踊り、アルフォンス・ピクーが吹いていて、
George Lewisとバトっているというものがあると噂には聞いていたのですが、
昨日YoutubeEで発見しました!!!Youtubeバンザイ!!
昔だったからDVDも無くて、「あまり再生するとテープが薄くなるから」と
よほどラッキーなことでもないと見られなかったのよね。
その映像鑑賞会に偶然誘われるとかがないとね。

今は こちらで


楽天たら今時youtube の動画貼れないのよね…


動画の感想は…
熱気がゴイス。ニューオリンズの古老たちがまだ若く、
活力溢れるコレクティブ・インプロビゼーションを繰り広げます。
各々の個性は限りなく強いんだけど、
それが調和して力強いアンサンブルが発生してるんだな。
ニューオリンズジャズってこういうもんだ。

Jim RobinsonジムロビもLouis Nelsonルイネルも、
Punch MillerもPercy Hunphrryパーシーもノリノリだ!!!
他にもPavageauもPaul barbarinもGuenonも出演という
超豪華キャスト。こんな面子が一堂に会してしかも動いている。


倣ったのか?)。
普通にクラリネットを習った人が聴いたら、
クリビツテンギョー(ビックリ仰天)だろうな。
ていうか丸っこくて温かで柔らかいクラという楽器の音と認めたくないだろう。

ちょっと忘れかけていたものを思い出した、そんな動画。


ここ20年ばかりニューオリンズジャズとは疎遠なんだけど、
こんな動画を見られて有難味を感じているから、
やっぱり私はニューオリンズジャズが好きなんだろう。
いつ消されちゃうかわからないから、何回も繰り返して見ています(暇人…)。
ずっと見たかったものが見られて嬉しい。

The Don Burrows Quartet『Sweet Emma』
↑Sweet Emmaで検索したらこんなのがあった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 25, 2008 05:38:39 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: