HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

HAPPY HOURS☆のハハ道おんな道

March 8, 2008
XML
テーマ: 子供の病気(2175)
カテゴリ: 徒然
ここのところ娘が体の不調を訴えていた。

2月28日、食欲があまりないようで給食を残したとのこと。
少々左のリンパが腫れ気味でもあったそう。
「足首が痛い」と言うもののすぐに回復したらしく、園の後体操教室に出席。

2月29日、足首の関節が腫れていて、「昨日捻った」と言うので、捻挫かと思い整形外科に連れて行き、塗り薬とサポーターで手当て。

3月1日、安静に過ごす。特に変化なし

3月2日、安静に過ごす。足首に 赤いブツブツ が!
サポーターのかぶれかと思い、サポーターを外す。


ふくらはぎが腫れていて、触ると痛いと言う。
赤いブツブツ の範囲が太ももの辺りにも広がっている。
深夜お腹を痛がるが、嘔吐も下す様子もなく、しばらくすると落ち着く。

3月4日、小児科へ。腹痛は無い様子。
ふくらはぎの腫れは回復傾向で、化膿した様子もないので
経過観察しましょうとのこと。

3月5日、買い物の帰り「足が痛い」とのこと。歩くと痛くなりやすい様子。
夜、 赤いブツブツ が臀部まで広がったので、皮膚科の受診をすることにする。

3月6日、普段通り。体操教室も出席。 赤いブツブツ は特に痒くはない様子。


3月7日、園の正課の体育もいつも通り出来た様子。園の後、皮膚科に行くと
「アレルギー性紫斑病(アナフィラクトイド紫斑・シェーンライン・ヘノッホ紫斑)」
とのことで小児科を紹介され、タクシーで病院へ。
関節痛、腹痛があるのが特徴とのこと。
この病気は1カ月以内に3割ぐらいに、紫斑性腎炎が起こるそうで、

お腹が痛かったのも、胃腸が出血していたから!!
8日の遠足はまず無理!!
今は急性期なので、幼稚園もしばらく休んでくださいとのこと。
リュック買ったのに…そんなことはまあ良いんですけどね


せっかくこのシリーズで買ったのに…当分お蔵入りのリュック…

丁度園でお友達とのトラブルがあったときと、捻挫をしてしまったときが重なって、
腹痛とか食欲不振とか関節痛とかむくみを見逃してしまったんですよ。
足を庇って変な歩き方をしたのかな…と思ったり、
「意地悪をしたお友達に会うのがイヤ!」と言っていたので、
「うーん、この年でストレスでブツブツが出たり
ちょっとお腹が痛くなったのかな」
なんて思ってしまったのです。 先入観って恐ろしいですね。
熱もなかったし、便秘下痢もなかったし、足を痛がる以外はとても元気だったので。
勿論、発疹の出る病気は検索してみました。
でも発疹は下半身だけで、熱が出ず、痒がらなかったので溶連菌でもなさそうだし、
「林檎病」もとい「りんご病」でもなさそうだしとあまり深刻に考えなかったんですよ。
娘よ申し訳ない。
林檎病と書くとどうもこっちを思い出してしまう。

ちょっと古いか。

関節を痛がり、お腹を痛がり、むくみがあり、
血斑(しゅっけつはん)赤いブツブツ…皮膚をコップで押してみて
消えない発疹が出たらこの病気を疑ってみてくださいね。

そんなこんなで先週は忙しく、私は夜も眠れず胃は痛くなり…でした。
ブログの更新もままなりませんでした。
まあ、病名と対処の仕方がわかったのも良かったし、
良いお医者様と出会えたことに感謝です。

娘と蟄居のお供はこちら。

今は楽天ブックスに在庫はないみたいですが、
アマゾンにもヤフーブックスにも在庫ありましたよ。 楽天ブックスやる気あるのかな…
この本のおかげで、ずっと折れなかった「はかま」も折れるようになったし、
「はかま」→「カメラ」もできるようになりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 9, 2008 12:48:12 PM
コメント(2) | コメントを書く
[徒然] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: