全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()
なんだか賞味期限や消費期限、産地偽装なんて吹っ飛んでしまうような、とんでもないニュースで昨日から日本国中が大騒ぎですよね。使用が禁止されている殺虫剤成分が、なぜか食品から検出され、それを食した人達が健康被害を受けている(それも相当深刻な)という事で、政府や輸入、販売業者はもちろん、株価も大きく動いてしまったようです。以前から中国の食の安全は問題視されていましたよね?生野菜は農薬が大量に使用されているので、現地の人達も野菜は洗剤で洗い流してからじゃないと調理しないと...。そもそも虫食いの野菜ではいけないんでしょうか?食べ物は見た目より安全性や味で勝負すれば良いのではないでしょうか?調理してしまえば、虫食いのある野菜も気にならないですしね。昔はキャベツにイモムシが付いているなんて当たり前でしたからね。また今回の事件でこの国は加工食品、調理済み食品も輸入に頼っているんだという問題も露呈しましたよね。昔はお惣菜と言えば、近所の商店で製造、販売されていましたよね。餃子や焼売だって、近所のお肉屋さんのおじさんが作って店頭に並んでいたし、カツなんかは店先で注文して、肉を切って、見ている前で揚げてくれましたからね。アメリカの真似して大型スーパーばかりになってしまい、夫婦共稼ぎで冷凍食品等に頼る事が多くなってしまったこの国の食の安全、食文化はどうなってしまうのでしょう?この国の食料自給率は4割を切ってしまっているそうで、何か大事があれば食料危機を起こし、低所得者は飢餓状態になってしまうのではないでしょうか?あぁ、子供の頃のようにお肉屋さんの店先で、薄緑色の紙袋に入った揚げたてのメンチカツを食べてみたいなぁ。そうそう、池袋に来たら開楽/みんみんのジャンボ餃子がお勧めですよ。▼▼画像をクリックすれば出品画面にジャンプします▼▼▼ 【1円スタート】SONY ソニー AMポケットラジオ ICR-EX25【質屋出店】
2008年01月31日
コメント(0)
![]()
さて早くも「いけぶくろ質屋まつり」の準備がスタートした訳ですが、今日は関係各社への開催通知を発送しようと思い、名簿の整理をし、封筒も用意して、いざプリントしようと思ったら...印刷ボタンをクリックするとソフトがシャットダウンする...。先日のマシントラブルの影響なんでしょうか?一覧表印刷とかは大丈夫なんですが、封筒用にレイアウトした印刷が全く出来ません...。仕方なく中に封入する文章の印刷と、三つ折り作業だけを済ませ、後は自宅にデータ持ち帰って試してみるか...。当店のアルバイト2名も今日は一日、ダイレクトメール発送用の名簿作りに追われています。通知文章には「1月吉日」って印刷しちゃったもんだから、明後日までには発送しないといけないんだよなぁ...。▼▼画像をクリックすれば出品画面にジャンプします▼▼▼ 【1円スタート】LOUIS VUITTON ルイヴィトン エピ アルマ M52149【質屋出店】
2008年01月30日
コメント(0)
![]()
今日もなんだか落ち着かない一日だなぁ。通販やオークションの連絡、請求、発送等があると、どうにも忙しい感じになってくる。そこに今日は昼から父が不在ときて、電話もなんだか普段よりも多い感じもしたし、入質やお買取も、バッグばかりで値踏みに時間のかかる商品が多かった気がします。さて今晩も同業者の会合があるんで、早めに仕事を切り上げたいのですが...。そう言えば、同業者のお店の近くのお寺で、群衆のモラルの問題で豆まき中止なんてニュースが...。▼▼画像をクリックすれば出品画面にジャンプします▼▼▼ 【1円スタート】LOUIS VUITTON ルイヴィトンエピ コインケース サーンプル ブルー M63415【質屋出店】
2008年01月29日
コメント(0)
![]()
月末近くの月曜日という事で、多忙、多忙。こんな時に連絡のうまくとれない落札者の方もいて、商品管理や入金確認にも手間取り気味...。昨週の会合で「いけぶくろ質屋まつり」の開催が6月末と決定し、関係先やメンバーにその連絡等でもバタバタと...。開催まであと5ヶ月しかない上、出店各店は毎月のように催事等に追われ、今回はなかなか準備会合を開けなさそうな感じ。何はともあれ、今日はバタバタと落ち着かない一日でした...って、もう閉店時間じゃん!▼▼画像をクリックすれば出品画面にジャンプします▼▼▼ 【1円スタート】TIENS ecoute ティアン エクート ハンドバッグ【質屋出店】
2008年01月28日
コメント(0)
![]()
いやぁ~、昨日の夜は寒かった。当店からサンシャインまで歩いただけで、膝が痛くなっちゃいました(って老人のよう...)。会議が終わったのは23時過ぎで、人気の消えたサンシャインから駅に向かう道が、これまた凍てついたような寒さ。かれこれ東京の寒波も1週間くらい居座ってますよね。さて本日は久々に土曜日らしく買取希望のお客様が多数来店。それに加えて給料日後の週末という事で、高額な商品がポツリポツリと売れていました。最近は買取でも販売でも、ホームページを見て来店してくださるお客様が増えています。インターネットって、本当に便利なツールですよね。▼▼画像をクリックすれば出品画面にジャンプします▼▼▼ 【1円スタート】ノーブランド ワニ革 カードケース ブラック【質屋出店】
2008年01月26日
コメント(0)
![]()
先日の4度目の新年会で一段落と思ったら、今夜は早くも「いけぶくろ質屋まつり」の準備会合です。というのも、例年秋に開催していたのですが、今回から諸事情により初夏に開催となりましたので、その分準備期間が前倒しになっています。という事で、今日も閉店と同時に会議場に向かわなくてはなりませんので、ブログは短めで内容が無くて申し訳ありません。今夜も冷え込んでいるようですので、皆様も夜のお出かけにはお気をつけ下さい。▼▼画像をクリックすれば出品画面にジャンプします▼▼▼ 【1円スタート】 LOUIS VUITTON ルイヴィトン モンソー モノグラム M51185 廃盤 ストラップ無し【質屋出店】
2008年01月25日
コメント(0)
![]()
うぅ~っ、今日もさぶいさぶい。昨日の新年会の後、3次会として40間近の面々と居酒屋に行きました。出てくる話は「今日は腰が痛くてサポーターして来た」「最近近くのものが見えなくて」「肩と手首が痛いんですよねぇ」とか...。そのうち薬を何種類飲んでるとか、次の病院の予約はいつだとかいう話になっちゃうのかな?とりあえず昨夜のメンバーの中では私が一番のご高齢という事で、目も、肩も、腰も、全部来ちゃってますから。ちなみに昨日の私は靴、靴下、腿と腰と、ホッカイロを貼付けてのフル装備で臨んでましたんで...。▼▼画像をクリックすれば出品画面にジャンプします▼▼▼ 【1円スタート】 LOUIS VUITTON ルイヴィトン エピ カードケース M56582【質屋出店】
2008年01月24日
コメント(0)
![]()
今日の東京は目覚めた時から雪模様。池袋の街は午後になって止んでいるようですが...。こんな冷え冷えとしていて、例によってショーウィンドウが曇っている日は、さすがにお客様の足も遠のいているよう。そんな中、今日もこれから本年4回目の新年会へ...。今日は私の所属する東京質屋協同組合青年部の新年会という事で、一番重要かつお客まさを招いての、ホスト役にならなくてはならない新年会です。という事で、そろそろ出かける用意をしなくてはなりませんので、今日はこれにて失礼を致します。m(__)m▼▼画像をクリックすれば出品画面にジャンプします▼▼▼ 【1円スタート】 LOUIS VUITTON ルイ・ヴィトン タイガ 札入れ長財布【質屋出店】
2008年01月23日
コメント(0)
![]()
去年の漢字が『偽』という事でしたが、今年も様々な偽装問題が出てきそうです。まずはここ1週間ほど大騒ぎの再生紙の偽装問題...。再生紙ハガキの内部告発に始まり、大手、中堅の製紙会社で次から次へと偽装発覚。その製紙会社関係者達の言い訳が頭にくる。「古紙の含有量を増やすと品質基準を満たせない」「契約内容以上の品質のものを出荷したのだから食品偽装とは違う」おいおい、古紙再生ってのは品質とか、利益追求とかじゃなくて、地球環境の保全やリサイクル社会の形成、森林伐採を減らして温暖化をストップさせようという理由でやってるんじゃないの?企業経営者達は製造コスト高で販売価格が高い古紙を、あえて購入している人たちの気持ちを解っているのだろうか?そんな安易な事をしていては技術の進歩もなければ、環境破壊を止める事だって出来ないじゃないですか。影響は様々なところで出始めているようで、コクヨが再生紙のノートの販売を中止したとか。またアスクルでも取り扱い中止となった商品が続出のようです。製紙会社の社長さんと言えば、とてつもなく広い敷地に住んでいる方や、美術品コレクターの方がいましたよね?普通紙を古紙再生紙なんて偽装して儲けたお金じゃないでしょうね...。そうそうもう一人、囁き女将と呼ばれた人も、会社を再生するようで...今度は偽装しないでくださいよぉ...(^^;▼▼画像をクリックすれば出品画面にジャンプします▼▼▼ 【1円スタート】 シルバーアクセサリー トライバル柄ピアス【質屋出店】【新春アクセ】
2008年01月22日
コメント(0)
![]()
寒い日が続きますが、今朝は東京でも雪景色なんて、数日前から天気予報が伝えていたので、うちの子供は期待に胸膨らませ目覚めたようですが、窓の外を見てがっかり...。大人は通勤の足を奪われず、またツルツルと滑る凍結した夜道を歩く必要もなく、大助かりです。私のような腰痛持ちは、ちょっと滑ってバランスを立て直そうとしただけでも、ぎっくり腰になってしまう危険性をはらんでいますからね。(くしゃみや満員電車での揺れも大敵なんです...)寒い季節は本当に油断大敵で、毎日足腰にホッカイロを張りまくって、少しでも筋肉を緩めて可動範囲を広げておかないと...。さて先週末土曜の夜は鍼灸院へ。先生はここ数年お正月を北軽井沢のペンションで過ごしているのですが、今年の軽井沢は年末から冬らしい雪模様だったそうで、北軽井沢に向かう国道はあちこちでスタックしている車や、路肩から転落して雪に埋もれた車、ついには登坂車線で転覆しているワンボックスカーと、とんでもない状態だったそうです。途中で寄った喫茶店のマスターの話でも、ノーマルタイヤでスキーに来ている車がいたのでチェーンを買うように勧めたけど、そのまま帰っていってしまったとか...。確かに軽井沢駅近辺や、プリンスホテルのスキー場なら、チェーン無しでノーマルタイヤでなんとかたどり着けますが、ひとたび裏道や山間部に入れば、昼間でも積雪や、もっと恐ろしいピカピカに磨き上げられた凍結路面なんかなんですが、どうしてそこまで準備をしてこないんでしょうかねぇ~。東京は雪に弱いと言われますが、そんな人が東京の装備のままで雪国や山間部に行っちゃうから、とんでもない事になっちゃうんですよねぇ。▼▼画像をクリックすれば出品画面にジャンプします▼▼▼ 【1円スタート】 LOUIS VUITTON ルイヴィトン キーケース4本用 モノグラム・マット 廃番色【質屋出店】
2008年01月21日
コメント(0)
![]()
なんとか3つ目の新年会も終え、今日は鍼灸院の予約の日。寒い日が続き、足腰がカチカチ、肩こりもコリコリ状態です。冬用新素材の下着と、ホカロンの手放せない日々が、まだ数日は続きそうで、明日、明後日は東京でも雪が降るのだとか...。さてさて今日は昨日のやり残しの仕事と、土曜日らしく沢山のお買取、その合間に時計のメンテナンスや、郵便局まで書留の発送に行ったり...。閉店まで20分ほど。昨日の台帳入力もまだ残っているのですが...。▼▼画像をクリックすれば出品画面にジャンプします▼▼▼ 【1円スタート】 シルバー アクセサリー クロスペンダント【質屋出店】【新春アクセ】
2008年01月19日
コメント(0)
![]()
今夜はこれから本年3つ目の新年会。東京質屋協同組合の第五方面と言う豊島区や板橋区、練馬区、北区といった近隣の質屋さん達との新年会です。どうしても足の便が良いという事で、ここ数年は池袋での開催が固定化しているようです。今週は日本列島全体が冷蔵庫の中のような寒さの中、またまた今週3度目の夜のお出かけ...。今朝は駅の地下街のドラッグストアで、ホッカイロを購入して来ちゃいました。その時レジの横になんとウォンカのチョコレートを発見!!▼▼画像をクリックすれば出品画面にジャンプします▼▼▼ 【1円スタート】 シルバー アクセサリー 赤色透明石付き【質屋出店】【新春アクセ】
2008年01月18日
コメント(0)
![]()
昨夜は業界団体の新年会のあとに二次会に出席。二次会を終えて店の外に出ると名古屋、岐阜、三重から来ている面々と、立川、国分寺方面の面々が、「次どこいく?」「地元なんだから、どっかいいとこ知ってんでしょ?」「すし食べにいこうよ、すし」という事で、私が子供の頃から家族で贔屓にしているお鮨屋さんに...。国分寺の同業者も、他の池袋の質屋さんに連れて来てもらった事があるそうで、大変お気に入りらしく「ここの熱燗は特別うまいんだよね」とご機嫌でした。(それは酒の銘柄が違うだけでしょ...ほめるなら鮨を...(^^;)久々に中部地方の人たちとの熱き(?)意見交換をし、握りをつまんでおあいそ...。で、大将にご挨拶をして店を出たのは1時近くで、池袋の街は小雪が舞っていました。「立川は積もってるぞ!」と言いながら解散。また今日も眠く、だるい体で一日仕事をし、明日はまた豊島区や板橋区、練馬区、北区といった近隣の質屋さん達との新年会...。明日も二次会までは帰れないだろうなぁ...。▼▼画像をクリックすれば出品画面にジャンプします▼▼▼ 【1円スタート】 Samantha Thevasa サマンサ・タバサ ラインストーン付定期入れ【質屋出店】
2008年01月17日
コメント(0)
![]()
今日は業界団体の新年会で、今こら講演会に出席しなくてはならず外出します。という事で、新年会や会合がピークの今週は、何かと慌ただしく、予定も狂いがち...。▼▼画像をクリックすれば出品画面にジャンプします▼▼▼ 【1円スタート】 LOUIS VUITTON ルイヴィトン モノグラム シガレットケース M63024 タバコケース【質屋出店】
2008年01月16日
コメント(0)
![]()
今夜は年明け第一回目の質屋組合青年部の会合です。まだ新年会も済んでいないのに、異例の会合開催です。というのも春に全国の質屋組合青年部の会議がありまして、今年は東京がホスト地区となっているため、昨秋以降その準備が始まっているんです。そんな訳で、今日も閉店後直ちに会合場所に向かわなくてはならないのですが、こんな時に限ってレジペーパーがなくなり、いまビックカメラまで行って来たところです。なにやら東京もとっても寒い夜となっていますが、新年会や遅くまでお仕事中の方、皆様お体にはお気をつけ下さい。▼▼画像をクリックすれば出品画面にジャンプします▼▼▼ 【1円スタート】 LOUIS VUITTON ルイヴィトン モノグラム ポルト モネ ビエトレゾール M61730 ファスナー付き財布 【質屋出店】
2008年01月15日
コメント(0)
![]()
東京は朝から冷たい雨が降り、午後には気温が下がって雪になるかもという予想で、うちの子供は朝から臨戦態勢で雪を待っていましたが、今の時間になっても池袋の街には雪は降って来ていません。(自宅周辺はどうだったんだろう???)さて、こんな寒々とした日はお客様の数もガクッと減り、気温差の大きなショーウィンドウは、すっかり曇ってしまって、商品が霧の向こうって感じです。先日、知人からヤフオクで欲しいものがあるのだが不安だという相談を受けました。確かにインターネットの通信販売やオークションは、霧の向こうどころか、相手は全く見えず、品物もブラウザーで表示される画像のみで、初めての買い物にはいろいろと不安な事も多い事でしょう。そこで各オークションサイトが考えだしたのが取引相手をお互いに評価し合う方法。この評価の内容を参考に、その出品者や落札者がどんな感じの人物、お店なのかを公開しようという取り組み。さてさて当店も長年オークションに出品をしていて、それなりの数の取引をし、多くの方々から高い評価をいただいております。常に良い評価をいただけるように努力はしているつもりなんですが、まれに連絡がうまく取れないケースや、発送のミス、操作のミス等で悪い評価をいただいてしまう事があります。それでもほとんどのお客様にはご満足いただけているようで、大変多くの良い評価をいただいております。今では価格コムや、ショッピングサイト等でも、このような評価のシステムを導入しています。皆さんもネットで欲しいものを見つけたら、注文をする前に、まずはその人や、そのお店の評価を良く読んでみてはいかがでしょう?数字だけではなく、コメントを読んでみると、何となくネットの向こうの人の姿が見えてくるのではないでしょうか?▼▼画像をクリックすれば出品画面にジャンプします▼▼▼ 【1円スタート】 MCM 小銭入れ付き折財布 【質屋出店】
2008年01月12日
コメント(0)
![]()
昨夜の新年会は久々の午前様...。3次会までお付合いさせていただき、店を出たのは0時30分過ぎ。すでに終電が池袋の駅を出発して20分ほど過ぎており、仕方なく少しでも自宅に近い西口の交差点まで歩き、料金値上後のタクシーを拾い帰宅の途へ。確か初乗り料金は値上げされた代わりに、深夜割り増しが値下げされたとか聞いていたのですが、家に着いてみれば今までと変わらないか、ワンメーター分安いくらいの料金でした。そんな訳で今朝は体がだるくて重い、重い...。ビールに始まり紹興酒、2次会は焼酎、3次会はウィスキーと、まぁ、体がだるくても当たり前か...(^^;さて来週は新年会が2回と、再来週にもう1回。どれもこれも最低2次会まではセッティング済みで、抜け出せそうにない新年会なんです...。▼▼画像をクリックすれば出品画面にジャンプします▼▼▼ 【1円スタート】 LOUIS VUITTON ルイヴィトン タイガ ポルト シュキュカルトクレディ M30412 廃番【質屋出店】
2008年01月11日
コメント(0)
忘年会シーズンが終わり、お正月もあっという間に過ぎたと思ったら、今度は新年会シーズンに突入...。今日がその第一弾で地元池袋の質屋組合の新年会です。もう出かけなくてはいけない時間なので、これで失礼...。
2008年01月10日
コメント(0)
![]()
今日は年始の挨拶回りに来てくださる方が続々と。今日一日でタオルが何枚増えたかな?(^^;さて今朝の出勤時に当店のHPを携帯でチェックしようと思ったら、いつまで経っても接続できずにハングアップ。お店に到着して調べてみると、レンタルサーバーが午前6時30分頃からダウンしているという事で、当店ホームページの閲覧はもちろん、当店宛のメールが届かない状況で修復作業中の表示...。昼過ぎ頃から徐々に回復し、昼食過ぎにはメールも届き始めました。それでも遅延や行方不明のメールがあるようで...。夕方からはお店が販売、買取、入質とバタバタとお客様が来店し、おまけに通販の注文やら電話の問い合わせも次々と...。なんだか慌ただしいまま、一日が終わろうとしている...。▼▼画像をクリックすれば出品画面にジャンプします▼▼▼ 【1円スタート】 LOUIS VUITTON ルイ ヴィトン タイガ長札入 M30394 旧型【質屋出店】
2008年01月09日
コメント(0)
![]()
先日テレビを見ていると大勝軒が復活したという映像が流されていました。昔のお店から2ブロックぐらい南に、ちょうど再開発地域を挟んで反対側に移動したという感じですね。山岸さんは昨秋脳内出血で倒れたという事で、椅子に座ってお客様を迎えるだけで、実質的にはお弟子さんのお店のようです。前にもこのブログで書いたと思いますが、山岸さんは昔から池袋の質屋さん巡りが好きで、どこの質屋さんでも顔馴染みです。(最近出来たブランド品ばかりの質屋さんは別でしょうが...)私が今の仕事に入った当時も、よくテレビやラジオを買いに来てくれました。お店で使うんで油まみれになってしまうから、中古品で十分なんだと。昨年末にも私が留守の時にお店を覗きに来てくれたそうで、きっと新しいお店の準備やリハビリを兼ねて、この辺りを歩いていたのでしょう。さてその東池袋の再開発地域ですが、私の行きつけの美容院(20年くらいの付き合いになるかな?)も第一期工事で雑司ヶ谷の方に移転をしていたのですが、昨年のお盆休み明けに今回の大勝軒と同じ、高速道路下の店舗街に戻ってきました。ここの店主も昔からの大勝軒ファンのようで、前の店は数十メートルの距離だったので、出前をしてもらっていたという話をしていました。今度は数件先の並びと、さらにご近所になったんで、またまた出前を頼んじゃうんじゃないでしょうか?やっぱりこの街で仕事をしている人たちは、池袋の街が好きな人が多いんでしょうねぇ~。▼▼画像をクリックすれば出品画面にジャンプします▼▼▼ 【1円スタート】 Gallery Native Whisper ターコイズ&マウンテンコーラン シルバーネックレス【質屋出店】
2008年01月08日
コメント(0)
![]()
このブログにも何度か書いたと思うのですが、私も難聴で左耳が通常の半分くらいしかありません。一昨年の聴力検査では右耳も2割程度聴力が落ちていました。難聴になったのは10年ちょっと前なのですが、その時には低音が聞きとり難くなり、大学病院で様々な検査を受けたのですが、内耳の血行障害か若い頃のバンド活動の時のダメージという事で、治療方法はないので現状維持のためにビタミン剤や神経の再生に効果があるといわれる薬等を処方されました。それから数年で今度は耳鳴りや目眩に悩まされ、やはり左耳の血行障害だろうと...。で一昨年の聴力検査では低音のみではなく、高音も聞こえなくなっていました。聴力の障害は周りの人から見たのでは全く判らないのですが、本人にとっては聞こえが悪いだけではなく、様々な症状に悩まされている事も多いと思います。私も中学生からバンド活動をし、音楽を趣味としてきたので、難聴になってしばらくは非常に強いショックを受けていました。それでも人間の耳(脳の働きなのかな?)は、なんとか左右のバランスを修正して聞こえるようになっているようで、ヘッドフォンでは若干違和感がありますが、スピーカーではそんなに苦にならない程度にステレオサウンドを楽しめます。(と言っても耳鳴りはほぼ24時間なりっぱなしですが...)確か坂本龍一も難聴になっていたし、ベートーベンは言うまでもありません。あゆも前向きに音楽を続けてくださいね。▼▼画像をクリックすれば出品画面にジャンプします▼▼▼ 【1円スタート】 LOUIS VUITTON ルイヴィトン モノグラム アジェンダPM R20005【質屋出店】
2008年01月07日
コメント(0)
![]()
当店は本日より通常営業をいたしております。と言っても、通常営業なので明日は早々と定休日の日曜日です...。さて今年のお正月は久しぶりに祖父の墓参りと妻の実家へ。昨年は年末にぎっくり腰で、天井を眺めるだけの完全な寝正月でしたし、一昨年、一昨々年と、2年続けてお正月に伊豆旅行に行っていたので、墓参も帰省も本当に久しぶりだったんです。帰省といっても妻の実家は埼玉の中央部で、車で1時間半ほどの道程です。今回は途中にある県立公園のプールで冬期のみ開園されているルアーフィッシングで釣り初めをしてから向かう事に。曇り空に赤城颪の寒風が吹く中で親子三人でルアーを投げ続けました。中層から底狙いでゆっくりとスプーンを巻いてくると、7?8投に1回くらいのペースであたりは感じられるのですが、まったくフッキングする事ができません。子供達も時々あたりは感じるとは言うものの、ノーフィッシュのまま午後3時を過ぎ、かなり体も冷えてきたのでおしまいにしようと子供に声をかけたのですが「じゃこれで最後にするからあと1回」と下の子がルアーをキャスト、すると「釣れたよ、釣れた!」の声でリールを巻き上げています。下の子には固めの竿を渡してあったので、竿先も曲がっていないので冗談かと思ったらニジマスが顔を出しました。最後の一投での奇跡が起きたと大騒ぎしながら、慎重にランディング。家族そろって大笑いしながらの一尾は27センチという、子供にしてはまずまずの釣果でした。隣では40センチ以上はありそうなニジマスと長時間格闘してキャッチした人や、サイズは小振りでも10尾くらい釣り上げてビニール袋にたっぷりのニジマスを持ち帰る人もいたのですが...。ま、その他の人はほとんど釣れている様子もなかったようですし、プレッシャーの高い、平坦で絞りどころのないプールでの釣りはこんなもんでしょう。(などと上の子と負け惜しみをいいながら...)で翌日は上の子と二人でリベンジに。妻の実家近くの土手内の水路や、運動場近くの水路では釣果ゼロ。ようやく車で15分ほどの距離にある公園の池でクチボソに遊んでもらい、3~4センチほどの2匹をつり上げ、ばらしは多数。(タナゴ針使ってたもんで...)早く渓流シーズンにならないかなぁ~。その前に海にカレイでも探しに行ってみるか...。▼▼画像をクリックすれば出品画面にジャンプします▼▼▼ 【1円スタート】 Panasonic パナソニック TV・FM・AM・NSBラジオ RF-HT7【質屋出店】
2008年01月05日
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


